コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
panda
)
2010-09-29 19:12:56
ルンバルンバさん、こんばんは。
私もまだ自然の中でウマノスズクサをみたことがありません。
サクソフォン型の他のアリマやオオバは見かけるにね・・・
一番ありそうで、出会えない。
どうしてかなぁ。
でも、ミッキーマウス見たいな葉っぱはナンダロウ?といつも思いながら歩いています。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2010-09-30 08:58:43
★pandaさんへ
pandaさんでもまだ見たことがないということは、意外と少ないのでしょうか。
ツル植物ですからヤブのなかで木に絡まっていますし、真夏の一番暑い時期に咲くので、咲く場所に行くのを無意識に避けているのかもしれませんね。
ウマノスズクサはジャコウアゲハの食草だそうで、ジャコウアゲハが飛んでいる場所の周辺を探すと見つかるそうです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私もまだ自然の中でウマノスズクサをみたことがありません。
サクソフォン型の他のアリマやオオバは見かけるにね・・・
一番ありそうで、出会えない。
どうしてかなぁ。
でも、ミッキーマウス見たいな葉っぱはナンダロウ?といつも思いながら歩いています。
pandaさんでもまだ見たことがないということは、意外と少ないのでしょうか。
ツル植物ですからヤブのなかで木に絡まっていますし、真夏の一番暑い時期に咲くので、咲く場所に行くのを無意識に避けているのかもしれませんね。
ウマノスズクサはジャコウアゲハの食草だそうで、ジャコウアゲハが飛んでいる場所の周辺を探すと見つかるそうです。