のんべえママ日記

のんべえママの独り言

誕生会

2008-06-16 22:06:51 | Weblog
6親子(ママ6人・園児6人・ちびっこ3人)で集まり、
子供3人の合同誕生パーティーをしました

料理持ち寄りで★

どれもすごく美味しかったぁ

ちなみに我が家はいつもの簡単パンとマックのポテト
横着でご~め~ん~な~さ~い(苦笑)

そのくせゆうたんは、人一倍料理を満喫。
お友達が遊びだしても、自分が満足するまで食う!という
いつものマイペースでモリモリと。

さらに、さらに、ママはせいたんがどっかりとお膝にいるので、
いっさい働けず。

なんていう親子でしょう(笑)

それにしても実はせいたんすごく楽しかったのではないかしら?
全然寝なくって、キョロキョロとお兄ちゃん&お姉ちゃんを見つめるのでした。
さらに今日はお兄ちゃん達に抱っこもしてもらっちゃいました


ゆうたんはなぜかいまさら「かむ」という攻撃をし始めて
その部分は困ったチャンだったけど
わりともめ事少なく、楽しく過ごせた様子。

親子3人でと~っても楽しい時間を過ごせたのでした。


最近うちにいると、「ダメ」と言われたことを一回でやめないゆうたんに
きれまくりで、怒ってばかりのママ

やたらとママだっこ~ママ好きなの~とべったりくる瞬間があって
そんなとき、愛情に飢えてるのかな?怒りたくて怒っているわけじゃないんだけど・・・と悲しくなる。


なるべく仲良く過ごしたいんだ。ママだって。

今日は噛んだときに何度か怒鳴ったけど
それでもいつもよりはゆうたんと仲良くできた気がする。
(いつもどんだけ怒っているんだ?!)

ママ友とお話も出来て、ママの心も少しスッキリ

明日も仲良くできますように。
頼むから朝からせいたんのお耳をつかんでぐいぐい引っ張るなんてことしないでください(←今朝の事件)


今日の主役のお友達4歳2人に1歳1人
おめでと~う
あんまり早く大人にならずに甘々のかわいい年少さんでいてね
1歳ちゃん、健やかにね


三つ子の魂百まで

2008-06-15 17:10:48 | Weblog
2歳すぎまで大ボケだったゆうたん。

成長するに従って、機微んとまではいかなくても
ボケではなくなった。

ゆうたん=のんびりさん
ではなくなったかもと思っていた

が・・・・

昨日の参観で、やっぱり
すべてが遅い事に気がついた。
みんなで何かをするとき(トイレ・手洗いなど)ほとんどビリ

やるべきことをしないで遊んでいて遅れているわけではないので
苦笑するしかなかった。

やっぱりゆうたんはのんびりなんだなぁ。

小運動会

2008-06-14 16:37:55 | Weblog
晴れました
本日主役はパパと子供。
パパとの触れ合いと参観が目的のようです。

年少さんの出番は少ないのだけど、
親と一緒にいるのではなく自分のクラスの自分の席にいて、
流れに乗って行動する姿に成長を感じました

同じ体操服でいきいきと運動するちびっこたちにもえ~(←変態)

最後の綱引きはなかなか盛り上がった。
クラス対抗なのだが、先生たちもぜひやりたいと特別チームを編成したとかで
とりは各クラス代表パパ先生チームになった。
若い男の先生が声をだしたり、みんなでエイエイオ~!とやったり
先生たちも楽しそう。

この幼稚園はいつも先生たちが一所懸命でかつ楽しんでやっているので
行事が盛り上がる。
すばらしい

ちなみに園長は園長としての仕事の他に司会もやっていたし、年長さんに娘さんがいるのでパパとしても終始参加しておりました

運動のあとは、教室でパパにパパの絵のプレゼント。
おそろしく似ていないパパの絵に苦笑。
なんで目が青いんだろう(笑)

楽しい一日が過ごせました

病院

2008-06-12 15:04:23 | Weblog
毎日行ってます。
火曜…せいたん皮膚科(肌荒れ悪化)
水曜…せいたん小児科(咳→ゲロ&夜泣き)
今日…ゆうたん小児科(せいたんと同じ咳してたけど、3歳児は大丈夫でしょ~と放置の結果39.5度)
明日…せいたん皮膚科再診


ゆうたんのお熱は解熱剤で下がり、昼にはウザイ程元気に☆


しかしやはり不調なのか、現在昼寝中。
しかもせいたんと同時に寝るミラクル(^-^)v
ママも寝なきゃ(←家事をする気はない)


明日また皮膚科だしゆうたんには是非幼稚園に行って欲しいんですけど…

それに土曜日は小運動会だ。

今日で回復しますように~

モテ期

2008-06-11 14:50:09 | Weblog
キター!!!!

