goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ZeroNews ちょこっと気になるニュース

ちょこっと気になるニュース 静かなる兵糧攻め

ちょこっと気になるニュース 静かなる兵糧攻め

 

兵糧攻めとは、敵のお城を取り囲んで外部との連絡・補給をできないようにする戦法。

つまり、敵を弱らせていく戦法です。

 

 

 

なぜ洗脳や浸透工作をやっているのか?
そこを考えましょう。

単純にチャイ国を好きになってもらおうと思って、やってるわけがない。
自国が有利になるように、または、都合の悪い国や相手を陥れるために、情報操作や言論統制や、脅したり、嫌がらせしたりする。
「勝つ」ためなら手段を選ばない。

それがチャイ国の本質。

最初から、協力しようという考えは一切ない。
だから、いい言葉やマネーなどに騙されて、手を組んだところでいい思いをしてるのは最初だけ。一帯一路に関わった殆どの国が衰退し、チャイ国に依存しないと国が存続できないようになっている。そこに付け込んで、間接的に支配され、チャイ国様様状態になっている。得をしているのは一部の権力者のみ。ビジネス、経済の協力なんてものは幻で、侵略のお手伝いをしてるだけ。通常のビジネスマンなどが考えてるような「勝つ」とか「戦略」いうのとは要素が全く違う。

ビジネス、教育、メディアなどの裏では、常に侵略支配するために軍事戦略として動いている。どうやってそれを相手にわからせないようにできるか、グレーゾーンを突き止めては攻撃し、騙し騙しで正当化させ、自分のものにしていくことばっかり考えてるような国です。彼らにとっての「勝つ」という意味は、意のままに動かせるように、国丸ごとを支配下に置くことです。香港のように。
つまり「乗っ取り」です。

だから、彼らが喜ぶようなことをやってはいけない。

米国はもっと強くならないといけない。
チャイ国にとってはそれが一番の脅威。世界にとってはそれが一番の抑止。
弱い米国ではだめです。世界にもそれが影響してしまう。
いつまでも幻想に見惚れてたら、相手の思う壺です。

日本も同じです(T0T) 目覚めろ!

 

 

ランブル版

https://rumble.com/vellxv-24522835.html

 

 

YouTube版

ちょこっと気になるニュース 静かなる兵糧攻め

なぜ洗脳や浸透工作をやっているのか? そこを考えましょう。 単純にチャイ国を好きになってもらおうと思って、やってるわけがない。 自国が有利...

youtube#video

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村 

 


日記・雑談ランキング


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事