美しさと華麗さは 心を磨けば最高の端麗さに 信念をもてば太陽に燃えた 輝きを放てる!

素敵で素晴らしい美しい優雅な生活は すべてに目的と愛と正義を愛すれば 人生に最高の豊かさと幸せをもってくる。

ラグビー日本代表の、実写版『リトル・マーメイド』、旧「IS首都」、北朝鮮で、中国東北部で竜巻、

2019-07-04 16:47:11 | 健康

ラグビー日本代表の新ジャージーお披露目、今秋のW杯で着用

2019年7月4日 16:42 発信地:東京
ラグビー日本代表の新ジャージーお披露目、今秋のW杯で着用

都内で新ジャージーの発表会見に臨んだラグビー日本代表の(左から)ラファエレティモシー、堀江翔太、リーチマイケル、福岡堅樹、ヴィンピー・ファンデルヴァルト(2019年7月4日撮影)。(c)TOSHIFUMI KITAMURA / AFP

【7月4日 AFP】今週開催されるラグビーW杯日本大会(Rugby World Cup 2019)で日本代表が着用する新ジャージーが4日、都内でお披露目された。(c)AFP

実写版『リトル・マーメイド』、主人公アリエル役に黒人歌手抜てき

2019年7月4日 16:26 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]
実写版『リトル・マーメイド』、主人公アリエル役に黒人歌手抜てき

米歌手のハリー・ベイリー。ロサンゼルスにて(2019年2月10日撮影)。(c)KEVIN WINTER / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP

【7月4日 AFP】米ディズニー(Disney)の実写版『リトル・マーメイド/人魚姫(The Little Mermaid)』の主人公アリエル役に、黒人R&Bシンガーのハリー・ベイリー(Halle Bailey、19)が抜てきされた。ベイリー自身が3日、明らかにした。ディズニー作品のヒロインに黒人女優が起用されるのは極めて異例。

  ベイリーはツイッター(Twitter)に、おなじみの赤毛ではない黒い髪、浅黒い肌、茶色い瞳をしたアリエルの画像と共に「夢はかなうもの」と投稿した。

 アリエルを演じる役者を大々的に探したという監督のロブ・マーシャル(Rob Marshall)は、ベイリーついて「やる気、度胸、若さ、純粋さ、そして存在感、さらに見事な歌声という大変まれな組み合わせ」を備えていると称賛している。

 ベイリー抜てきのニュースは3日夜にツイッターで話題となり、多くのファンが喜びをあらわにした。(c)AFP

旧「IS首都」ラッカ近郊で200人の遺体発見、シリア北部

2019年7月4日 14:42 発信地:ベイルート/レバノン [ レバノン シリア 中東・北アフリカ ]
旧「IS首都」ラッカ近郊で200人の遺体発見、シリア北部

シリア北部ラッカ近郊の農業地帯で、多数の遺体が埋められていた現場で見つかった遺品を手にした当局者(2019年4月14日撮影)。(c)Delil SOULEIMAN / AFP

【7月4日 AFP】シリア北部ラッカ(Raqa)近郊で、約200人の遺体が地中に遺棄されているのが見つかった。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に虐殺されたとみられる人々が含まれているという。現地当局者と在英NGOシリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)が3日、明らかにした。

  見つかった遺体の中には、オレンジ色のつなぎを着用した状態で縛られ、頭を撃たれた中年男性5人が含まれているという。オレンジ色のつなぎはISに拉致された人質がよく着せられていたものと酷似しており、殺害されたのは2年以上前とみられる。身元は特定できていない。

 また、頭蓋骨に激しい損傷のある女性3人の遺体も見つかった。石打ちで殺害されたようだという。

 遺体は先月上旬、かつてISが「首都」と称していたラッカの南郊で発見された。付近には約800人の遺体が埋まっている恐れがあるという。

 ISに拉致された数千人の安否が今なお分かっておらず、その中には外国人も含まれている。今回の発見が行方不明者の特定につながる可能性がある。

 ISは2014年にラッカを完全掌握し、イラクとシリアにまたがる「カリフ制国家」の「首都」と位置付けた。ラッカは2017年10月、米国の支援を受けた部隊によってISから奪還された。(c)AFP

