YOUのぐうたら日記 in 四国

広縁台



コーナンで買った広縁台の塗りが終わった。
ラッカースプレー2回、ニス3回塗りのため、家の玄関を出ただけで臭くて困った。
お天気続きの間に、乾いて臭いも消えた。

座敷側からも出られるようになった。
大成建設パルコンの家に広縁台は似合わないけれど。

コーナンで15,000円超え。
楽天市場にもコーナンが出していて、楽天市場の方が1,000円くらい安かった。
送料無料だし、ポイントも溜まって、楽天マラソン中ならもっと安かったのに…残念😢
今はそういう時代になったんだな。送料込みでネットの方が安いなんて。
急いで買ってしまったので仕方ない⤵️

さしかけがあるので、雨には濡れにくいとは思うが、足部分と上は丁寧にニスを塗った。
ガサガサになってき始めたら、今度は早めにペンキを塗らないと。




下にはメダカ用品と蚊取り線香を隠しておいている。
ここは物でいっぱいになりそうで不安🫤だけれど。


メダカも元気に泳いでいる。

ちょっと腰掛けられるのと、上にあがってもらわなくてもお茶が飲めるのがいいかも。
実家は大工さんに作ってもらった広縁台で立派でしっかりしている。
でも、このくらいの組み立て式でも、ちょっと使うのには十分な気がする。
お客様にしたら、“家に入れてくれずに、こんなところで??”と思うかもしれないが、実家の母親もよく広縁台で訪問者と話をしている。

ブルーシートと毛せん下敷きを敷いて、ここで半切画仙紙を書きたいが、今日は午後からボランティアで精神障害者さん宅へ訪問なので無理だな。
風が強いと外では書きにくい。

午前中にお仕事の週報を作っておいて、13:30に訪問すると、スリッパを並べて待ってくれている。
おとなしい感じの男性で、今日は、歯科、血圧、散歩などの話をした。

私が作ったハーバリウムを2本、お仏壇に飾ってくれている。

先日作ったハーバリウムも1本追加で持って行ってあげた。
淡々としている男性なので、喜んだかどうかは不明🤔
それでも1時間は話していたから、よく話した方だと思う。


帰りに市役所近くまで戻ると、ほっかほっか亭に大きな車が来ていて、軽自動車を載せようとしていた。
先日、ほっかほっか亭の裏の深い水路に車が飛び込んで、持ち上げていた。
その車を載せていた。
危ないなぁ。
バックとドライブを間違える人がいるとはニュースでよく見るが、こんな近くで。
運転には気をつけないといけないですね!!














名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事