コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
マウス肩
(
ひまわり
)
2005-12-18 10:08:34
あぁーそうだったのか…納得です。
今年初め頃から パソコンをいじっていると
右手首辺りが腫れぼったくなる 段々に肘の辺りが痛くなる。しばらく休んでると治る の繰り返しでした。
この頃はもう痛くて 痛くて 整形に行くと「まぁ 年のせいでしょう」と
諦めて仲良く付き合ってます。
でもそんなにはパソコンしてませんが…
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2005-12-18 19:11:01
ひまわりさん、こんばんは。とても寒かったですね。まだまだこの寒さは続くようですが、うんざりですね。
肘を置く台のようなものがあるといいと思います。パソコンをやる以上は首や肩の凝りは仕方のない部分がありますから、あとは予防をするしかありません。30分パソコンをやったら5分は体操をするとか、とにかく同じ姿勢を長時間続けないことです。
Unknown
(
hogehoge
)
2007-03-13 22:48:24
英語圏のハッカースラングを集めたjargon fileには
"mouse elbow" "mouse shoulder"の記述が有ります。
http://jargon.watson-net.com/jargon-print.asp?w=mouse+elbow
有効な予防法としてはマウスを使わないことに
つきます。トラックボールが有力な対策と考えます。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2007-03-13 23:48:59
★hogehogeさんへ
情報をいただきありがとうございました。相変わらずこの症状を訴える方は多いです。これからもますます増えることが予想されます。
トラックボールや足で操るマウスなどいろいろと考えられているようですが、僕はそのうち目の動きでマウスの働きをするようになるのではと思っています。ちょっと無理ですかねぇ~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
今年初め頃から パソコンをいじっていると
右手首辺りが腫れぼったくなる 段々に肘の辺りが痛くなる。しばらく休んでると治る の繰り返しでした。
この頃はもう痛くて 痛くて 整形に行くと「まぁ 年のせいでしょう」と
諦めて仲良く付き合ってます。
でもそんなにはパソコンしてませんが…
肘を置く台のようなものがあるといいと思います。パソコンをやる以上は首や肩の凝りは仕方のない部分がありますから、あとは予防をするしかありません。30分パソコンをやったら5分は体操をするとか、とにかく同じ姿勢を長時間続けないことです。
"mouse elbow" "mouse shoulder"の記述が有ります。
http://jargon.watson-net.com/jargon-print.asp?w=mouse+elbow
有効な予防法としてはマウスを使わないことに
つきます。トラックボールが有力な対策と考えます。
情報をいただきありがとうございました。相変わらずこの症状を訴える方は多いです。これからもますます増えることが予想されます。
トラックボールや足で操るマウスなどいろいろと考えられているようですが、僕はそのうち目の動きでマウスの働きをするようになるのではと思っています。ちょっと無理ですかねぇ~。