コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
桜物語 (幸せなさち)
2025-04-26 06:40:27
おはようございます
「賽銭箱」の「賽」と同じだから
「さいこ」「さいし」(笑)と考えてみましたが
まさか「さいころ」だとは、(^^;)勉強しました
桜の花びらがピンク色が濃くて
散っても水の上に咲いているようです
花の形のまま落ちてますね
富夢がブラッシングの時、ギャッ!と言って
飛び跳ねたので今日は病院に行って来ます
外傷は無いのですけどね
 
 
 
Unknown (しずか)
2025-04-26 10:16:17
『賽子』は、「さい」しか読めませんでした😅
サイコロでしたか。

散り際の桜🌸も散ってしまった桜も趣がありますね。
この桜は色が濃く、花が小ぶりでも、存在感がありますね。
和菓子のようにも見えます😋
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2025-04-26 15:21:05
[サイコロ」は読めませんでした。
漢字を読むのは難しいです。

散ってなを咲き誇るような美しい
花びらにほれぼれしました。
大きな岩の様な石?も美しい花に
囲まれ喜んでいるように見えます。
珍しい写し方ですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-04-26 19:55:43
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
賽銭箱のさいですね。
こんな感じの桜の撮影って面白いでしょう。
満開の桜はどこでも見られますけどね。
こういう画像に風情を感じるのですよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-04-26 19:56:01
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
私は何かで知っていました。
小説とかかもしれません。
それとも麻雀の解説書かな。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-04-26 19:56:35
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
ちょうどせせらぎの脇に咲いている木です。
花びらが散ってせせらぎに落ちるのですよ。
せせらぎと言っても人工のせせらぎですけどね。(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。