優美のつぶやきつれづれ wishful thinking

平和への願いを込めて、考えたこと感じたことあれこれ

3月11日(金)のつぶやき その1

2016年03月12日 04時17分05秒 | ツイlog

プラスチック食べる微生物、海のごみを沈める助けに 豪研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/301… @afpbbcomさんから


プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 wired.jp/2008/05/26/%e3… @wired_jpさんから


プラスチック食べる微生物、バクテリアで分解、キノコが食べる!映像 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214032769…


産総研・サイエンス・タウン 地球環境を守るために 「36億年目の出会い!?」   aist.go.jp/science_town/e…


今朝ラジオから耳にしたNEWSに触発されぐぐってみた


「フィクション」と「ノンフィクション」の意味と違い / 中学国語 by 春樹 |マナペディア| manapedia.jp/text/1173 @manapedia_jpさんから


震災5周年特設ホームページ「復興5年ポータルサイト」をオープンしました / 復興庁 reconstruction.go.jp/5year/


気仙沼支所だより「つちおと」(第41号)を発行しました。
reconstruction.go.jp/topics/main-ca…

優美さんがリツイート | 6 RT

震災5周年特設ホームページ「復興5年ポータルサイト」をオープンしました。
reconstruction.go.jp/5year/ pic.twitter.com/y56l3nTeM5

優美さんがリツイート | 91 RT

あの日も金曜だった 金曜にひもづけする意味はないのだが・・ 依存する意識がつよいのかな ジブン


Reading:首相 「原子力は不可欠」原発の再稼働方針は変わらず NHKニュース nhk.jp/N4O64NYT


日銀マイナス金利は「ショック療法」 黒田日銀総裁の思惑を読む 【宿輪ゼミ・緊急特別講義】|宿輪ゼミLIVE 経済・金融の「どうして」を博士がとことん解説|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/855… @dol_editorsさんから


震災から5年 首相“東北観光復興元年に”(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… #Yahooニュース


ECBが追加緩和、一段の利下げ否定に「バズーカ不発」批判 reut.rs/1U4VXjC @Reuters_co_jpさんから


中央銀行のしくみ(中)量的緩和策ってなに? | THE PAGE thepage.jp/detail/2016021… @thepage_jpさんから


10日夜から東京でも雪に? 真冬のような寒さが復活 huffingtonpost.jp/tenkijp/tokyo-… @HuffPostJapanさんから


昨日のオフィスはサーモスタットの影響か冷房 冷え性には厳しいのです


同じオフィス環境でも半袖で仕事している人もいるし   さまざま   さまざま桜


桜といえば春だと思い込んでいるが 冬咲きもあるし いろいろあるのでR  開花時期に目を向けているのだろうが 花はなくても桜は桜


さっきラジオでも感想が流れていたが5年前の午前はほとんど何も覚えてないが地震直後からは鮮明に記憶している気がする 日常とは異なる光景だったからだろうか ジブンでジブンに錯覚させているのだろうか


不謹慎かもだが 今は喉が痛いことに意識は向いている  希望か絶望か


マイナンバー、事故続出で制度失敗か…番号誤表記、システム事故多発でも「原因不明」 a.msn.com/01/ja-jp/AAgDg…


東電社長、現地で黙とう=原発事故改めて陳謝―東日本大震災5年 a.msn.com/01/ja-jp/AAgEC…


年金改革法案を閣議決定…今国会での成立困難か : 読売新聞
yomiuri.co.jp/politics/20160…



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。