※只今超gooアンバサダー記事投稿が遅延しています。順次投稿してまいりますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
どうも。ゆう7です。
超遅延したせいでもう終わってしまったのですが…
1/21(日)に開催された「防災展2018 冬 in 世田谷」にNTTレゾナントブースが出展されました!
当日は、安否確認サービス「J-anpi~安否情報まとめて検索~(以下、J-anpi)」のデモ展示、および、平常時にも役立つ「goo防災アプリ」を出展したそうです。
展示ブースでは、それぞれのサービスを通して、安否情報の収集や、避難場所の検索などを体験することができました。
防災展2018は、防災、災害に関する知識を広く都民へ普及啓発することを目的としたイベントです。
NTTレゾナントは、安否確認サービス「J-anpi」・防災ポータルアプリ「goo防災アプリ」の出展を通して、防災・災害に関する知識の普及啓発を行ってきたそうです!
■出展概要
出展先 :「防災展2018 冬 in 世田谷」~はじめよう ひとりひとりのそなえ~
出展日程:2018年1月21日(日)11時から16時(すでに終了しました)
会場 :二子玉川ライズ ガレリア(東京都世田谷区玉川二丁目21-1)
入場料 :無料
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/taisaku/1000060/1000427/1004610.html
出展サービスについて
(1)「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」
「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」は、各通信キャリアが提供する災害用伝言板や、各自治体・企業が本サイトへ提供する安否情報を横断的に一括で検索することができるサービスです。
平時には体験版としてサービス提供しており、安否情報検索方法の確認を行うことができます。
▼サ-ビス利用方法
https://anpi.jp/top
(2)「goo防災アプリ」
「goo防災アプリ」は、災害時に必要とされる情報を1つのアプリで収集することができる総合防災ポータルアプリです。
▼「goo防災アプリ」の6つの特長
①気象情報・災害情報の受信
あらかじめ設定した3つの地域に関する気象情報・災害情報を受信できます。さらに設定した地域以外への外出時には、GPSの位置情報に連動し、外出先の地域の災害情報を受け取ることができます。
②Lアラート経由の情報配信対応
設定した地域の自治体から発信される、避難指示・勧告、避難所開設情報、国民保護情報などが受信可能です。
③多言語対応
日本語、英語、中国語[簡体・繁体]、韓国語に対応しています。
④「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」での安否確認
「J-anpi~安否情報まとめて検索~」との連携により、通信キャリア各社や各企業・団体が提供する安否情報などを横断的に確認できます。さらに安否情報の登録もアプリから行うことができます。
⑤防災マップの確認
避難所・公共施設・公衆電話などの標高に応じた地図表示、避難所への避難経路の表示から、「避難訓練モード」を使った避難経路を記録できます。また、オフライン時を想定し、エリアを限定して国土地理院の地図をダウンロード保存しておくことが可能です。
⑥その他防災関連コンテンツの参照
「goo」で提供しているさまざまなコンテンツの中から、「教えて!goo(防災カテゴリ情報)」や病気・病院・お薬検索など、災害時に役立つ情報を確認できます。その他、東京消防庁提供の「家具類の転倒・落下・移動防止対策」、省庁が提供するSNSのリンク一覧など、災害時に役立つコンテンツを多数用意しています。
▼アプリインストール方法
Android版 URL:http://goo.gl/Ml1Ymz
iPhone版 URL:http://goo.gl/rLvBHZ
当日ご来場頂いた方で、NTTレゾナントブースにお越しいただいた方ありがとうございました!m(_ _)m
#welovegoo
以上
どうも。ゆう7です。
超遅延したせいでもう終わってしまったのですが…
1/21(日)に開催された「防災展2018 冬 in 世田谷」にNTTレゾナントブースが出展されました!
当日は、安否確認サービス「J-anpi~安否情報まとめて検索~(以下、J-anpi)」のデモ展示、および、平常時にも役立つ「goo防災アプリ」を出展したそうです。
展示ブースでは、それぞれのサービスを通して、安否情報の収集や、避難場所の検索などを体験することができました。
防災展2018は、防災、災害に関する知識を広く都民へ普及啓発することを目的としたイベントです。
NTTレゾナントは、安否確認サービス「J-anpi」・防災ポータルアプリ「goo防災アプリ」の出展を通して、防災・災害に関する知識の普及啓発を行ってきたそうです!
■出展概要
出展先 :「防災展2018 冬 in 世田谷」~はじめよう ひとりひとりのそなえ~
出展日程:2018年1月21日(日)11時から16時(すでに終了しました)
会場 :二子玉川ライズ ガレリア(東京都世田谷区玉川二丁目21-1)
入場料 :無料
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/taisaku/1000060/1000427/1004610.html
出展サービスについて
(1)「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」
「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」は、各通信キャリアが提供する災害用伝言板や、各自治体・企業が本サイトへ提供する安否情報を横断的に一括で検索することができるサービスです。
平時には体験版としてサービス提供しており、安否情報検索方法の確認を行うことができます。
▼サ-ビス利用方法
https://anpi.jp/top
(2)「goo防災アプリ」
「goo防災アプリ」は、災害時に必要とされる情報を1つのアプリで収集することができる総合防災ポータルアプリです。
▼「goo防災アプリ」の6つの特長
①気象情報・災害情報の受信
あらかじめ設定した3つの地域に関する気象情報・災害情報を受信できます。さらに設定した地域以外への外出時には、GPSの位置情報に連動し、外出先の地域の災害情報を受け取ることができます。
②Lアラート経由の情報配信対応
設定した地域の自治体から発信される、避難指示・勧告、避難所開設情報、国民保護情報などが受信可能です。
③多言語対応
日本語、英語、中国語[簡体・繁体]、韓国語に対応しています。
④「J-anpi ~安否情報まとめて検索~」での安否確認
「J-anpi~安否情報まとめて検索~」との連携により、通信キャリア各社や各企業・団体が提供する安否情報などを横断的に確認できます。さらに安否情報の登録もアプリから行うことができます。
⑤防災マップの確認
避難所・公共施設・公衆電話などの標高に応じた地図表示、避難所への避難経路の表示から、「避難訓練モード」を使った避難経路を記録できます。また、オフライン時を想定し、エリアを限定して国土地理院の地図をダウンロード保存しておくことが可能です。
⑥その他防災関連コンテンツの参照
「goo」で提供しているさまざまなコンテンツの中から、「教えて!goo(防災カテゴリ情報)」や病気・病院・お薬検索など、災害時に役立つ情報を確認できます。その他、東京消防庁提供の「家具類の転倒・落下・移動防止対策」、省庁が提供するSNSのリンク一覧など、災害時に役立つコンテンツを多数用意しています。
▼アプリインストール方法
Android版 URL:http://goo.gl/Ml1Ymz
iPhone版 URL:http://goo.gl/rLvBHZ
当日ご来場頂いた方で、NTTレゾナントブースにお越しいただいた方ありがとうございました!m(_ _)m
#welovegoo
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます