たこ焼き

2009-10-19 12:16:03 | Weblog
こんにちは、中田です

突然ですが…大阪と言えば たこ焼き ですよね

ということで、最近一人暮らしを始めた友人の家でたこ焼きパーティーをしてきました~

せっかく、たこ焼きをするんだったら、タコ以外のおいしい具を見つけよう

という話になり、定番のウインナーやチーズのほか、ごはん、豚の角煮、やきとり、大根キムチ、くだもの などなど、いろいろな具を入れて食べてみました

ウインナーやチーズは定番なだけあって、普通においしかったです

ごはん はまずくはないですが、入れても入れなくても、あまり味が変わりませんでした

豚の角煮とやきとり はおいしかったですが、たこ焼きとマッチしたおいしさではなく、具自体のおいしさでした

大根キムチはすごくおいしかったです

最後に、くだものですが…これはたこ焼きに入れるべきではないですね…

くだものだけで食べたほうがおいしいです

そんなこと入れる前から分かっていたのに、もしかしたら…と思って入れたのが間違いでした…

下の写真は巨砲を入れて作ったたこ焼きです。
皮のまま入れたので、紫の汁が出てきてしまっています


くだものは失敗でしたが、また、たこ焼きパーティーをして、大根キムチ以外のおいしい具を見つけたいと思います

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紫のたこ焼き^^。 (あつこ)
2009-10-19 17:31:23
果物はあかんでしょう~!て思います

他のものはそれなりに美味しく食べれれそうですけど、果物は熱を加えるとおいしくなくなるのが多いですものね。

それにしても紫のたこ焼きは笑うね

たこ焼きパーティー、楽しいですね
賑やかな笑い声が聞こえてきそうです。

お好み焼きは今でもよく作りますが、たこ焼きは、とんとご無沙汰です。

作るのが楽しいたこ焼きです。
子供たちが小さい頃のお楽しみ料理でしたね。

今は冷凍のタコ焼きで、チンして食べてます
また久しぶりに作ってみようかな
たこ焼きの魅力 (中田)
2009-10-21 17:01:37
そうですよねぇ~…くだものはダメですよねぇ…

でもっもしかしたら、もしかしたら、美味しいかもって思ってしまったんですよねぇ…

小さいころは家でもしょっちゅうたこ焼き作ってましたが、このごろはさっぱりだったので、たこ焼きの魅力に脳が惑わされてしまったのかも

お家でたこ焼きを作るときは惑わされて変な具を入れないように気をつけて下さいね

コメントを投稿