mr_ynrな日記

鉄道の話題を中心に気になるニュース、日々の出来事などを愛知県名古屋市から配信…てのは過去の話で今や本当に唯の声ヲタの雑記

大型自動二輪免許

2014年11月13日 | 免許
大型自動二輪免許を取得してまいりました。

実は9月13日に自動車学校の検定に合格して卒業していたのですが、誕生日まであと2ヶ月だったのですぐに併記してしまうと1回目の誕生日がすぐなので有効期限が実質的に1年短くなってしまう!
ということで誕生日を過ぎるまで併記を見合わせていたのでした。
実は免許の更新も今年で、一部ネットで「更新期間内なら誕生日の前でも更新したのと同じ効果がある」(更新期間内ならば誕生日の前に更新に行っても有効期限は5年後になる)
といったような情報もあったのですが、イマイチ信用が出来なかった上に人柱になるつもりはなかったので安全に誕生日後に。
大型自動二輪にすぐに乗る予定もなかったし。

というわけで誕生日の直後でちょうど授業が休講で時間があった今日併記に行ってきたわけですが、その前に少しだけ自動車学校でのお話を。
普通自動二輪を持っているので教習は毎日行けば大体1週間ですべて終了します。
9月6日から教習を開始、12日に第2段階終了、13日に検定を受けて合格しました。
教習料金は普通自動二輪を取った学校と同じ学校で取ったので同校卒割引で3万円安くなり8万くらい。
普通自動二輪取った時と大体同じ値段になりました。
入校時に教習車両をハーレーかNC750かで選べたのですが悩んだ末にNCに。後にNCにして本当に良かったと実感することにw


教習車のNC750
中型を取った時は大型の教習車はCB750だったんだけど変わったんだね。
YBR250よりむしろ少しステップの位置が低い?感じで乗りやすかった。

教習では中型のコースに増して大型には波状路の課題が増えています。それ以外はすべて一緒。
波状路は難しい・・・と事前に聞いていたので身構えていたのですが、いざやってみると、あれ・・・余裕・・・?といった感じでむしろ今までの課題よりかなり得意なくらいでした。
最初から6秒以上出てた。
対して中型の時に延長教習の原因となったスラロームは相変わらず大の苦手。
しかも中型は8秒以内で通過なのに対し大型は7秒以内に通過しなくてはいけないのにどうしても7秒以上になってしまう。
どうしても出来なくて試行錯誤していたら果てにはスランプに陥ってパイロンを倒しまくるといった有り様。
でも他の課題はできていたのでずっと繰り返しスラロームばかり練習、インストラクターにも何度もアドバイスしてもらって練習していたらなんとか6秒台で通過できるようになりました。
一度だけ5秒台も出た。そしてなにより、中型の時も出来ていなかった先のパイロンを見る、ということをやって出来るように・・・。
それでもまだ安定してうまく出来るわけではなかったので検定の時までずっと心配でした。
他の教習生には4秒台でスイスイ通過していく人も居てすごいなあと。
そんなこんなでなんとか第一段階は延長なしに終了。
第二段階に入ったら今度はハーレーとAT車、CB400に乗ってみる比較体験。
ここで乗ったハーレーがまたもう乗りづらいことこの上なくて、あれで教習受けてたら間違いなく延長教習待ったなしでした。
まず多分ウインカーがうまく出せない(右ウインカーは右ハンドル、左ウインカーは左ハンドルにあり)
AT車はもう相変わらずダメダメでした。一生乗らん。
課題はほぼ出来るようになっていて自由に走っていいよとのことだったのでずっとスラローム中心に練習していました。
そして第二段階も終了。翌日検定へ。
検定はものすごく緊張したけど、自分の出来る限りのベストの運転が出来たように思えた。
特に大きなミスもなく、一本橋が若干早かったかな?スラロームちょっとオーバーしたかな?一回ウインカー出てなかったかな・・・?
と心配になったりもしましたが検定後の検定員のコメントは
「ちょっとカーブはいる時の速度早かったくらいかな。それ以外に僕が言うことはありません」
ということだったので大丈夫だったかな、という感じでした。
ちなみにゼッケン1番、1番走者でしたw
全員の検定が終わったあと、結果が出るまで待合室で待機。していたらしばらくしてアナウンスで数名が一回の受付に呼び出される。
僕は知っていました。ここで呼び出されるのは不合格者達。そして自分の名前は呼ばれていない!!
というわけで無事合格いたしました。そして今日に至る。
ちなみに余談だけど自分はバイクで通っていたので自分のヘルメットを使ってましたが他の人は全員車校のヘルメットだった。
意外とヘルメット持ち込みは少ないんだなぁ、っと。

