くるみパン♪

立ち耳スコ、『くるみ』とのまったりな日々。
時々パンやお菓子を焼いています♪

『桜と楓といっしょに』から変更♪

しょうが糖☆レシピ

2009-12-10 | スイーツ・お菓子

カンタン☆しょうが糖の作り方をご紹介

ってほど大したことは書けないんですが、覚書き程度にまとめてみようと思います☆

 

いろいろネットで見たのを参考にして作ってみました

Dscf0201  【材料】

 ・しょうが   同量

 ・砂糖     同量

 ・水

 

 

これだけなんです~

 

【作り方】

1.しょうがの皮をむいて、薄切りにし、水にさらす。

2.鍋にしょうがと、しょうががかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら水を捨てる。

 3回くらい繰り返し煮こぼす。(これで辛みが抜けるようです。)

3.水を切ったしょうがを鍋に戻し、少量の水と砂糖を入れて、中火で煮詰める。

4.水気がなくなって、泡が小さくなって、ちょっとネバネバしてきたら、火からおろして、濡れぶきんの上に置いて、箸で白くなるまでかき混ぜる。

5.クッキングペーパーの上に広げて冷ます。→密封容器に保存する。

 

 

これだけなんです~

カンタンでしょ

3で、煮詰めたあとに、「グラニュー糖をまぶして干す(乾かす)」っていう方法もあるようです。

私は白いお砂糖のがおいしそうって思ったので、こっち

でも、再結晶のタイミングがあるようです。早いと結晶化しないことも・・・

ネバネバしてくるタイミングに気を付けて!

2本のお箸の間で糸を引くようになったらOK!みたいです。

私、ずっと、お箸にぎにぎして、ネバネバ確認してました心配性なんです

多分、加熱しすぎは、飴になるかも!??

 

Dscf0138  

 ちゃんと、つくって・・・

 

 

 

 

 

 

Dscf0141  

 るぅぅ~~~???

 

 

 

 

 

作ってるよ

これ、こんな感じ↓↓↓

Dscf0143  

 そんな覗きこまないでぇぇ

 びっくりするじゃん

 

 

 文字ばっかりなので、くるみ写真入れてみました

 

 

 

 

【しょうがシロップ】

は、プラス同量のお水を加えて煮るだけ~。(弱火で20分くらい)

煮こぼさなくてもいいみたいだけど、私は根ショウガを使ったので、辛みをちょと抜くために、煮こぼしました。

新ショウガならそのまま煮ちゃってOKかな??

シロップは煮沸した瓶に入れて、冷蔵庫で保存してます☆

ハチミツも入れてしょうが湯にすると、甘くておいしいですよ☆

煮た後のしょうがも、しょうが湯に一緒に入れて食べちゃいます☆(今回ちょっと辛すぎたけど

アレンジもいろいろあるみたいで、TVでは、お砂糖が黒砂糖で作ってました。

キビ砂糖とか、三温糖とかでもいいかも

ミネラルたっぷり~ 

 

今回、長くなっちゃった☆

全部読んでくれた方、ありがとうございます

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

↑いつもありがとうございます。

ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。

コメントもいただけると嬉しいです


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます~(^◇^) (くーろん)
2009-12-11 07:14:24
ありがとうございます~(^◇^)
昨日生姜買ってきたので早速作ってみますね[E:rock]
昨夜はスライスしただけの生姜を紅茶に入れてみましたが
あんまり辛くしても…と思い過ぎて
全然効果なかった気がします(T_T)

これでカゼキン、いなくなるといいな~;
こんにちは~ (もん)
2009-12-11 13:08:03
こんにちは~
レシピありがとうございます(^^)
私も今日の午前中、生姜買ってきたので今から早速作ってみま~す!
なんてはりきっていますが、はたして私に出来るでしょうか…
不安だ~(^^;)
シロップの方を作ってみようと思います
ふむふむ、なるほど~♪ (ゆず)
2009-12-14 10:03:05
ふむふむ、なるほど~♪
さすがsakuraさん、とってもわかりやすいです^^
レシピのUP有難うございますm(_ _)m (tanaka)
2009-12-16 08:47:21
レシピのUP有難うございますm(_ _)m
生姜を買ってきて試してみますね^^
[E:note]くーろんさま。 (sakura)
2009-12-21 22:44:49
[E:note]くーろんさま。
お返事、遅くなりました~~[E:sweat01]
風邪はいかがですか??
寒い日が続いているので、気を付けてくださいね。
しょうが糖、ぜひ作ってみてくださいね[E:wink]シロップのが使いやすいかも[E:happy01]。
私も、もうなくなっちゃったから、また作らなくっちゃ[E:happy01]
[E:note]もんさま。 (sakura)
2009-12-21 22:52:19
[E:note]もんさま。
お返事、遅くなりました~~[E:sweat01]
もんさん、体調大丈夫ですか?無理はなさらないようにしてくださいね。
かえでちゃんもちょと心配ですね。
かえでちゃんの心配も、早く解決しますように!!
 
早速、しょうが糖作ってくださって、ありがとうございます[E:happy01]
ブログも紹介してくださって、とっても嬉しいです♪♪
スイートポテト、とってもおいしそう[E:happy01]!
 
くるみちゃんと、かえでちゃんの2ショット、とってもいい雰囲気ですね[E:happy01]
いつも一緒でかわい~~~[E:happy02]
とっても癒されてます[E:catface]。
うちのくるみも、もんさんちのくるみちゃんを見習って、優しい子になりますように!!っていつも思っちゃいます☆
[E:note]ゆずさま。 (sakura)
2009-12-21 22:53:55
[E:note]ゆずさま。
お返事、遅くなりました~~[E:sweat01]
わかりやすいですか?
ありがとうございます[E:happy01]
ほんとにカンタンで、体が温まるので、よかったら試してみてくださいね♪♪
[E:note]tanakaさま。 (sakura)
2009-12-21 23:03:00
[E:note]tanakaさま。
お返事、遅くなりました~[E:sweat01]
こんなカンタンなレシピですが、ぜひぜひ作ってみてください~[E:happy01]
私ももうなくなってしまったので、また作らなくっちゃ。
しょうが糖、ダンナサマに好評だったのが意外でした~。
男の人はこうゆうの、あんまり食べないかな~って思ってたんですが・・。(おばあちゃんのお茶うけのイメージだったので[E:coldsweats01]私の勝手な思い込みですが[E:sweat01])
tanakaさんも、ぜひぜひ作ってみてくださいね~♪♪

コメントを投稿