コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
セットで! (とんちゃん)
2010-05-20 13:51:50
なんて幸運だったのでしょう!
ルイヨウボタンにヤマシャクヤク
ぜいたくなセットですね。
しかも両方共きれいに咲いていて!
これを見たらなにも言うことないですね。
ヤマシャクヤクは本当にきれいに開いていて最高です。
ルイヨウボタンもとってもよかったー
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2010-05-20 17:02:21
★とんちゃんさんへ
コメントいただきありがとうございます。
今、缶コーヒーのコマーシャルで伊藤淳史が「贅沢だぁ~」と言うのがありますが、そんな感じでした。
この回りにもいろんな花が咲いていて10分位で通過しそうなところを倍以上かかりましたもの。
ヤマシャクは今まで株やつぼみは見ていたのですが、咲いたものを見ていなかったので良かったです。
 
 
 
ヤマシャクとルイヨウボタン (keitann)
2010-05-21 11:25:19
ルンバルンバさん、こんにちは。

ヤマシャクとルイヨウボタン、セットで咲いていることが多いと言われたら、ほんとにそんな気がしてきました。
石鎚の土小屋からのルート沿いにも、去年の5月末にセットで咲いていましたっけ。
でも、四国の山ではヤマシャクはずいぶん多くて、ルイヨウボタンのほうが珍しいです。
ですからヤマシャクだけで咲いているところも多くて、ルイヨウボタンを見るとヤマシャクを探すのが効率よいかも、ですね。
あの場所は山歩きできない人でも山野草をずいぶん楽しめる場所ですから、私なども足腰が弱ったらあそこに行くとしましょうか。
もう少し時期が早ければシロバナエンレイソウやエイザンスミレも咲いているはずです。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2010-05-21 11:52:11
keitannさん、こんにちは。いろいろと楽しませていただいております。
こちらでもルイヨウボタンよりはヤマシャクのほうを多く見かけます。山口県内ではヤマシャクを見ることはあっても、ルイヨウボタンはほとんど見かけません。
これが県境を越えて島根県や広島県に行くとルイヨウボタンが見れるのです。
ルイヨウボタンの谷と名づけていた場所では圧倒的にルイヨウボタンを多く見かけました。ただ花が地味なものだからヤマシャクのほうが目立つのですけどね。
でもいい場所があっていいですね。とっても楽しいところでしたよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。