鉄道模型のワイズ模型店ブログ

グリーンマックス 9月以降 新製品 のご案内!

 今回は、グリーンマックス 9月以降 新製品 阪急6000系 旧塗装 のご案内でございます!

 気温が高くなりました。湿度が低いとは言え、熱中症にはお気を付けくださいませ。

 ご予約商品の商品情報を更新いたしました!

 今回は、グリーンマックス 9月以降 新製品 のご案内でございます!

4309 阪急6000系 旧塗装 神戸線 基本6両セット
4310 阪急6000系 旧塗装 神戸線 増結用先頭車2両セット
4311 阪急6000系 旧塗装 宝塚線 基本4両セット
4312 阪急6000系 旧塗装 宝塚線 増結用中間車4両セット
4313 阪急6000系 旧塗装 神戸線6026+6016 6両セット

 阪急6000系は1976年に神宝線用として登場した2200系の車体に5100系の電装品を組み合わせた車両です。

 1976年から1980年にかけて126両が製造され、1985年に4両が追加製造されました。
 また、1995年には2200系が編入され総勢140両となりました。
 登場当時は他の阪急通勤車と同じくマルーン一色でしたが、 現在では車体上部にアイボリー塗装を施した新塗装になっています。

 神戸線には山陽電鉄乗り入れに対応するため2両、4両、6両固定編成、宝塚線には8両固定編成が導入されました。

 宝塚線では主に8両編成が運用されていますが、編成によって乗務員室扉横の小窓の有無などの差異が見られます。

神戸線では、現在では主に8両編成で運用されており、一部は7000系に組み込まれた車両も見られます。
 ラッシュ時には2両の増結編成を連結した運用も見ることができます。
 近年では、短編成・ワンマン化の上、支線区にも活躍の場を広げています。

 今回は、ご希望の多かったマルーン単色で、乗務員室後ろに小窓がない姿がプロトタイプとなります!

 先頭車は乗務員扉後ろの小窓がないボディを使用します。
 7000系とは異なる屋根を新規製作いたします。
 ボディは同形状の7000系のものを使用します。
 床下機器は既存の7000系用を使用し、6000系独特の8つ並ぶ抵抗器を再現いたします。
 屋根の端に一部設置されているベンチレーターの有無を、的確に再現いたします。
 妻面貫通扉は実車に倣い未更新タイプを再現いたします。
 台車は集電対応仕様のFS369を使用します。

 宝塚線では貫通8両編成でそのままお楽しみ頂けます。
 神戸線セットは10両編成化前の6+2での西宮北口もしくは三宮での切り離し運用や、今津線との平面交差のあった時代が再現できます!
 また、神戸線6両セットで神戸高速鉄道線・山陽電鉄線内での山陽車・阪神車・阪急車の並びなどもお楽しみ頂けます!
 是非、往時の阪急の勇姿をこの機会にいかがでしょうか? 是非、

   スタッフ一同皆様のご来店をお待ちいたしております!!!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事