東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

中氷川神社

2010年10月09日 | 埼玉県
所在地:埼玉県所沢市山口1850

武蔵国足立郡(東京都・埼玉県)の区域に多く鎮座する氷川神社。

さいたま市大宮区に総本社があり、氷川神社の社名の由来は、島根県の
簸川(ひかわ)の川上にある出雲大社の分霊を移し祀ったところからとされる。

武蔵三氷川神社と呼ばれている、武蔵国一の宮の埼玉県さいたま市の大宮氷川神社
埼玉県所沢市の中氷川神社、東京都西多摩郡の奥氷川神社は、本社・中社・奥社として
一直線に並んでいるとも言われており、この度訪れた埼玉県所沢市山口1850にある
中氷川神社は、その中間に鎮座するため、中氷川神社と呼称されるようになった。

中氷川神社は、崇神天皇の朝に創始せられ、入間・多摩二郡にまたがる九十二ヶ村の
総鎮守として、徳川幕府・山口城主にも尊崇され、「氷川様」と親しまれてきました。
また、山口貯水池(狭山湖)の湖底に埋もれた旧勝楽寺村鎮座の七社神社を合祀している。

この記事についてブログを書く
« 所沢航空記念公園 | トップ | 栃本関跡 »