コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
懐かしの恐羅漢 (木偶)
2007-05-25 00:38:11
 去年の7月16日に夏焼峠から砥石郷山をピストンした後,一旦恐羅漢の裏側の台所原に下り、素晴らしいブナ林の中を歩いて山頂に登りました。。
 砥石郷山の西稜に見られたヤマボウシが衰退して、代わりにアカモノが多かったのは大きな変化でした。
TBしました。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2007-05-25 16:17:33
★木偶さんへ
恐羅漢山は近くて遠い山でした。深入山なんてもう何度も登っているのに、こちらへはなかなか足が向きませんでした。
木偶さんの山行記録拝見いたしました。以前にも見たことがあったのですが、ナツヤケノキビレの写真で木偶さんの写真では木が倒れているのが写っていましたが、僕の写真ではその木が切られていました。
朝、7時半から登りはじめて、下山が10時半でした。スキー場の下りで2人出会っただけで、それ以外は誰とも会いませんでした。
いつか台所原の素敵なブナ林を歩いてみたいものです。TBもありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。