岩手は北上のゆべし かだん

岩手県北上市でゆべしを製造しております。
お店でもゆべしを販売しています。

ふるさと納税返礼品のコスパ高低について

2023-05-15 11:37:52 | 日記
こんにちは。

今回書くのもログインもひさびさでした。

それで、最近は物価が高くなったり生活が厳しくなってきて、どうにかお得な情報をと気にして生活していると、ふるさと納税返礼品のコスパがどうとか良く見かけると思います。

大前提なのですが、納税です。寄附するのが前倒しの納税となるのです。

コスパを求めている人が多いと、当然ですが「そんな制度じゃない!」となり、消滅すると思います。

私もコスパが気にならないとは言いませんが、それでもルールを破る自治体や事業者が多いと「ほらいつまでたってもルール守れないから辞めろ」とふるさと納税反対派に水戸の印籠みたいな強力な手段を与えてしまう事になります。

某自治体はルール破って文句言ってなので国が我慢出来なくなったら最後にはお家取潰しの様なことになるだろうと思っています。
つまり自治体の合併をさせると思います。

ルールを破るヤツがいるからルールは増えます。

それでそういうヤツは増えたルールも守らないので守る人たちが割を食います。

ルールを守れないヤツは排除する世の中になって来ていますし、我々商工業者も関わると面倒被るので関わらないという手段を取ります。

店に入れない、売らない、とにかく関わらないとなるわけです。

だからふるさと納税をする、される側の「関与している皆さん」もルールを守っている自治体と事業者を応援してください。

ルール破っている事業者がお得だからと馬鹿なこと言ってると巻き込まれてしまいます。

寄附額を100%として寄附対応の全ての経費が50%以内、返礼品取得額30%以内というルール守ってないからお得になるわけですよ。

モラルを大切にしないと国力は落ちます。ルール破って良いのが当然になるわけですから。

少しでも良い世の中で楽しく生活できるようにちょっと胸に残してほしいことを書きました。

どうぞよろしくお願いします。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