コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんにちわ
(
may
)
2006-11-14 18:17:48
この記事読むと凄く考えさせられました(^。^;)
ちなみに、私がホークスファンになってホークスは優勝してません…。だからファン歴は短いです!
私の場合、野球が好きってのが第一で、その中でもホークスを応援してるだけデス。
何だかよく分からないコメントになってしまいましたね…
とりあえず、野球が好きならいいんじゃないでしょうか(笑)
だから、藤岡君を応援してください。yuanyuanさんも立派なホークスファンですよ☆
コメントありがとうございます
(
yuanyuan
)
2006-11-14 22:45:46
>may様
お久しぶりです。コメントどうもありがとうございます。
幸いなことに、私の周囲には、ファン歴が長いとか短いとかで分け隔てするような方は全然いなくて、私のようなゆるーい適当なホークスファンでもみなさん温かく迎えてくれます (笑)。
なので、これは私自身の問題なんです、たぶん。
あ、私も野球好きですよ。
だから、ヒイキチームの試合じゃなくてもかなり楽しく見られます。もちろん選手もチームも全く知らないよりは知ってるほうが楽しいですけど。。。
こんにちはぁ☆
(
bluestar1719
)
2006-11-16 13:30:58
こんにちはぁ~☆
cocktail-lightのbluestar1719です☆
お邪魔しまーっす♪
読ませていただきました。色々と考え
させられました・・。
そのチームのファンでいた歴史の長さとか、
その選手を昔から知ってるかどうかは関係
ないんじゃないですかねぇ。
そりゃぁ、昔から知ってれば「思い入れ」
は強いでしょうが・・。
あちこちのチームに贔屓を作って「つまみ喰い」
しまくりでいいのでは・・と。
つまみぐい!
(
yuanyuan
)
2006-11-16 21:54:22
>bluestar1719さま
こんばんは。コメント嬉しいです。
そう、まさに思い入れが弱いせいで、優勝とかいうときにまともに喜べるのか私、とちょっと不安なんですよ (笑)。
私はつまみぐいが過ぎて、ちょっと来季は困ったことになりそうです (笑)。つねに「あんたどっちのファンなのよ?」状態。。。
来年は東京音頭も歌いますよ (笑)。
ベイ一筋
(
姫発小兄
)
2006-11-16 22:44:15
にわかファン・・・・
まぁ・・・
有りますわなぁ・・・
でも、これだけベイの事を喋れるんだし大丈夫じゃないの?
多分、ベイファン暦が20年以上のワシよりも君の方が2軍の若手の事は詳しいのでは?
古いベイの事では負けても新しいベイ戦士では負けないくらいの愛でよろしく!
川村が先発でエースの時は今の阪神の藤川くらい凄かったぜ!
何せ、ニュースステーションで川村の球は何故打ちにくいのかを科学的に検証してたくらいだから・・・
ただ・・・
不安は今も当時も夏を過ぎると成績ががた落ちする事・・・・
ではでは・・・・
コメントありがとうございます
(
yuanyuan
)
2006-11-16 23:14:34
>姫発小兄様
コメントありがとうございます。ベイファン歴20年とは。。。私も20年前は大洋ファンだったので、アキオさんピッチャーコーチ就任は嬉しかったです。
それにしても一筋っていうのはアッパレです。
私は基本的に浮気/つまみぐい属性なので、一筋っていうのはなかなか (笑)。そういうことだからいつまでたってもゆるいのかもしれません。
>川村が先発でエースの時は今の阪神の藤川くらい凄かった
それはすごい凄さ?ですね。分かりやすい例えをありがとうございます。
そういう川村サンを知ってる人からすると、先発復帰っていうのはやっぱり夢よもううちど、なんでしょうかね。。。
Unknown
(
どどんぱ
)
2006-11-21 14:08:39
お久しぶりです。
なんか面白いエントリーなので、コメント残します。
にわかファンと云えば、どどんぱも立派なホークスのにわかファン(笑)。
まあ、福岡に住んでると、両耳塞いでてもホークスの情報は入ってくるので、なんちゃってファン暦と合わせて、7年くらいかな、多分…。
何たってあの野球再編問題の時に、本格的に地元の球団でも応援してみるかと思ったフラチ者ですから(笑)。
