吉村事務所の日々あれこれ

福井市で社会保険労務士・行政書士事務所を開設しています。HP→https://www.sr-yoshimura.com/

福井県経営者協会主催 「福井労働局 労働関係助成金等説明会」に出席。出席者77名。

2015年07月31日 08時28分53秒 | 日々のあれこれ

7/30(木)福井商工会議所地下ホールにおいて
福井県経営者協会主催 「福井労働局 労働関係助成金等説明会」
開催されました。


職業安定部 職業対策課 
佐々木 一彦雇用開発係長より
「企業内人材育成推進助成金」
「キャリア形成促進助成金」 
の説明。


雇用均等室 
吉崎 広明地方短時間労働指導官より
「両立支援等助成金」の説明。


その他、労働基準部より
「職場意識改善助成金」
「受動喫煙防止対策助成金」
「業務改善助成金」
  
の説明がありました。

概要は知っているものばかりでしたので
おさらいでした。
いくつかの助成金は当事務所でも
関与先の申請書作成提出をしています。

この3日間は、午後より
ストレスチェック、マイナンバー、助成金
研修会がいっぱいでした。


吉村






福井県行政書士会福井支部「マイナンバー制度」勉強会に出席。出席者23名。

2015年07月30日 08時09分26秒 | 日々のあれこれ

7/29(水)午後3時半より福井市文京の
福井市研修センターにおいて
福井県行政書士会福井支部「マイナンバー制度」
勉強会が開催されました。


午後2時からは「危険空き家除去支援事業について」
空き家取り壊し補助金申請の研修会もあったのですが
こちらは欠席しました。


「マイナンバー制度について」
講師の坪川貞子会員(社労士仲間です)


社労士はマイナンバー 密接に関係します
(顧問先の従業員及び扶養家族全員のマイナンバーを
管理ソフトに入力しなければなりません)が、
行政書士の関心はもう一つです。

今日も午後から商工会議所において
福井労働局の「助成金制度説明会」が開催されます。


吉村


「労働安全衛生法改正に伴うストレスチェック制度」に関する説明会に出席。出席者480名。

2015年07月29日 08時11分19秒 | 社会保険労務士

7/28(火)午後より福井商工会議所地下コンベンションホールにおいて
「労働安全衛生法改正に伴うストレスチェック制度」」に関する説明会が
開催されました。


開始10分前。超満員の480名。
こんなに入るものかと思いました。
関与先の課長が部下と2人で来ていたので
隣に着席。


「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度等」について
福井労働局労働基準部健康安全課 橋 昌哉 衛生専門官より
講義を受けます。


引続き「ストレスチェック制度に関する基本的な知識等」について
福井産業保健総合支援センター 新井 芳行 産業保健相談員よりの
説明。

今年12月から50人以上の事業場が義務となります。
社労士も何人か来ていましたが、もっと出席してもいいと思います。
社労士の顧問先は50人未満が多いため、マイナンバーに比べて
関心が低いのかも……。

帰りに受付で労働調査会が販売していた、A4版170ページの
「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル」
購入はしましたが読破できるかは疑問です。

今日は午後4時より行政書士会福井支部の
「マイナンバー制度について」の勉強会があります。


吉村


福井県行政書士会事務局において「職務上請求書の適正な使用に関する検認」を実施。

2015年07月27日 18時07分45秒 | 日々のあれこれ

7/27(月)午後より福井県行政書士会事務局において
「職務上請求書の適正な使用に関する検認」を実施しました。
今年度から総務部13名で交代で実施します。
今回は初回ということで、研修をしてから実施しました。


「戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書」
1冊50枚綴りで連番が打ってあります。
私も車庫証明で住民票を取るのに使用しています。

社労士にもあります。


研修中。今回は半数の7名出席。
残りは次回の8/7(金)に実施します。


吉村

午前中、新規適用で久しぶりに三国職安に行ったら30分待たされ、午後は行政書士会の部会でした。

2015年07月21日 19時45分00秒 | 日々のあれこれ

事務所から25Km程の三国職安。久しぶりです。


通常は郵送で処理しているのですが、
今回は「新規適用」なので来所しました。
適用課の職員2人のため30分待たされました。

福井では5人いるので、福井でも処理できるといいのですが。
事業所も三国より福井の方が距離的に半分です。


午後は福井県行政書士会の部会・合同会議に出席です。


私は今回総務部に配属されました。

1.行政書士試験の実施に関する事務協力
2.職務上請求書の適正な使用に関する検認の実施
3.賀詞交換会の準備に関する事
4.会員名簿の発行と官公署等配布
等について話し合いました。


その後、研修部・法規部・広報部・第一・第二・第三業務との
合同会議です。


吉村