各種顕微鏡写真でがってん 花、動物の写真のペ-ジgoo

花の雄蕊、雌蘂、花粉を各種顕微鏡写真画像で生命の美しさを合わせて花、風景の写真を撮ってみました
 

国際バラ展にて

2017-04-08 16:10:39 | その他

このBLOGの目的
顕微鏡を使用してなるべく身近な生物を観察して、生きている実感を、生命の時間の限界の中で体得する事を目的としています。一方宇宙も視野に入れ色々考えてみたいと思います。
デジタル、実態  光学 位相差 暗視野 微分干渉 蛍光顕微鏡, 高橋SKY90及びMEADE LX200GPS天体望遠鏡を使用しています。
ほとんどが生のままで観察、時に染色しています。倍率は3倍より2500倍まででの観察です。 植物、魚類、鳥類、昆虫等の個体、顕微鏡の寫真を供覧しています。全て自身での撮影です、無断転載を禁じます。

 

 

 


画像目録

2017-04-08 16:10:37 | その他

*画像目録一覧

ランタナの花びら カネションの花びら 風船唐綿の種子

スキャナー画像 (植物と昆虫の自然蛍光像) ベニシジミの鱗粉の自然蛍光と蛍光顕微鏡                      

エキサモンギかめむし 頭部の自然蛍光   おしろい花の蕾のしぜん蛍光 雌蕊と花粉の自然蛍光

むらさきつゆくの葉の自然蛍光  萩の葉の自然蛍光 梅の雄蕊の蛍光顕微鏡像

朝鮮朝顔の花粉の位相差顕微鏡像 風景鯉のぼり アサギマダラ もんしろ蝶と蜂

(ミクロよりマクロへ) 食塩の結晶 コーラルベルの雄蕊 ゼラ二ュウムの花 

 ゼラニュムの花びらの骨格                                              

ポーチュラカ   ポーチュラカ雌蕊と花粉 桃の花粉 菜の花の花粉 梅 梅の雄蕊の蛍光顕微鏡像 

おしろい花の葉の蛍光像 おしろいはなの花の蛍光像 蕾の雌蕊 ハイビスカス ハイビスカスの雄蕊 ガバマダラ 

植物の染色体 細胞分裂 メダカの卵 ネズミの卵巣 昆虫の唾液腺の染色体 脳下垂体前葉の細胞                      

細菌性ウイルス(電子顕微鏡金属蒸着法)土星 木星 Messier005 アンドロメダ大銀河 オリオン大星雲

干潟声星雲 天の川  月と火星 東京の月 月の表面  雉(伊豆にて) グラジオラス ランタナの実  千両

萩の花、葉、花びら、秋の風景すすき ジヤスミンの花びら 菜の花 梟ふくろう 河津桜と鳥 ふうせんかずらの実

野ぼたん むらさき露草 デュランダムの花びら 蓮の花 バラ     バラと蜂 コスモス、菜の花と蜂 ルリタアザミ

紫陽花 晴美桟橋にてイタリヤ豪華客船 かもめ 掛川花鳥園 ジヤカランダの木 ゼラ二ュウム

サフランの花  芋虫 イモリ シヨウジョウバエ バッタ へラルゴュウムニュウム  

植物の気孔   桜   桜とめじろ   桜の雄蕊 芝桜  いなご  ポ-チュラカ   稲 

 三色すみれ   つつじ   きんぎょ草の花   蓮華の花,雄蕊、花粉   土筆

たんぽぽ   水仙  梅(湯島天神、京都) 紅梅 蝋梅 水族館(沖縄、その他) ハゼの鱗、尾びれ

魚の鱗(鰯、鯵、イサキ、ひらめ) 蔦 紅葉 野ほたん 銀杏 どうたんつつじ まがも 

沖縄首里城 熱帯ドリームセンター てんとう虫  トンボ かめむし 蝶(鱗粉) 蜂の羽

蛾の触角 足立の花火  蓮の花と蜻蛉 蓮の花   ブウゲンビリヤ   ヘルスの庭の花   エメラルドハチ鳥   牡丹   ポピ-

藤の花   エロ-ナイフにてオ-ロラ   水族館 サンシヤイン国際  東京葛西 伊豆下田  品 カーネイション 胡蝶蘭 桃の花、花びら、雄蕊   

松ノ花粉 杉の花粉  ブライシュリンプ   コ-ラベル   おしろい花   ベラゴニ-ユウム ハイビスカス鳥の羽   かも   ルリビタキ 

蝉の翅   朝顔、昼顔の花、雌蕊、雄蕊、花粉紫露草の雄蕊、花粉、細胞分裂  めだかの誕生 梅の雄蕊蛍光顕微鏡像

 茸の胞子(暗視野顕微鏡像)