コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2024-07-30 06:27:11
流石・・・これはさすがにワタシにも読めました。

猛暑だとトンボも見かけませんねぇ。
 
 
 
流石 (幸せなさち)
2024-07-30 06:50:25
おはようございます
自転車親父さんのお写真を見ると、
さすがだなぁっていつも自然に思ってます(^^ゞ
田舎に居ながら、トンボをあまり見かけません
昔沢山いた、赤とんぼや風車トンボ
オハグロトンボが懐かしいです
 
 
 
おはようございます! (しずか)
2024-07-30 07:19:54
「そうは言っても」の古い言い方「しかすがに」。
流石は読めても、語源については知りませんでした!
またひとつ賢くなりましたよ(^0^;)

赤とんぼが美しいですね。
他の種類の中で、際立っています。
最近は、暑さのせいか蝉以外の虫の姿をあまり見なくなったような・・・
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2024-07-30 14:40:18
ここ数年トンボを見ていません。
故郷を思い出し懐かしくなりました。
特に赤とんぼの美しさが目立ちますね。
ぶれずによく撮れていますね。流石です。

ベランダに出るとミンミンゼミの合唱が
聞こえ余計暑さを感じます。
早く涼しくなって欲しいですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-07-30 21:52:55
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
なぜこの字でそう読むのでしょうね。
それが不思議です。
こちらでは結構トンボがいますよ。
トンボのいる公園は蚊が少ないとか。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-07-30 21:53:08
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
トンバは少ないですか?
都心の方が多いのかな。
いつも飛んでますよ。
餌が豊富なのかな?
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-07-30 21:53:20
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
語源って調べるとキリが無いですね。
でも面白いのもあったりしますよね。
ナツアカネって言う種類かな。
秋のアカトンボよりも赤いのですよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-07-30 21:53:33
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
数年見ていませんか。
こちらでは良く飛んでいますよ。
毎日見かけますね。
家の辺はトンボが多いのかな?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。