コメント
 
 
 
Unknown (ムームー)
2020-11-29 06:43:17
おはようございます
まぁ、ススキもこちらで見ると高貴な感じが
致しますわ、やはりお城の石垣には良く似合いますね
つつましく高貴な雰囲気に見とれました
 
 
 
こんにちは (さんしろう)
2020-11-29 11:28:12
ススキをみるとキツネを連想します。ここには、いませんよね。
 秋田ではススキに代わって、黄色の花のセイタカアワダチソウが闊歩しています。
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2020-11-29 17:36:38
こんにちは。
ススキも絵になります。
あとはどんな風にと。
いつも考えてみますが、
いい絵になりませんから。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-11-29 21:03:32
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
皇居のススキですから。(笑)
高貴ですよね。
もしかしたら天皇さんも同じの見てるかも。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-11-29 21:04:23
さんしろうさん、こんばんは。
ありがとうございます。
セイタカアワダチソウですか。
困ったものですよね。
きっとここでも生えるのだろうけど。
綺麗に除去されているのでしょう。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-11-29 21:05:10
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
確かにススキは画にしずらいですね。
何かの風景の中での処理しかないかな。
単独はつまらないです。
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2020-11-29 21:40:45
私も持病を持ってるから
茨城から出ない一年でした。
怖くないと言っても
会社に持ち込んだらヤバいから
気軽に東京に開けないな。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-11-29 22:26:21
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
余程の用事でない限りでないのが一番。
でもどうしても我慢できなくなりますよ。(笑)
そんな時は出ます。
でも屋外が良いな。
 
 
 
高貴なススキ (幸せなさち)
2020-11-30 18:49:21
こんばんは
ほんとに場所が変わると
同じススキも違って見える…ような気がします
ススキは好きです
我が家の空き地も草刈りの時
ススキだけは残しました
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-11-30 22:27:25
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
高貴なススキですよ。(笑)
場所が場所ですからね。
しかしどこにでも生えますよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。