コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
目立つ漫画のドラマ化
(
木偶
)
2006-11-07 02:21:00
ドラマの方はまだ見ていませんが、『県庁の星』はビッグコミックスペリオールに連載されている漫画をドラマ化したものですネ。ドラマの内容は一応脇に置いて、最近コミック誌の漫画・劇画のドラマ化が目立ちますが、これはその前の漫画化の段階で原作があってのものなのかも知れませんが、そうではなく、コミックの反響を見てドラマ化・映画化しているんじゃないかと言う気がします。ちょっと安易かなと・・。
最近では『医龍』『あずみ』『弁護士のくず』古いものでは『家栽の人』『浮波雲』『美味しんぼ』『釣りばか日誌』等々。まあ内容がよくて面白ければヨシとしますか!
この作品はマンガのドラマ化じゃないですよ
(
へび
)
2006-11-07 04:32:09
お邪魔します。
確かに漫画のドラマ化・映画化が目立つ昨今ですが、
この作品は、まず小説があり、そのプロット段階から映画化の話がスタートし、
映画の制作と平行して漫画化が行われたものですから、
漫画のドラマ化というのは正しく無いと思われます。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-11-07 20:12:57
★木偶さんへ
このドラマは漫画の映画化ではないようですが、最近漫画の映画化やドラマ化って多いですよね。いい脚本家が育っていないのでしょうか。
木偶さんが言われるようにヒットした漫画をドラマや映画にすればヒットする確率は高くなるかもしれませんが、僕もちょっぴり安易な気がします。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-11-07 20:16:16
★へびさんへ
コメントいただきありがとうございます。僕は詳しいことは知らずに映画を見てしまったのですが、これは漫画の映画化ではないのですね。ご指摘いただきありがとうございました。
映画自体はストーリーが読めてしまうようなものでしたが、楽しむことはできました。何より福島県の不祥事と重なる部分があってタイムリーなDVD化でしたね。
私の方が安易でしたネ
(
木偶
)
2006-11-08 08:11:25
ルンバルンバさん,へびさん。大変失礼しました。またご指摘ありがとうございました。私が普段小説を読んだりすることがなくて漫画しか見てないものだからこんな思い込みをしているんだと分かりました。
多分,列挙したものの中にもそう言うものがあったのかも知れませんネ。安易で傲慢なのは私の方でした。また色々教えて下さい。
撮影場所
(
momo
)
2006-11-08 15:44:33
こんにちは(^^♪
ご無沙汰しています・・・
この映画、見たかったのですが、見損ねました。
DVD化されてるんですね~ぜひ、見なくちゃ!!
この映画の撮影場所が、近くのスーパーだったんですよ!
子供達は、そのせいか?早く見たようです(笑)
休業は出来ないので、夜中の撮影だったようですね。
近くで織田裕二見たかったなぁ・・ミーハーで^^;
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-11-08 19:59:23
木偶さんへ
僕も同じ状況ならば同じように思ったと思うので同じです。
普段漫画を読まないものですから知りませんでしたが、沢山あるのですね。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-11-08 20:02:31
★momoさんへ
近くということは岡山県で撮影されたのですか。そこのスーパーがイメージどおりのスーパーだったのでしょうね。でも選ばれたスーパーも複雑な気持ちだったでしょうね。
映画は面白かったですよ。近くの知った景色が出てくるのならば、また見方も変わってくるでしょうね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
最近では『医龍』『あずみ』『弁護士のくず』古いものでは『家栽の人』『浮波雲』『美味しんぼ』『釣りばか日誌』等々。まあ内容がよくて面白ければヨシとしますか!
確かに漫画のドラマ化・映画化が目立つ昨今ですが、
この作品は、まず小説があり、そのプロット段階から映画化の話がスタートし、
映画の制作と平行して漫画化が行われたものですから、
漫画のドラマ化というのは正しく無いと思われます。
このドラマは漫画の映画化ではないようですが、最近漫画の映画化やドラマ化って多いですよね。いい脚本家が育っていないのでしょうか。
木偶さんが言われるようにヒットした漫画をドラマや映画にすればヒットする確率は高くなるかもしれませんが、僕もちょっぴり安易な気がします。
コメントいただきありがとうございます。僕は詳しいことは知らずに映画を見てしまったのですが、これは漫画の映画化ではないのですね。ご指摘いただきありがとうございました。
映画自体はストーリーが読めてしまうようなものでしたが、楽しむことはできました。何より福島県の不祥事と重なる部分があってタイムリーなDVD化でしたね。
多分,列挙したものの中にもそう言うものがあったのかも知れませんネ。安易で傲慢なのは私の方でした。また色々教えて下さい。
ご無沙汰しています・・・
この映画、見たかったのですが、見損ねました。
DVD化されてるんですね~ぜひ、見なくちゃ!!
この映画の撮影場所が、近くのスーパーだったんですよ!
子供達は、そのせいか?早く見たようです(笑)
休業は出来ないので、夜中の撮影だったようですね。
近くで織田裕二見たかったなぁ・・ミーハーで^^;
僕も同じ状況ならば同じように思ったと思うので同じです。
普段漫画を読まないものですから知りませんでしたが、沢山あるのですね。
近くということは岡山県で撮影されたのですか。そこのスーパーがイメージどおりのスーパーだったのでしょうね。でも選ばれたスーパーも複雑な気持ちだったでしょうね。
映画は面白かったですよ。近くの知った景色が出てくるのならば、また見方も変わってくるでしょうね。