コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
全く同感 (横浜のおーちゃん)
2006-12-20 08:43:13
よくぞ言ってくださいました。
先日行ったら、みんなマシーンの前でけげんな顔をしていました。
1000円の買い物で400円分のポイントと考えればすごいけれど、おおむねもっと高額の買い物をしていますよね。それに特に買いたいものなくポイント目当てで来店のつもりでも、ふらふらっと買ってしまうこともあると思いますね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-12-20 22:15:30
横浜のおーちゃんさんへ
同調していただきありがとうございました。いつかはこうなるのではと思ってはいましたが、やはり無理をしていたのでしょうね。
でももうちょっとやり方があったのではと思いました。

 
 
 
Unknown (ガウンランド)
2007-01-17 11:35:20
こないだヤマダにいったとき
知らずにやって、10ポイントだったので
なんか変だなぁとか思ってましたが
これで、なぞが解けました。

ただでさえ、混む抽選機を2回やらせようなんて
購入した客をなんだと思ってるんですかねぇ。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-01-17 16:32:17
★ガウンランドさんへ
こちらは田舎ですので抽選機が混み合うことはほとんどないのですが、このニュースはショックでした。
でもガウンランドさんの謎が解けて記事を書いた甲斐があったというものです。
100ポイントならばせっせと通う気になるのですが、10ポイントだと足が遠のいています。
家電業界も競争激化で厳しいのでしょうね。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
ポイント (ヤマダ)
2007-02-01 02:16:38
ヤマダで10000ポイントを200%にアップした時20000ポイントになって。そのとき10000円分の買い物したときは残りのポイント10000ポイントのままなのかそれとも期限が切れてしまったら0ポイントになってしまうのか?ポイントの残り方はどうなるのか教えてください。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-02-01 19:28:55
★ヤマダさんへ
コメントいただきありがとうございます。僕はヤマダ電機の社員ではないので、これから書くことは違っているかもしれませんので、その点をご理解の上お読みくださいね。
結局最初の10000ポイントのうち、5000ポイントだけ使ったことになると思うので、200%アップの期限が切れたら、5000ポイントが残るのではないでしょうか。
ただし一年間全く使わないと全てのポイントはゼロになってしまいますから、その期限切れの場合には0ポイントになってしまうと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。