北朝鮮で拘束の豪男性、無事解放

2019年7月4日 14:04 発信地:シドニー/オーストラリア [ オーストリア ヨーロッパ 北朝鮮 韓国・北朝鮮 ]
北朝鮮で拘束の豪男性、無事解放

北朝鮮の金日成総合大学で朝鮮文学を研究するオーストラリア人学生、アレク・シグレーさん。シグレーさんの家族提供(撮影日不明、2019年6月27日入手)。(c)AFP PHOTO / THE SIGLEY FAMILY

【7月4日 AFP】スコット・モリソン(Scott Morrison)豪首相は4日、北朝鮮で拘束されていたオーストラリア人留学生、アレク・シグレー(Alek Sigley)さん(29)が無事、解放されたと発表した。健康状態も良いという。

 平壌在住のシグレーさんは1週間以上前から行方が分からなくなっており、北朝鮮当局と同国を訪問したスウェーデンの特使の間で非公式な接触と交渉が繰り返されていた。

 モリソン首相は議会で、「われわれは北朝鮮に対し、拘束したシグレーさんを解放するよう勧告した。シグレーさんは安全に北朝鮮を出国した」と発表。「スウェーデン当局の計り知れない支援に心から感謝したい」と述べた。(c)AFP

中国東北部で竜巻、6人死亡 200人近くが負傷

2019年7月4日 13:52 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
中国東北部で竜巻、6人死亡 200人近くが負傷

中国東北部遼寧省の開原で、竜巻の被害を受けた壁や建物(2019年7月3日撮影)。(c)AFP

【7月4日 AFP】中国東北部・遼寧(Liaoning)省の開原(Kaiyuan)で3日午後、竜巻が発生し、6人が死亡、200人近くが負傷した。地元当局が4日、発表した。

  竜巻により木や電柱がなぎ倒されたり、アパートの窓ガラスが割れたり、れんが壁が倒壊したりするなどの被害も出た。

 地元公安局が中国版ツイッター(Twitter)の「微博(ウェイボー、Weibo)」で発表したところによると、190人以上が負傷し、うち43人が病院へ搬送されたという。(c)AFP

メキシコ政府、グアテマラ国境に国家警備隊の「永続的な配備」開始

2019年7月4日 13:36 発信地:タパチュラ/メキシコ [ メキシコ グアテマラ 中南米 ]
メキシコ政府、グアテマラ国境に国家警備隊の「永続的な配備」開始

グアテマラとメキシコの国境となっているチアパス州シウダイダルゴのスチアテ川沿いに配備された国家警備隊(2019年7月3日撮影)。(c)STR / AFP

【7月4日 AFP】メキシコ政府は3日、移民の流入を防ぐため、グアテマラとの国境に流れるスチアテ川(Suchiate River)沿いに国家警備隊の「永続的な配備」を開始したと発表した。

 国家警備隊の指揮官、ビセンテ・アントニオ・エルナンデス(Vicente Antonio Hernandez)氏は報道陣に対し、スチアテ川沿いに加え、南部チアパス(Chiapas)州内61か所の国境横断地点にも国家警備隊を配備すると明らかにした。

 エルナンデス氏は、5月以降2万400人の移民が組織犯罪から「救出」され、人身売買業者30人が逮捕されたと述べた。またメキシコと米国の国境を流れるリオグランデ(Rio Grande)川から米国を目指して水死した父娘の事例を挙げ、「彼ら(移民)の流入を許容し続ければ、われわれは非常に無責任だということになるだろう」とコメントした。

 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は5月、メキシコから越境して米国入りを目指す中米出身移民を阻止する対策を講じなければ、メキシコからの全輸入品を対象に追加関税を発動すると警告。1週間の厳しい交渉の末、米国とメキシコは6月7日に合意に達し、国境沿いへのメキシコ国家警備隊の大規模配備や、米国で難民認定申請が処理されるまで移民をメキシコ国内にとどめることが取り決められた。

 移民をめぐる取り決めは今のところ、トランプ氏の思い通りの結果を生み出しているように見える。ケビン・マカリーナン(Kevin McAleenan)国土安全保障長官代行は6月28日、南部の国境で6月に拘束される移民の数は25%減少するとの見通しを示した。(c)AFP

*上記はAFPBBNEWSの記事から引用しました。

*今日の一言

夢見る「異世界転生」モテモテ設定 生きづらさの象徴?に回帰!

