コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
お早うございます。
(
ぴろりろ
)
2006-08-11 04:22:39
あのシーンを生でご覧になってたんですね。
後味が悪いですよねぇ(´・ω・`)
でも、吉見-木塚のリレーはyuanyuanさんにはタマラナイのでは?
明日は気持ち良く勝ってもらいたいですね。
あと、ウチのブログにリンクさせていただきましたので、今後とも宜しくお願いします。
あのシーン
(
yuanyuan
)
2006-08-11 09:02:28
>ぴろりろ様
おはようございます。
生で見てたんですが、あれってスタジアムにいるとなにが起こっているかそんなに詳細には分からないんですよ。
なので、おそらくテレビでみてた方のほうが後味悪かったと思います。実際私もスタジアムでよりも帰ってきて録画みたときのほうが嫌な気分になりましたし。
これを差し引いても、まったく締まりのない酷い試合だったと私は思うんですが、
>吉見-木塚のリレーはyuanyuanさんにはタマラナイ
...たまりませんでした (笑)、ハイ。
これに木塚白星、お立ち台のおまけまでついてきたので、現地では実は凄く嬉しかったんですが、それがこういうゲームの日、というのがちょっと残念ではあります。
Unknown
(
もんちっち
)
2006-08-11 09:46:06
こんにちは
守備もそうなんですが・・
やっぱり相川と組むのはどのピッチャーもかわいそうですね
いつも不利なカウントで勝負しないといけないし こいつデータ見てないだろと思うこともしばしばです
捕手
(
yuanyuan
)
2006-08-11 16:02:04
>もんちっち様
私はリードに関してはよく分からないので、コメントしにくいところなのですが。。。
昨日の6回の、金本にストレートの四球は痛かったですよね。あれがリードのせいなのか、ピッチャーの制球難だったのかはなんとも、ですけど。
金本を歩かせて2死満塁で、超苦手の浜中、ときたら、ベンチも交代せざるを得ませんしね。
...ただ、昨日までの何試合かでは、少なくとも吉見は相川との相性がすごくよくなってきたような気がしていて (= 吉見が目が覚めるような好投をしていましたが、あれは相川のおかげもあるのではと)、私自身は相川株をちょっと上げていたところだったんですけどね。
一方、木塚、今シーズンものすごくフォアボールが多いんですが、それはもしかしたら。。。なんて素人で生意気なんですけど思っちゃうことはあります。
Unknown
(
もんちっち
)
2006-08-11 16:34:25
相川はボール球を使いすぎるんです
復帰してからの吉見のあのストレート すばらしい球の質と球威です それなのにツースリーからは必ずボールになるスライダーで歩かせる ちょっとは吉見のストレートを信用してほしい物です
あれならストライクゾーンで勝負できますし
それと昨日確か金本・シーツはまったくタイミングがあっていなかったのに四球で浜中と勝負しようとしていたのが残念でした
生意気いってすみませぬ
吉見のストレート
(
yuanyuan
)
2006-08-11 22:21:06
>もんちっち様
確かに言われてみるとそうかもしれません。。。<ストレートを決め球に使わない
だから逆に、このストレート中心で組み立てていた (ような記憶がある) 7/16 の広島戦みたいな試合は、勝敗にかかわらずすごく記憶に残るのかもしれません。
この前の今季初勝利のジャイアンツ戦でも、ここっていうときにストレートで行って (本人が投げさせてくれって言ったらしいですが) 抑えているんですしね。
次はどんな感じになるのか、私もちょっと相川リードに注目してみます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
後味が悪いですよねぇ(´・ω・`)
でも、吉見-木塚のリレーはyuanyuanさんにはタマラナイのでは?
明日は気持ち良く勝ってもらいたいですね。
あと、ウチのブログにリンクさせていただきましたので、今後とも宜しくお願いします。
おはようございます。
生で見てたんですが、あれってスタジアムにいるとなにが起こっているかそんなに詳細には分からないんですよ。
なので、おそらくテレビでみてた方のほうが後味悪かったと思います。実際私もスタジアムでよりも帰ってきて録画みたときのほうが嫌な気分になりましたし。
これを差し引いても、まったく締まりのない酷い試合だったと私は思うんですが、
>吉見-木塚のリレーはyuanyuanさんにはタマラナイ
...たまりませんでした (笑)、ハイ。
これに木塚白星、お立ち台のおまけまでついてきたので、現地では実は凄く嬉しかったんですが、それがこういうゲームの日、というのがちょっと残念ではあります。
守備もそうなんですが・・
やっぱり相川と組むのはどのピッチャーもかわいそうですね
いつも不利なカウントで勝負しないといけないし こいつデータ見てないだろと思うこともしばしばです
私はリードに関してはよく分からないので、コメントしにくいところなのですが。。。
昨日の6回の、金本にストレートの四球は痛かったですよね。あれがリードのせいなのか、ピッチャーの制球難だったのかはなんとも、ですけど。
金本を歩かせて2死満塁で、超苦手の浜中、ときたら、ベンチも交代せざるを得ませんしね。
...ただ、昨日までの何試合かでは、少なくとも吉見は相川との相性がすごくよくなってきたような気がしていて (= 吉見が目が覚めるような好投をしていましたが、あれは相川のおかげもあるのではと)、私自身は相川株をちょっと上げていたところだったんですけどね。
一方、木塚、今シーズンものすごくフォアボールが多いんですが、それはもしかしたら。。。なんて素人で生意気なんですけど思っちゃうことはあります。
復帰してからの吉見のあのストレート すばらしい球の質と球威です それなのにツースリーからは必ずボールになるスライダーで歩かせる ちょっとは吉見のストレートを信用してほしい物です
あれならストライクゾーンで勝負できますし
それと昨日確か金本・シーツはまったくタイミングがあっていなかったのに四球で浜中と勝負しようとしていたのが残念でした
生意気いってすみませぬ
確かに言われてみるとそうかもしれません。。。<ストレートを決め球に使わない
だから逆に、このストレート中心で組み立てていた (ような記憶がある) 7/16 の広島戦みたいな試合は、勝敗にかかわらずすごく記憶に残るのかもしれません。
この前の今季初勝利のジャイアンツ戦でも、ここっていうときにストレートで行って (本人が投げさせてくれって言ったらしいですが) 抑えているんですしね。
次はどんな感じになるのか、私もちょっと相川リードに注目してみます。