コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
地元で捕れる蟹は本当に高価です!
(
sakura
)
2008-02-05 14:14:56
私の子供の頃は間人(たいざ)蟹一杯千円位、
コッペ蟹が一杯5円位。
手押し車で活きたまま行商人が売りにきました。
大鍋で母親が茹でてくれるのを待って
あつあつを食べましたが今思うと夢のような話です。
田舎に帰ると冬は蟹を買って帰りたいので
市場に見に行きますが、
これはロシア、カナダからの輸入もの、これは北海道からと私は地元出身なので正直に教えてくれます。
地元の蟹は形とか重さはもちろんですが、足が一本取れていたら幾らとか二本取れていたら幾らという風に値段をつける時の基準にされているようです。
お買い得を教えてもらいましたよ!
(
yukariko
)
2008-02-05 19:53:23
書いて下さったように、漁では何故か足が折れたり本数が足りない蟹も上がります。自宅用なら「お買い得」!…と。
でも立派過ぎて庶民には元々手の出る値段じゃないので…「見てるだけ!」
地元出身の方は美味しい蟹を知り尽くしておられるから、高い値段にはちゃんと意味があるとご存知でしょうね。
私たちは平日限定のお得コースだからその蟹は北海道か、外国生まれかな?
でもサービスも良かったし、たまにしか食べない私には近来まれなほど美味しかった
です。
美味しそうですね!!
(
フーミン
)
2008-02-05 22:01:44
津居山かに のブランドを初めて知りました
記事を見てよだれが出そうです
かに三昧とはうらやましいです
お値段は結構高そうですね
我が家ではかにを食べるときは、静まり返るのです(笑)めったにたべれないから、みんな夢中です
それに、大食漢の婿殿の居ないときをみはからって長女と2人で(末娘は甲殻類アレルギー)食べるかにの美味しいこと
冬ならではの楽しみですね
この冬の分はもう食べた気がしました(笑)
(
yukariko
)
2008-02-06 07:58:30
普段は鍋に蟹は入りません(笑)
それで蟹の事を詳しく知らなかったので、今回津居山漁協での見聞がとても勉強になりました。
とっても美味しかったのですが、「蟹尽くし」は食べ切れずもったいなかったので、蟹はもう少し少なくても良かった!というのがもう若くない私の贅沢で勝手な感想です。
当分は蟹三昧の旅行番組を見ても羨ましいとは思わないでしょう(笑)
Unknown
(
koko
)
2008-02-07 22:29:30
yukarikoさん 2・3日テキストが出来てぼんやりしている間に蟹を食しに行っていたのですね。ガイドが心配するほどお土産を買ったり!!たのしそう!!
よかったね。たくさん蟹がたべられて
素晴らしい力作のテキストありがとうございます!
(
yukariko
)
2008-02-07 23:23:43
<kokoさま
お手間を取らせてすみません。
とても詳しくていい物を作って頂けたので大喜びで会員に送りました。
また例会当日もよろしくお願いします。
普通のカニツアーに較べて高いのに義理半分で断れずぼやきながら行きましたが、夕陽以外(特に食事)は満足して帰ってきました。
でも津居山漁港で蟹を買ったのは私じゃないですよ。
私は写真を撮っただけ!見てただけです(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
コッペ蟹が一杯5円位。
手押し車で活きたまま行商人が売りにきました。
大鍋で母親が茹でてくれるのを待って
あつあつを食べましたが今思うと夢のような話です。
田舎に帰ると冬は蟹を買って帰りたいので
市場に見に行きますが、
これはロシア、カナダからの輸入もの、これは北海道からと私は地元出身なので正直に教えてくれます。
地元の蟹は形とか重さはもちろんですが、足が一本取れていたら幾らとか二本取れていたら幾らという風に値段をつける時の基準にされているようです。
でも立派過ぎて庶民には元々手の出る値段じゃないので…「見てるだけ!」
地元出身の方は美味しい蟹を知り尽くしておられるから、高い値段にはちゃんと意味があるとご存知でしょうね。
私たちは平日限定のお得コースだからその蟹は北海道か、外国生まれかな?
でもサービスも良かったし、たまにしか食べない私には近来まれなほど美味しかった
かに三昧とはうらやましいです
お値段は結構高そうですね
我が家ではかにを食べるときは、静まり返るのです(笑)めったにたべれないから、みんな夢中です
それに、大食漢の婿殿の居ないときをみはからって長女と2人で(末娘は甲殻類アレルギー)食べるかにの美味しいこと
冬ならではの楽しみですね
それで蟹の事を詳しく知らなかったので、今回津居山漁協での見聞がとても勉強になりました。
とっても美味しかったのですが、「蟹尽くし」は食べ切れずもったいなかったので、蟹はもう少し少なくても良かった!というのがもう若くない私の贅沢で勝手な感想です。
当分は蟹三昧の旅行番組を見ても羨ましいとは思わないでしょう(笑)
よかったね。たくさん蟹がたべられて
お手間を取らせてすみません。
とても詳しくていい物を作って頂けたので大喜びで会員に送りました。
また例会当日もよろしくお願いします。
普通のカニツアーに較べて高いのに義理半分で断れずぼやきながら行きましたが、夕陽以外(特に食事)は満足して帰ってきました。
でも津居山漁港で蟹を買ったのは私じゃないですよ。
私は写真を撮っただけ!見てただけです(笑)