YURECAダイアリー

サイキックで強運をつかむ

つぶやく

2024-06-15 09:42:34 | 日記

SNSに不慣れな私がX(旧Twitter) をやることにした。

Xってつぶやくんだよね?

毎朝ドジャースの試合をテレビで観戦しているけど、

大谷以外ちっとも覚えられないから

そのことをXに投稿してみた。

いいねは息子だけ。

ちょっとさみしいかな。


入学式

2024-06-08 09:39:06 | 旅行

神戸の反省もあり、いささか厚着をして新幹線に乗ったものの

今度は、汗が出るほど

もちろん天気予報も旅行前は欠かさずチェックしているが、

どうも間が悪い。

というか、うまくいかない。

京都駅からタクシーに乗ろうと売り場に急ぐが、ものすごい行列

しかも欧州の人だらけで、まるで他の国に来たかのようだ。

コロナの流行時に来たときは、ガラガラで旅館も貸し切り

桜の写真も撮り放題で本当にすいていた。

気分もせいせいしていたのに…

今回の一番の目的は、入学式とはいえ祇園でわらび餅を食べたかったが、断念。

行列に並ぶ元気はない。

お団子の店もチェックしたけど休日。

お参り、食事、買い物…

やや満足。

次は混んでいないときに行きたいけど、それっていつですか? 京都


寒かった

2024-06-01 09:32:12 | 旅行

このところ3月はポカポカ陽気だった。

何も考えず支度をしたのが間違いの始まりだった。

久しぶりの神戸旅行もいつもどおり雨。

しかも、気温0度で雪がチラチラ。

誰がこんなことを予想しただろう。

私にとっては、思いがけない寒さで思うように動けない。

寒さで体はガチガチ。

ポケットに手袋が入っていたことだけが唯一の救い。

美味しいものを食べて、歩いて、1日を終える。

そんな3日間もあっという間。

南京町、元町、異人館を観光して、観音屋のチーズケーキと

大好きないすずベーカリーのパンをたくさん買って、帰宅。

プリン美味しかった!


近江高校

2024-05-25 09:26:50 | 日記

この春のセンバツ、自分が1日目、2日目に甲子園に行くと決まってから抽選が気が気でなかった。

どうしても近江高校を見たかったから

3年前に山田投手の活躍以来、私の一押しは近江高校となった。

琵琶湖をイメージしたブルーのユニフォームがとてもきれい。

ファイアーボールが聞こえてくるとボルテージはがぜん盛り上がる。

今回は、残念ながら負けてしまったけど、

ブラスバンドのファイアーボール、最高。

生演奏はさすがすごい迫力。

また夏に甲子園で

頑張れ近江!!

 

 

 


甲子園にて

2024-05-18 09:22:58 | 日記

前回、夏の大会を観戦したのは、

もう10年以上前、日大三高と智辯和歌山のカードでした。

その日、猛烈な暑さではありませんでしたが、

売りに来たカチワリを買ったのを覚えています。

小さい頃からずっと見続けてきた高校野球、あれからずいぶんと

月日が経ちましたが、まだ熱は冷めません。

そして、今日久しぶりに戻ってきました。

球場に入った瞬間、金属バットの音、応援団のブラスバンド、

審判のコール、観客の歓声が耳から心の奥底に響いている

その一瞬に改めて感動を刻み、一球一球、釘付けになる。

特別な空間の中で、すばらしい時間を過ごせました。