コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
グットタイミング
(
海華
)
2005-10-07 22:03:14
私は中国山地を歩くために高速道路を使う事が多い為ETC車載器を付けようと思っていたところでした。
判りやすく書いていらっしゃるのでとても参考になります。
IC間の距離も一目瞭然で計算しなくて済むので助かります。
印刷して車に乗せておきます。(^^)
ナンバンギセルの欄でTBさせていただきました。有難うございます。
はじめまして。
(
oryo
)
2005-10-07 22:15:46
TBありがとうございました。
ETCは本当に便利です。
一度慌てていて、カードを挿入せずに、ゲートに突入したことがありますが(汗)
面白いブログを書かれておられますね。
また見せていただきたいと思っています。
海華さんへ
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2005-10-07 23:39:19
八幡湿原に行くのに戸河内ICまで通勤割引を使おうと思ったら徳地ICまで走らなくてはいけませんね。往復4800円が2400円になるのですから大きいですね。
一覧表もこのように言っていただけると嬉しいです。患者さんにも配ると喜ばれるのですよ。この制度は通行料が引き下げになっても続けて欲しい制度です。患者さんには印刷してパウチしたものを差し上げるのですが、海華さんもどこかでお会いすることがあったら差し上げますね(笑)。
oryoさんへ
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2005-10-07 23:47:16
oryoさん、初めまして。コメントありがとうございます。
先日ブログでカードもきちんと差していて、ゲートも通行OKと車載器が言ったのに、ゲートが開かず、危うく激突しそうになり、しかも係員が来て500円の通行料のはずなのに、10000円以上請求されたという記事がありました。機械も信用しすぎるのも危険だと思いました。
でもあのゲートをくぐるときの快感は癖になりますね。ETCが当たり前になってしまうと快感も薄れてしまうでしょうね。それまでせっせと利用しなくては。
またのお越しをお待ちしております。今度はできればURLもお願いいたします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
判りやすく書いていらっしゃるのでとても参考になります。
IC間の距離も一目瞭然で計算しなくて済むので助かります。
印刷して車に乗せておきます。(^^)
ナンバンギセルの欄でTBさせていただきました。有難うございます。
ETCは本当に便利です。
一度慌てていて、カードを挿入せずに、ゲートに突入したことがありますが(汗)
面白いブログを書かれておられますね。
また見せていただきたいと思っています。
一覧表もこのように言っていただけると嬉しいです。患者さんにも配ると喜ばれるのですよ。この制度は通行料が引き下げになっても続けて欲しい制度です。患者さんには印刷してパウチしたものを差し上げるのですが、海華さんもどこかでお会いすることがあったら差し上げますね(笑)。
先日ブログでカードもきちんと差していて、ゲートも通行OKと車載器が言ったのに、ゲートが開かず、危うく激突しそうになり、しかも係員が来て500円の通行料のはずなのに、10000円以上請求されたという記事がありました。機械も信用しすぎるのも危険だと思いました。
でもあのゲートをくぐるときの快感は癖になりますね。ETCが当たり前になってしまうと快感も薄れてしまうでしょうね。それまでせっせと利用しなくては。
またのお越しをお待ちしております。今度はできればURLもお願いいたします。