さて本日です。
前回普通二輪の併記の時に10時過ぎに平針に行きすべての手続きを終わらせたら
0:50頃に待合室でお待ちください
と言った内容のピンクの紙を渡され途方に暮れたことがあったので、午前の併記は全部この時間から写真を撮るのだろうと仮定、
手続きが12時までなので11時半頃に平針に行ってみました。これで同じ時間なら待ち時間がかなり減る。


なんだかんだ毎年のように来ている平針。常連です(と言うと悪い意味にしか聞こえないが違います)

勝手はわかりきっているのでさっさと13番14番に行き手続きを。結構空いていて10分も待たず終了。
次に適性検査へ。視力も当然合格。
視力検査の人に「二輪取れたねおめでとう、気をつけて運転してね」と言われた。優しい。
二輪は元から持ってるけどね。
確認の人にも「自動車学校卒業おめでとうございます、安全運転に努めてくださいね」と言われた。
卒業したのずっと前だけどね。
なんだか今日の平針は優しかった。

そして手渡されたのがこの紙。

勝った!!

とはいえまだ1時間はある。
トイレにも行きたかったしATMにも用事があったので結局徳重のヒルズウォークへ。ちょうどいい位置にあるから毎回の流れですね。
平針にもヒルズウォークにも初めてバイクで行ったけどヒルズウォークは自転車駐輪場や二輪駐車場もゲートで仕切られてて整理券方式なんだね。

5時間まで無料。良心的。整理券受け取ってからどうやって持つか悩んだ。
40分ほど時間を潰して平針に戻る。平針はいつも車はいっぱいだけど二輪は割りと止められますね。
待合室で待っていたら少し早めの45分前後に呼ばれ写真室へ。
確認表をもらい説明を受けて写真撮影。
有効期限が5年になるので5年間使う写真を撮ると考えると・・・緊張した。

写真を撮ったら交付手数料を支払い証紙付きの紙を持って第一試験室へ。
いつもは交付も写真室だったけど今回は写真室にあとから他の人も入ってくるらしくて第一試験室になった。
普通免許の学科試験を受けた以来初めて試験室に入りました。懐かしい。
全員揃ったら再び説明、そしてついに免許証交付です。
説明の時に「今回は免許の更新ではありませんので有効期限にご注意ください。今日から5回目の誕生日の1ヶ月後が期限です」と言っていたので
やっぱり更新期間内の誕生日前併記したとしても更新したのと同じ効果を受けることは出来ない、という認識で大丈夫っぽいですね。
誕生日後まで待って良かった。

というわけで新しい免許証です。

大自二が増えて5つの欄が埋まりました!
これで普自二も無意味になって実質的に普通と大型自動二輪の免許ですな。
二輪免許取得から3年経ってないので裏には普通自動二輪を取得した日付が。
前回は日付もゴム印だったけど今回は手書き。おそらく当日じゃないからかな。2月27日はもう少しだけ残ります。
写真は・・・・・・うん・・・・・・・・。
前々回よりはマシなものの、昨日髪を切ったら短く切られすぎてしまった結果前髪が少し変なのと、メガネを外すつもりがうっかりかけっぱなしだったのが気に入らない。
5年かぁ・・・。