(↑ある意味、流行に流されやすい体質です。)
だからあの、ホークス暗黒時代も新聞くらいでしか知らないし、松ちゃんの成長もJOHの成長もつぶさには観てません。
だから古い時代からのファンの人たちと、同じ感情は共有できないでしょうね。
ただね、福岡に住んでると、余りにもホークスの選手たちとファンの繋がりが深いので(ファンの思い込みも多々あり(笑)。)、なんか身内を応援してるような感覚になりますよね。
だからファン暦が短くても、自然と熱くなるし、その反動で落胆振りも凄いのかもしれません。
あっそれから、「私が応援しなかったら誰が応援するの?!」の感覚は、どどんぱにもあるかも。
なんたってどどんぱは、2005年、絶好調の和巳兄さん・杉内こぐまと、絶不調に落ちいっていた三瀬店長の3人を秤にかけて、何故だか三瀬を選んでしまいました(笑)。
今頃和巳ファンやってれば、鼻高々だったはずなのに非常に残念です。
まあ、チョッと危ういくらいの方が、応援するのは楽しいかと…。
では、長々とすみません。
私が応援しなかったら誰が
(
yuanyuan
)
2006-11-22 00:04:37
>どどんぱ様
コメントありがとうございます!
どどんぱさんがにわかファンだとおっしゃっても私にはとても信じられません (笑)。私からみるとすごーく熱いホークスファンのおひとりです (^^)。
身内を応援しているような感覚、って、福岡に住むホークスファンの方がよくおっしゃいますよね。私はそういうのを肌で感じたことがないので、ある意味羨ましいです。
首都圏は、球団もたくさんあってある意味恵まれてるんですが、その「恵まれてる」ことと、地元意識が薄い人が多いこと (いろんな地域から仕事や学校のために上京している人がほとんどなので) が逆に、地域密着を難しくしてる気がします。
福岡や札幌みたいな雰囲気も一度味わってみると楽しそうだなぁ。。。そういう中なら私もみんなと一緒に泣いたり笑ったりできるかも (笑)。
>チョッと危ういくらいの方が、応援するのは楽しい
全くもって同感です。
カズミはすごい選手だと思うけれど、別に私が応援しなくてもって感じが (いやそんなのは木塚サンも吉見君も藤岡くんも誰でもそうだけど ^^;)。
私は一軍と二軍をいったりきたり、っていう選手を泣き笑いしながら応援するのが好きですね。
。。。思うんですけど、どどんぱさんと私ってちょっと似てません (笑)?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ちなみに、私がホークスファンになってホークスは優勝してません…。だからファン歴は短いです!
私の場合、野球が好きってのが第一で、その中でもホークスを応援してるだけデス。
何だかよく分からないコメントになってしまいましたね…
とりあえず、野球が好きならいいんじゃないでしょうか(笑)
だから、藤岡君を応援してください。yuanyuanさんも立派なホークスファンですよ☆
お久しぶりです。コメントどうもありがとうございます。
幸いなことに、私の周囲には、ファン歴が長いとか短いとかで分け隔てするような方は全然いなくて、私のようなゆるーい適当なホークスファンでもみなさん温かく迎えてくれます (笑)。
なので、これは私自身の問題なんです、たぶん。
あ、私も野球好きですよ。
だから、ヒイキチームの試合じゃなくてもかなり楽しく見られます。もちろん選手もチームも全く知らないよりは知ってるほうが楽しいですけど。。。
cocktail-lightのbluestar1719です☆
お邪魔しまーっす♪
読ませていただきました。色々と考え
させられました・・。
そのチームのファンでいた歴史の長さとか、
その選手を昔から知ってるかどうかは関係
ないんじゃないですかねぇ。
そりゃぁ、昔から知ってれば「思い入れ」
は強いでしょうが・・。
あちこちのチームに贔屓を作って「つまみ喰い」
しまくりでいいのでは・・と。
こんばんは。コメント嬉しいです。
そう、まさに思い入れが弱いせいで、優勝とかいうときにまともに喜べるのか私、とちょっと不安なんですよ (笑)。
私はつまみぐいが過ぎて、ちょっと来季は困ったことになりそうです (笑)。つねに「あんたどっちのファンなのよ?」状態。。。
来年は東京音頭も歌いますよ (笑)。
まぁ・・・
有りますわなぁ・・・
でも、これだけベイの事を喋れるんだし大丈夫じゃないの?
