東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

武蔵一宮 氷川神社

2010年10月09日 | 埼玉県
所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町

埼玉県・東京都・神奈川県の一部には「氷川神社」が分布しており、
約二百八十七社が鎮座。武蔵國の足立郡を中心に信仰された神。

武蔵の国を流れる川から出現した神で、武蔵の国人が水稲耕作を
するにあたり、流水の霊威とその恩恵を氷川の神として斎(いつ)き
祀ったことによります。主祭神は須佐之男命・稲田姫命・大己貴命。

武蔵国一宮として2000年以上の歴史を誇る古社で、大宮の地名も、
この氷川神社を「大いなる宮居」としてあがめたことに由来しています。
地元住民には「ひかわさま」と呼ばれて親しまれています。

武蔵三氷川神社と呼ばれるのが、さいたま市の大宮氷川神社、
所沢市の中氷川神社、西多摩郡の奥氷川神社です。



南北に約2kmの参道が延びており、「氷川参道」と呼ばれている。



Google Earthで見た氷川神社一帯。

この記事についてブログを書く
« 秩父ミューズパーク 夜景 | トップ | 氷川女體神社 »