本日ゆうたんのいちご組ママのランチ会でした。

面白いママがいっぱいでかなり楽しかった。
それよりも嬉しかったのは、ゆうたんすでにモテ期が!!
人生初のモテ期が!

キター!!!!


2人の女の子ママから、家の子ゆうたんの事が好きみたい。と(^-^)v


いつも人形遊びの相手役をゆうたんに見立てているとか、『今日はゆうたんが優しくしてくれた☆』と話してるとか。


いやーん☆嬉しい

良かった~
昨日、女の子を泣かしたと言う自白を聞いたばかりなのでほっとしました~

でもこんなに早くモテ期になったら後で後悔するよ(*^_^*)

痒いよう

2008-06-10 14:28:19 | Weblog
せいたんのもちはだ崩壊…
離乳食の影響らしい。
やっぱり…?
成長すれば治るかな。


小児科に行ったけど改善どころか悪化したため、餅は餅屋とばかりに皮膚科へ。

少しは治まるといいな。

顔をこすこすと痒そうだし…

鼻風邪も引いてるし、なんだか不調のせいたん。
早く元気になっておくれ〓

おさがり

2008-06-10 14:23:04 | Weblog
幼児用の小さい弁当箱では足りませんがな。
小さいタッパーを足してたけど、ママが高校生の時にハードなダイエッターとして使っていた2段弁当箱を発見。


ゆうたんにちょうどいいじゃーん☆
デザインも青色のくまさん。
イケる!!


浮かれた大学生だったママはマイメロちゃんグッズがたんまりあり、女の子が生まれたら☆☆☆ととって置いたが、2度も夢敗れて…(笑)

よって、初おさがり。
なんだか嬉しい。

ところでやっぱり幼稚園は物入りだ。

プールが始まるにあたり、ビニールバック・水着・スポーツタオル。

なんでアンパンマンのビニールバックだけあんなに高いんだ?
マイメロちゃんのならラブリーなのがうちにあったのにな(←往生際が悪い)

生活リズム

2008-06-07 18:00:23 | Weblog
普段、何をするにもゆうたんが基準。


ゆうたんがお腹すく頃だ→ご飯


ゆうたんの好きなテレビが入る→その前にお風呂に入ろう


明日、幼稚園だし昼寝してないから→もう寝よう。


などなど…


本日ゆうたんはパパとパパの友達が開催のBBQへ。

朝から晩までいません。

せいたんのリズムは赤ちゃん仕様。
なんだか、生活のリズムがつかめないママ。


ゆうたんが居ないと生きていけな~い(←馬鹿)

アレルギー兄弟?

2008-06-06 19:02:43 | Weblog
アレルギーか肌荒れか、微妙なところ

せいたん離乳食の最中にお口の周りがまっか。

初ものはトマト。
作戦変更で、ゆうたんと同じ時間に朝ごはんにしたら
喜んで食べたため4日目のタンパク質おとうふもやたら食べた。
怪しいといえば、あやしいが
口のまわりだけだし、せいたんの様子は変わらず。

ゆうたんの時は目にもでたし、かゆがって大泣きしたもんなぁ。

一応、症状のあるうちにデジカメにおさめて病院へ。

先生「むずかしいねぇ」

まぁ、どっちにしても軽症なので心配には及ばないとのこと。

そんで、食品アレルギーの表をもらった。
いいものもらった~
参考になる。

トマトって要注意食品だった。
知らなかった~。

まぁ、軽症だからあまり気にせず、いろんなものを試してみるけどね。

助けて~!!

2008-06-04 15:38:15 | Weblog
さっき帰宅したゆうたん。
手に何かビニール袋をもっている。

ゆうたんそれなあに?

だんごむし!!!

ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!(←心の叫び)

そそそそそう・・・ぱぱぱぱパパに見せようね。
お願いだから、玄関に!玄関においてね。部屋には入れないで・・・・・

ママは虫ごときでひーひーいうキャラではございません。
クモだろうとカエルだろうと蛇でもイモリでも、ヤモリでもどんとこい。
でも!でも!

これだけは駄目なの!

同じ家にいると思うだけで涙でる。
鳥肌が立つ!!

助けて~
どうすればいいの???

にこにこ持ってきたゆうたんを否定するわけにもいかず。
今後どうすれば?
なんて言えば?

頼むよ・・・・
にしき蛇連れて来てもいいから、これだけはやめて

リアルに泣いてしまい、ゆうたんびっくり

ごめん。ママやばい。
助けて~~~~~~~~