美しさと華麗さは 心を磨けば最高の端麗さに 信念をもてば太陽に燃えた 輝きを放てる!

素敵で素晴らしい美しい優雅な生活は すべてに目的と愛と正義を愛すれば 人生に最高の豊かさと幸せをもってくる。

日中の映画、井戸に転落の2歳児、東京国際映画祭開幕、秋の景色に雪の帯、フィリピン・ミンダナオ島でM6.6の地震

2019-10-29 18:57:06 | 健康

日中の映画・テレビ業界関係者による「CHINA DAY」が都内で開催

2019年10月29日 18:00 発信地:東京 [ 中国 中国・台湾 ]
東方新報
 
日中の映画・テレビ業界関係者による「CHINA DAY」が都内で開催

左から、顧暁東プロデューサー、石井裕也監督、張一白監督、野地千秋室長(2019年10月22日撮影)。(c)東方新報/趙松

【10月29日 東方新報】日本で唯一の国際映画製作者連盟公認の国際映画祭である「東京国際映画祭(TIFF)」のコンテンツ産業展(TIFFCOM)が東京・池袋で開催され、その中で22日に「CHINA DAY」が初めて実施された。近いうちに米国を追い抜き「世界第1位の映画市場」となるとみられている中国で、日本映画の関係者がどのような機会を得られるかなどについて、中国と日本の映画・テレビ業界の関係者によるパネルディスカッションが行われた。

【関連写真】チャン・ツィイーさん、東京国際映画祭の審査委員長に

 パネルディスカッションでは、日本と中国の映画・テレビ業界で活躍する顧暁東(Gu Xiaodong)プロデューサーが司会進行を務め、石井裕也(Yuya Ishii)監督、張一白(Zhang Yibai)監督、松竹(Shochiku)・グローバル事業部の野地千秋(Chiaki Noji)中国室長が、さまざまな問題について語り合った。

 まず顧プロデューサーが冒頭のあいさつで「映画制作は国内にとどまらず、国境を越えたストーリーを描く作品が増えている。映画を通じて、中国と日本の関係が発展する」と口火を切ると、張監督は「中国人の映画製作者たちは、日本語を聞いてもわからないが、読んでわかる。たくさんの日本の映画・ドラマ・漫画に小さい頃から触れてきて、たくさんの日本映画の文化を吸収してきた」と話した。

 一方、松竹の野地室長は「中国で何度も映画制作をしてきたが、日本との文化の違いを感じてきた。文化の異なる映画関係者が集まって映画を作っていくには、もっともっと触れ合いを増やし、相手の文化を理解しなければならない」と語った。

 石井監督は「昨年、日中両国政府の間で『日中映画共同製作協定』が結ばれた。これからの時代、小さな日本だけで映画を作っていても仕方がない。共同製作の交流を重ねていくことで、お互いの分かり合えないことを分かり合えるようになる」と述べた。

 日本の映画市場は長年、米国に次ぐ世界第2位を維持してきたが、2011年に中国に抜かれた。中国市場は1兆円に達する勢いとなり、2018年には日本市場のおよそ5倍の規模となった。近いうちに米国市場の1兆2000億円規模を追い越すとみられている。

 中国には業界関係者の間で「スクリーンクオーター制度」と呼ばれる「自国映画以外の作品の上映を制限する制度」がある。日中両国政府は「日中映画共同製作協定」を2018年に結び、共同製作の映画を増やしていきたいと考えている。共同製作された映画は中国作品となるので、上映数制限のジレンマから解放され、中国内の一般人の関心を引きやすくなり、収益向上が期待できる。中国は日本以外に、英国やフランスなどと同様の協定を結んでいる。

 このイベントでは、上海市広播影視制作業行業協会(SFTPA)の于志慶(Yu Zhiqing)副会長もスピーチを行い、「上海の映画ロケ地の候補地189か所の風景を、拡張現実(AR)で見られるようにしています。リストにはそれぞれの候補地の担当者の連絡方法も載せています」と紹介し、「担当者は、外国から来られる映画製作者の衣食住のすべてをサポートします。一緒に映画を作りましょう」と述べた。

 野地室長に、外国の映画関係者に対して日本でも同じような情報提供をする仕組みがあるのかと聞いたところ、「もちろん、映画関係者に問い合わせてもらえれば親切に教えますが、ARの情報提供まではないですよ」と答えた。

