☆ユミブログ☆

つらつらなんでも書きます。

なごみの台北-4日目

2008年05月08日 | 旅日記

5月4日、最終日です。

11時にバスがお迎えに来るので、早起きして電車に飛び乗って24時間営業の飲茶レストランに行ってきました。これも駅が近かったから為せるワザ・・・今度予約するときはホテルの場所をちゃんとチェックしよう。。。(今回はたまたま)

行った先で、エビニラ餃子などをぱくぱく食べて、凍頂烏龍茶をがぶがぶ飲んで、最後の抵抗を果たしてきました。ごはんもお茶もウマかったですexclamation ×2帰国後すぐに中国茶専門店に行っていくつか買ったので、今は職場で一人飲茶タイムを楽しんでいます湯のみ(以前もお茶にハマり安い急須を購入したので、自分専用の急須があるのですウッシッシ

帰りは、景色を目に焼き付けるべく、漢字にあふれた看板やポスターをあらためてじろじろ眺めながら歩きました。


あっという間で大満足の4日間でした。帰りの飛行機は「キティちゃんジェット」で、枕カバーから手ふきまで何でもキティちゃん。白猫を2匹飼っている身としては、「オウ!迎えにきたな!」みたいな変な感慨がありました。

そんなわけで大過なく終了!!これが何よりうれしいです。

ここからは、マメ情報猫

猫両替・・・成田1元3,9円、台北空港3.3円のところ、旅行会社を通したら2.8円で両替できましたぴかぴか(新しい)

猫コンビニ・・・めっちゃいっぱいあった。セブンイレブンが多めで、記念にと思って最後の日に買ったジャージャン麺(汁ナシ担々麺のようなもの)がめちゃくちゃうまかった。

猫ハサミ・・・気まぐれに持っていった、コンパクトサイズのハサミが大活躍。お菓子や飲み物のフタの「どこからでも開けられます」っていうのが、手では全然開けられないケースが続いたんですよ。持っていって良かったです。

猫安全面・・・以前、日本の出版社が「台湾のいかがわしい店大特集」をやったことに台北政府が憤慨し、そこで紹介された店を一掃したそうです。だから、目立つところにはいかがわしい店ゼロ!パチンコ屋すらありませんでした。

猫女の子・・・ファッションは日本のものにすごく近いのですが、何が違うって、化粧! 高校生をはじめ、圧倒的にノーメイクの子が多いんです。なんか化粧している学生に見慣れているせいか、すごくさっぱりして見えました。あと、のんびり歩く人が多い。いい社会だわぁ。
(私も台湾に住んだら1日で化粧しなって歩みがさらにのろくなると思います指でOK

まとまりもないけど、マメ情報はこの辺で。

全体的には、タイトルにもつけたけど良くも悪くも「なごみ」って感じです。以前訪れた香港やバンコクで受けたようなキョーレツな刺激はなかったものの、その分心配もなくて終始のんびり。海外に行くといつも多少の緊張をもって歩いているんですが、その感覚がゼロで日本にいるのと変わりませんでした。実は、台湾を選んだ背景には、GWを「前菜」にしたかったっていうのもあるんです・・・入籍したら慶休が9日間取れるので。といっても、私が独身生活にピリオドを打ちたくないので、ズルズルですが。。。メインは遠くて刺激溢れるところに行きたいなぁハート達(複数ハート)

帰国から4日が経ちましたが、今も心が潤っています目がハート

仕事は早速忙しくなったけど、気持ちに余裕があるだけで一日の充実度が全然違います。いつもこうあれたらいいのになぁ・・・あせあせ

私も皆さんも、今後たくさん良い旅ができますようにexclamation


最新の画像もっと見る

コメントを投稿