ちなみにご覧のとおり最初に免許を取得したのは平成20年12月25日で5年以上経ったので本来は今回の更新でゴールド免許のはずだったのですが、

恥ずかしながら一年前に北海道は釧路でスピード違反を犯してしまい違反点数1点を取られてしまったので一般運転者ということでブルーの免許になってしまいました。
しかし有効期限は今回から5年に。
ゴールド免許楽しみにしていたのに向こう5年はなくなってしまった・・・自業自得だから何も言えないけれども。
ちなみに今回含め今まで毎回有効期限を併記で延ばしていて免許の更新をしたことがないので未だに講習を受けたことがありませんw
逆に講習を受けたくないから併記をしている、というのもある。

免許を貰ったらこんな風にして紙が付属していました。


この紙は一部の人の免許にしかついていなくて、内容はこういった感じ。

要は事故や違反で免許の色がブルーになってしまったり、逆に免許更新期間中などに違反を犯してゴールド免許が交付された人などにつくわけですね。
(ゴールド免許の判定は有効期限満了日の40日前から5年さかのぼって事故や違反があるかどうかによってされるので40日前以降の事故や違反の場合は直近はゴールド、その次に青になる)

と、言うわけでゴールド免許にはなれなかったものの無事大型自動二輪免許を取得出来ました。
教習を受けて以来、たまに250ccではパワー不足に感じてしまうことがあって大型に乗りたくてしかたがないです。
でも現実的には自分は運転できても父が普通自動二輪免許しか持ってないので今のところは中型しか買うことがないだろうという事情があったり。
YBR250大好きなのでいいんですけどね。

次に免許を取れるのはいつかなー。
ここまでは10万以下で教習を受けられていたものの、残りの免許はすべて20万以上掛かってしまうというところまで来てしまいました。
次の更新時期が来たらまた考えよう。5年後ですね。

大型自動二輪免許取得記でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« YBR125譲渡 | トップ | 2014年参加イベントまとめ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (ウルフ)
2014-11-18 22:48:15
久しぶりです。
お~大型自動二輪を遂に制覇したんですねo(^o^)o

僕がとった去年の4月頃はCB750でしたけど、波状路が全然ダメでした(〃ω〃)

だから指導員からアクセルもクラッチも何も使わず通り抜けろって言われて、検定でもその通りにやって合格しましたd=(^o^)=b

一回でも違反したらゴールド無理なんですね(*´-`)
僕も今はゴールドですが、普通2種ATを取るまでレンタカーで練習しようと思いますが違反が怖いです\(>_<)/

僕と同じで5ビット埋まってますねp(^^)q
けど小特があるのが羨ましいです\(^_^)/

僕は来年から介護職員を目指すため、介護の資格を中心に取りに行きますが、同じ免許コレクターとして頑張りましょう(  ̄▽ ̄)

大阪から応援しています\(^_^)/
返信する
Unknown (mr_ynr)
2014-11-24 19:45:18
>ウルフさん
お返事遅くなりすみません、お久しぶりです!
二輪免許全部撮り終わりましたー!
やっぱりCB750のところが多いですよね、大型は。
アクセルもクラッチも使わずにですか!?逆に難しそうに思えますが、できるものなんですねー
苦手なことがあっても他で補うのが大事ですね!

そうなんですよ、ゴールド免許への道のりは意外と厳しい・・・
事故は軽いものなら警察で事故証明を受けても実際は処理されずに無事故無違反のまま、ってこともあるみたいですけどね
(ちょっと電柱にこすったとかすべての事故を処理していると数が多すぎて間に合わないため)
二種は駐停車禁止場所とかも咄嗟に判断しなきゃいけないから難しそうですよねえ
でも取られるのは羨ましいです!くれぐれも違反には気をつけて頑張ってください!
返信する

コメントを投稿

免許」カテゴリの最新記事