 会場を案内してくれた中国人のイベント関係者は、「日本の大学には映画製作のサークルがたくさんあるが、このサービスを使うといいですよ。日本人と中国人の恋愛映画など、たくさんの映画を製作していく中で、日本と中国の関係がもっと発展します」と語った。

 22日夜には「CHINA DAY」のイベントに訪れた日中の映画・テレビ業界関係者が集まるパーティが開かれた。関係者によれば、こうした日中の交流が映画業界の中で増えているという。(c)東方新報/AFPBB News

井戸に転落の2歳児、4日後に遺体で収容 インド

2019年10月29日 17:57 発信地:ニューデリー/インド [ インド アジア・オセアニア ]
井戸に転落の2歳児、4日後に遺体で収容 インド

インド南部タミルナド州で、井戸に転落した2歳児の救出に当たる人々(2019年10月28日撮影)。(c)AFP

【10月29日 AFP】インド南部で、2歳の男児が深さ26メートルの井戸に転落した事故で、当局は29日、男児の遺体を収容したと発表した。

  タミルナド(Tamil Nadu)州の自宅近くで遊んでいたスジット・ウィルソン(Sujith Wilson)ちゃんは、25日に直径30センチの井戸に転落。

 地元当局者は記者らに対し「遺体は特殊な装置を用いて収容された。腐敗が始まっていた」と明かした。死因を特定するため検視が行われるという。

 救出活動中は、熱感知カメラを使ってスジットちゃんの体温を観察しながら、パイプで酸素を送り届けていた。

 救助隊によると、スジットちゃんは27日朝までは意識不明ながら呼吸はしていたが、その後スジットちゃんが井戸の底まで落下してしまってからは、状態を確認できていなかったという。

 救助隊は27日、石油掘削ドリルを使って井戸と平行に穴を掘り始めたものの、岩の多い地質で、スジットちゃんが落ちた地点まで残り約10メートルというところでドリルが故障。

 その前日には、ロボット装置でロープをつり下げ、スジットちゃんの手首にかけて引き上げる手法も試したものの、失敗に終わっていた。

 インドでは4か月前にも幼児が井戸に転落する事故が発生し、国中の注目を集めたばかりだった。(c)AFP

東京国際映画祭開幕、あふれる中国色

2019年10月29日 16:30 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
 
 
東京国際映画祭開幕、あふれる中国色

レッドカーペットに登場した提携企画「東京・中国映画週間」の関係者(2019年10月28日撮影)。(c)Xinhua News

【10月29日 Xinhua News】第32回東京国際映画祭が28日、東京・六本木ヒルズを主会場に開幕し、六本木ヒルズアリーナではオープニングイベントやレッドカーペットが行われた。11月5日まで開催される今回の映画祭では多くの中国作品が上演され、従来よりも濃厚な中国色を感じることができる。

 最高賞「東京グランプリ」を競うコンペティション部門には、中国・北京電影学院の教授も務める王瑞(Wang Rui、ワン・ルイ)監督の「チャクトゥとサルラ」がノミネート14作品の一つに入った。同作品はモンゴルの大地に暮らす夫婦の愛情を伝統的な草原風景と現代的な社会問題を盛り込みつつ描いている。

 コンペ部門のほか「アジアの未来」部門でも、香港の黄慶勳(ウォン・シンファン)監督の「ファストフード店の住人たち」、陸以心(ジョディ・ロック)監督の「ある妊婦の秘密の日記」、内地の尤行(You Xing、ヨウ・シン)監督の「夏の夜の騎士」の中国映画3作品が上映される。

 また、特別招待作品の一つとして中日合作映画「オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁」も上映される。同作品は世界最高峰チョモランマを舞台にデスゾーンと呼ばれる8000メートルを超える頂上への挑戦と予想外の事態を描いており、日本を代表する俳優役所広司さんと中国女優の張静初(Zhang Jingchu、ジャン・ジンチュー)さんが初共演している。

 東京では現在、今回の映画祭の提携企画として「東京・中国映画週間」も開催されている。今年の秋はより多くの中国映画を楽しめそうだ。(c)Xinhua News/AFPBB News