 現世ではさえない人生を送っていた主人公が、異世界では突然モテモテに――。「異世界転生」をテーマにした漫画、アニメ、ライトノベルが、大手出版社の屋台骨を支えるまでの大流行となっている。出版物は5年で50倍に。なぜ異世界に夢を見るのだろうか?

 今年2月に開かれた講談社の決算発表会。出版不況にもかかわらず増収増益となった要因を問われた担当役員は言い切った。

 「漫画『転生したらスライムだった件』が大きい」

ログイン前の続き通り魔に刺されて死亡したさえないサラリーマンが様々な特殊能力を持った最強のスライムに生まれ変わり、魔物と共存する国をつくる。小説投稿サイト発の人気小説を漫画化したもので、既刊12巻のほかスピンオフ作品も含めると1400万部にもなっている。

 これに代表される「異世界転生系」と呼ばれる作品は、書店の漫画やライトノベル売り場の一角を占めるほどに。出版科学研究所によると、タイトルに「異世界」「転生」を含む作品は2013年までは年間10点ほどだったが、14年(128点)に急増し18年は過去最高の567点になった。タイトルでは「異世界転生」をうたわない作品もあり、実際はさらに多い。

 作品の多くは、平凡な生活を営んでいた男性が突然の事故で異世界に生まれ変わり、異世界では地位を得て女性にモテるなど充実した生活を送るという、願望をかなえるもの。転生先はロールプレイングゲームで親しまれるモンスターのいる世界だ。

ライトノベルに詳しいライターの前島賢さんは「ゲームのような世界観への導入として、異世界転生は使いやすかったのだろう」と指摘する。異世界転生は古典的名作の「不思議の国のアリス」や「ピーター・パン」「はてしない物語」などでも描かれるが、ライトノベルの異世界転生は「未知の世界のファンタジーというよりも、様式美とキャラクターを楽しむ時代劇に近い。設定を作りやすいから、様々な作者から多種多様な作品が生まれている」と見る。転生先はスライムの他に幼女にクモに刀剣にと様々。太宰治が現代日本に転生するという逆バージョンもあり、「もはや大喜利のような状態」。

 若者の生きづらさが異世界転生願望につながっていると見るのは、若者論に詳しい社会学者の中西新太郎・関東学院大教授だ。就職率は向上しているが、「非正規雇用が増え、学生の関心事はブラック企業を避けること。SNSの普及で人間関係が常にある息苦しさから匿名の『裏アカ』を持つなど、大人以上に気疲れしている」と話す。

 異世界転生がブームとなる以前は、日常のほのぼの生活を丁寧に描く「らき☆すた」「けいおん!」といった「日常系」と呼ばれるジャンルが人気を集めたが、中西さんは「ほのぼのした日常が憧れだったが、現実の日常は窮屈になりすぎてもはやリアリティーがなくなった。異世界で冒険ではなくスローライフを送る作品が多く、ほのぼの日常を現実ではなく異世界に求めている」という。

 異世界転生というと飛躍した話に思えるが、仏教には輪廻(りんね)転生の思想があり、飢饉(ききん)や災害などで苦しい時代には、庶民は来世や浄土に救いを求めた。境内にアニメキャラ風の案内板があることから「萌(も)え寺」として多くのアニメファンが訪れる日蓮宗・了法寺(東京都八王子市)の住職中里日孝さんによると、物質的な悩みはなくとも「生きている意味が分からない」と心の悩みを打ち明ける若い参拝者が多いという。

 「心の問題は解決しにくいだけに、転生の物語が救いになるのかもしれません。ただ、輪廻転生の考えは現世でしっかりご縁をつくった上での来世です。人はみな仏の子ですから、現世も大事にして頂ければと思います」

*上記は朝日新聞デジタル版の記事から引用しました。

*今の生活にけじめをつけて、新しい異次元の世界にあこがれる若者の生活感を象徴しています。今の安倍政権では若者の生活感を変えていくことは出来ない。ただ他に頼ることの出来ない若者が増えていることは事実かも知れません。それが安倍政権を支えているのかも。情けない世界観です!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