2021年度も幼稚園では
園庭開放や未就園児のための
「あひるの会」の活動を
予定しています
*第1回園庭開放*
4月23日(金)11時~12時
*2021年度あひるの会 入会式*
4月27日(火)
こちらは「あひるの会」に
入会してくださった方が
対象のお祝いの会となります。
入会をご検討の方は
ぜひお問い合わせください!!
お待ちしています
2021年度も幼稚園では
園庭開放や未就園児のための
「あひるの会」の活動を
予定しています
*第1回園庭開放*
4月23日(金)11時~12時
*2021年度あひるの会 入会式*
4月27日(火)
こちらは「あひるの会」に
入会してくださった方が
対象のお祝いの会となります。
入会をご検討の方は
ぜひお問い合わせください!!
お待ちしています
暖かい日が続き、桜のたより
あちこちから聞こえてきて、
いよいよ本格的な春が近づいてきましたね。
短い3学期ではありましたが、
今学期もあひるぐみさんは親子で楽しい時間を
たくさん過ごしました
<あけましておめでとう
>
*かるたあそび*
先生と同じ絵のカードを探してね!!
「3・2・1…!!どこかな~!?」
*ストローネックレス*
指先が上手につかえるようになってきて
こんなに素敵なネックレスができました✨
<製作>
*だるまづくり *鬼のお面
*おひなさま
のりを使ってパーツを貼ります。
個性豊かでかわいい作品がたくさんできました
<むさしのぽんぽこ>
堀之内に子どもも大人も集える家が
新しくできたのであひる組で行きました。
うらに竹林・栗林の公園があり
散策をしたり家の中で親子あそびを
楽しみました
<食べるのだいすき>
*ポップコーン*
幼稚園にポップコーンメーカーが
やってきた!!
さっそくおやつに作ってみることに。
ポン ポン
「うわーいいにおい」
できたてはおいしね
*カレー&いちごゼリー*
みんな大好きメニューで
大きくなったお祝いをしました
<お散歩>
寒さに負けず、外にたくさんでかけました。
公園でひばり組(年中)と
一緒にバルーンをしました
梅の花をみつけて
<お別れ遠足>
3クラス合同で上柚木児童公園に
行きました。
特大バルーン
展望台から紙ヒコーキ
みんなでいっぱいあそんで
楽しかったね
<あずかりクラス 3学期の様子>
今年度のあずかりさんは
1月よりたまご組(2歳児クラス)と
交流しました。あひる組のおへやに
来てくれたり、たまご組さん達と
お散歩へ行ったり
たくさん遊んで過ごしました
<今年もはじまりました>
だるまづくり
はさみ じょうずになったよ
たまご組(2歳児)さんとリズムやバルーン
みんなでやると楽しいね
おさんぽでかくれんぼ!
「どうぞ!!」「ごはんできたよー!」
おともだちとつながって
<たべるのだいすき>
3歳のおたんじょうび
おめでとう
じぶんでかわをむいて
おみかん いただきまーす
たまごぐみ(2歳児)さんと
お昼を一緒に食べたよ
たまごぐみさんはお弁当!!
すごーい!!おはしもじょうず
<おひなさまづくり>
あかりをつけましょ~♪
<あずかり組 さいごの日です>
おやつはみんなで
かくれんぼをしたり
2020年度のあひる組さんへ
緊急事態のために
6月からはじまったあひるぐみ
いろんなことが自分でできるように
なりましたね。おはなしもいっぱい
できるようになりました
4月からはひよこ組さん
これからも いっぱいあそんで
おおきく おおきくなーれ
子ども達との散歩でも小さな花や
梅が咲いているのを見つけ、
寒い中にも春が近づいていることを
感じる今日この頃です。
幼稚園では3月15日(月)10時30分から
2021年度 0歳~2歳の未就園児の為の
「あひるの会」の説明会があります。
あひるの会ってどんなことをしているの?等
スライドをまじえてお話します。
お友達同士の参加も大歓迎です。
お待ちしています♪
そして今年度最後の園庭開放を
3月18日(木)11時から
行います。春の陽気の中
外でたくさん遊びましょう
ぜひ遊びに来てくださいね!!
2021年が始まりました
大変な社会情勢が続きますが
今年も親子のみなさんと楽しい時間を過ごして
いきたいと思っています
本年もどうぞよろしくお願いします
<お知らせ>
1月7日にコロナ感染症の緊急事態宣言が発出されました。
これにともない
1月18日(月)・2月3日(水)
の園庭開放は中止とさせていただき
2月10日(水)に変更いたします。
また変更等がある場合はホームページ、ブログにて
お知らせいたしますので、ご確認下さい。
2学期も園庭開放にたくさんの方が
あそびにきてくれました!ありがとうございます。
3学期も園庭開放をおこないます。
寒い時期になりますので暖かくして
ぜひ遊びにきてくださいね。
お待ちしています