多分、ベイファン暦が20年以上のワシよりも君の方が2軍の若手の事は詳しいのでは?
古いベイの事では負けても新しいベイ戦士では負けないくらいの愛でよろしく!
川村が先発でエースの時は今の阪神の藤川くらい凄かったぜ!
何せ、ニュースステーションで川村の球は何故打ちにくいのかを科学的に検証してたくらいだから・・・
ただ・・・
不安は今も当時も夏を過ぎると成績ががた落ちする事・・・・
ではでは・・・・
コメントありがとうございます。ベイファン歴20年とは。。。私も20年前は大洋ファンだったので、アキオさんピッチャーコーチ就任は嬉しかったです。
それにしても一筋っていうのはアッパレです。
私は基本的に浮気/つまみぐい属性なので、一筋っていうのはなかなか (笑)。そういうことだからいつまでたってもゆるいのかもしれません。
>川村が先発でエースの時は今の阪神の藤川くらい凄かった
それはすごい凄さ?ですね。分かりやすい例えをありがとうございます。
そういう川村サンを知ってる人からすると、先発復帰っていうのはやっぱり夢よもううちど、なんでしょうかね。。。
なんか面白いエントリーなので、コメント残します。
にわかファンと云えば、どどんぱも立派なホークスのにわかファン(笑)。
まあ、福岡に住んでると、両耳塞いでてもホークスの情報は入ってくるので、なんちゃってファン暦と合わせて、7年くらいかな、多分…。
何たってあの野球再編問題の時に、本格的に地元の球団でも応援してみるかと思ったフラチ者ですから(笑)。
(↑ある意味、流行に流されやすい体質です。)
だからあの、ホークス暗黒時代も新聞くらいでしか知らないし、松ちゃんの成長もJOHの成長もつぶさには観てません。
だから古い時代からのファンの人たちと、同じ感情は共有できないでしょうね。
ただね、福岡に住んでると、余りにもホークスの選手たちとファンの繋がりが深いので(ファンの思い込みも多々あり(笑)。)、なんか身内を応援してるような感覚になりますよね。
だからファン暦が短くても、自然と熱くなるし、その反動で落胆振りも凄いのかもしれません。
あっそれから、「私が応援しなかったら誰が応援するの?!」の感覚は、どどんぱにもあるかも。
なんたってどどんぱは、2005年、絶好調の和巳兄さん・杉内こぐまと、絶不調に落ちいっていた三瀬店長の3人を秤にかけて、何故だか三瀬を選んでしまいました(笑)。
今頃和巳ファンやってれば、鼻高々だったはずなのに非常に残念です。
まあ、チョッと危ういくらいの方が、応援するのは楽しいかと…。
では、長々とすみません。
コメントありがとうございます!
どどんぱさんがにわかファンだとおっしゃっても私にはとても信じられません (笑)。私からみるとすごーく熱いホークスファンのおひとりです (^^)。
身内を応援しているような感覚、って、福岡に住むホークスファンの方がよくおっしゃいますよね。私はそういうのを肌で感じたことがないので、ある意味羨ましいです。
首都圏は、球団もたくさんあってある意味恵まれてるんですが、その「恵まれてる」ことと、地元意識が薄い人が多いこと (いろんな地域から仕事や学校のために上京している人がほとんどなので) が逆に、地域密着を難しくしてる気がします。
福岡や札幌みたいな雰囲気も一度味わってみると楽しそうだなぁ。。。そういう中なら私もみんなと一緒に泣いたり笑ったりできるかも (笑)。
>チョッと危ういくらいの方が、応援するのは楽しい
全くもって同感です。
カズミはすごい選手だと思うけれど、別に私が応援しなくてもって感じが (いやそんなのは木塚サンも吉見君も藤岡くんも誰でもそうだけど ^^;)。
私は一軍と二軍をいったりきたり、っていう選手を泣き笑いしながら応援するのが好きですね。
。。。思うんですけど、どどんぱさんと私ってちょっと似てません (笑)?