秋の景色に雪の帯…ゲレンデ早期開業に揺れるスキー大国オーストリア

2019年10月29日 15:38 発信地:ミッタージル/オーストリア [ オーストリア ヨーロッパ ]
  • オーストリア・キッツビュールのスキー場で、昨年の雪を再利用したゲレンデを滑るスキーヤー(2019年10月20日撮影)。(c)JOE KLAMAR / AFP
    オーストリア・キッツビュールのスキー場で、昨年の雪を再利用したゲレンデを滑るスキーヤー(2019年10月20日撮影)。(c)JOE KLAMAR / AFP

【10月29日 AFP】オーストリアの秋の景色の中に走る一筋の雪の帯。スキー場の早期開業をめぐり、同国の環境保護主義者らから懸念の声が上がっている。

 欧州のアルプス(Alps)山脈では例年、スキーシーズンは11月中旬から始まる。だが、オーストリア西部のキッツビュール(Kitzbuehel)では、前年の雪を再利用することで、10月中旬から700メートルのゲレンデを開業している。

 10月のスキーは、スキー愛好家や特に地元の若者にとって「見逃せないチャンス」である一方、緑の党のザルツブルク(Salzburg)支部は、「気候問題が切迫した時代において、ただただ異様」だと述べている。

 標高1,800メートルに位置するレスターコーゲル(Resterkogel)ゲレンデでは、前シーズンから断熱シートに覆い保存していた雪を使用している。温暖化で見通しが立ちづらくなる中、スキー場を予定通りオープンするため、オーストリアやスイス、フランスのアルプス山脈にある多くのスキー場で、同じ方法が採られている。

 緑の党は、9月の総選挙で躍進。セバスティアン・クルツ(Sebastian Kurz)氏率いる中道右派・国民党と連立を組む可能性もあり、スキー場の早期開業問題を追及できるチャンスはある。

 しかし、変化をもたらすことは難しいかもしれない。スキーはオーストリアの文化に深く根ざしており、業界は9万9000もの雇用を提供している。リフト券の販売数からみると、同国は欧州随一のウインタースポーツ大国だ。(c)AFP/Celine JANKOWIAK

フィリピン・ミンダナオ島でM6.6の地震、男児1人死亡

2019年10月29日 15:09 発信地:マニラ/フィリピン [ フィリピン アジア・オセアニア ]
フィリピン・ミンダナオ島でM6.6の地震、男児1人死亡

マグニチュード(M)6.6の地震が発生したフィリピン南部ミンダナオ島のダバオで、女性を看護する同僚ら(2019年10月29日撮影)。(c)Manman Dejeto / AFP

【10月29日 AFP】フィリピン南部ミンダナオ(Mindanao)島で29日、マグニチュード(M)6.6の強い地震があり、男児1人が死亡、複数人が負傷した。同島では今月16日にもマグニチュード6.4の地震があったばかり。

 震源の深さは浅く、震源地に近い同島トゥルナン(Tulunan)のルール・リンバンガン(Reuel Limbungan)市長は「市の施設が損傷した」「けが人の報告が多数あるが、確認が必要だ」と述べた。

 フィリピンの地震研究所の所長は、余震で被害が拡大する恐れがあるのでしばらくは屋外にいるよう呼び掛けている。

 米地質調査所(USGS)によると、最初の地震のあとにマグニチュード5.8の地震を含む余震が複数発生している。(c)AFP/Ron LOPEZ

*上記はAFPBBNEWSの記事から引用しました。

*今日の一言

神奈川)新劇場候補地、みなとみらいで絞り込みへ 横浜に新設か?

 市が示した未利用地はみなとみらい21中央地区の5カ所で、面積は約2万3千平方メートル~約4千平方メートル。民有地や、開発事業者を公募中の市有地を含むという。新たな劇場の目標像として「本格的なオペラ・バレエを日常的に上演している劇場」「アジアの拠点となる劇場」などを掲げ、2500席規模で整備を検討する考えも示した。

 市は、開館5年間はオペラ・バレエとそれ以外の舞台芸術の割合を半々とし、6年目以降はオペラ・バレエを70~80%に高める構想も明らかにしている

*上記は朝日新聞デジタル版の記事から引用しました。

*横浜にはオペラやバレエの本格的に出来る劇場がなかったので、歓迎できそうです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