今の時代、インターネットを使えば色々なアイデアや情報が容易に手に入ります。
しかし、そこからの作業で・・
例えば、ちょっとしたコツを教えてあげたり、選択肢を与えて展開しやすく促してあげたり、難しいところのフォローなどはやはり専門的な部分もあり、わからないことが多いと思います。
実際、絵具を使っての配色にしても、筆だけを使わずに色々なもので表現すれば、また違った印象にもなり新たな引き出しの一つに。
そんなこんなで色々試行錯誤しながら楽しく工作~!!

張り子で作っています。そして幾重にも下塗りをします。

下地処理や細部も丁寧に。

ニジマスの完成。
美術は得意・不得意が顕著に現れる分野のため、安易に完成品の良し悪しばかりを気にしがちですが、子供時分に特に大切なのはそのプロセス。
絵や工作の“うまさ”だけが全てではありません。