コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
発言を聞いた時 (ばーば)
2008-02-20 14:30:17
又か、と呆れるより腹が立ちました。
この人の発言は無責任過ぎますね。
この程度の認識と教養しか持たない人間が法務大臣なんて真っ平ごめんこうむりたいです。
あの冤罪事件を知った時、こんな事が現代で行われてこと自体、憤りをと不安を感じました。現代でもそんな立場にいつ自分が置かれるとも限らないと恐怖感を持ちました。。
でも世の中の底流には闇の部分が外部に漏れずにもっと沢山有るのかもしれませんね。
人が権力を持ったとき、それがどんな小さなものであっても、悪用すれば凶器(狂気)に変りますもの。
「公正であれ」と子どもの時からシッカリ教育したいものです。 
 
 
 
追伸です。 (ばーば)
2008-02-20 14:39:13
私のブログの記事「翻訳記事見付けた」の中の「炎天下のディズニーリゾート」を開けてその英訳記事の中のブックマーク「ハイカーホリックの独り言」を開けて見て下さいませ。こちらのブログが翻訳されています。 このお知らせよりずっと前にご自分の翻訳記事を発見済かも知れませんが。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2008-02-20 19:33:17
★ばーばさんへ
ばーばさんに同感していただいて嬉しいです。政治家というよりも人間として許せませんね。言ったことも訳がわかりませんでしたが、釈明も訳がわかりませんでしたね。こんなおつむで六法全書とかが理解できるのだろうかと思ってしまいました。
公務員とか政治家とかは裁量権という権力を持っているということをもっと自覚すべきだと常々思っています。この権力を持っていることが当たり前のように思ってしまっている人がいかに多いことか。困ったものです。
英語になった自分のブログを見て驚きました。さっぱりわかりませんでしたが、教えていただきありがとうございました。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-03-12 16:21:01
何か思うところがあるのなら、自分が中側から変えようと思わないのも
無責任な発言では?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。