コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
うふっ! (箱庭)
2007-11-10 06:58:39
お父さん、母と子の絆の強さを日々思い知らされていらっしゃる!?

その生活は子供がやがて成人し、母が子供達から見向きもされなくなった時、やっと大切な夫に目が向く妻に帰る迄続くのですよ。
まだまだですね~。

でも必ずその日はやって来ます。
それまでは「なんでやねん!」と思いつつ静かに待ちましょう。

散々御無沙汰した上に、ロールパン(子供と夫)に食いついてごめん!!
 
 
 
ここにも (ちょびママ)
2007-11-10 09:51:28
ロールパンに食いついちゃった者が約一名(⌒0⌒)/
○○ちゃんさまさまですね~
面白かったのでちょびパパにも読ませてあげたら「うちとつい(同じ)じゃ~」って。
えっ!?
私もまったくギモンに思ってなかったです。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-11-10 19:32:22
★箱庭さんへ
つくづく父親と言うのは損だと思っています。とくに現代の世の中では人間の世界もカマキリの世界と似たようなものです。
きっと夫に目が向く頃には僕はヨイヨイになり、さらに虐げられていることでしょう。我が家はきっと箱庭家のようにはならないような気がします。だからこそ箱庭さんたちの姿に憧れたような気がします。ヤレヤレです。
ですから明日もまたせっせと山に登るのです。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-11-10 19:34:56
★ちょびママさんへ
そうですか、ちょびママさんちも同じだったのですか、ちょっと安心したというか、パパさんが気の毒というか、同病相哀れむというか、良かったです。
愛媛県でも「同じ」というのを「つい」と言うのですね。こちらでも言います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。