私(野中美久)の中国旅行記

1978年以降4十数回の中国旅行の一部の記録を掲載しました。全部はHPにありますのでそちらをご覧下さい。
 

大連・旅順・金州へ行った来ました

2014-03-01 15:58:01 | 私の中国旅行記
3回目の大連の旅に町内会、職場のOB会の仲間10名で厳冬の2月17日から20日に行ってきました。日中関係、PM2,5等私の周囲の方は心配されていましたが、何回も中国に観光をしていますが、従来通り変わらず、大連は前回は2005年に訪ねているが、大連港は新しく港が出来、前回に煙台から高速船で入港した旧港は船もまばらでした。又、大連近代博物館では日清戦争、日露戦争時代が多く展示され日本にこのような近代史の博物館があるのかと考えさせられました。又、清朝の時代の電話交換手の写真がありました。

1日目は大連市内の中山広場、旧満鉄本社、老虎灘、北大橋、夜の散策をしましたユーチューブ画像にリンクしています。中山広場で

夜の散策

2日目は大連テレビタワーと旅順の日露戦争痕跡が残る東鶏冠山、水師営会見所、203高地、旅順博物館、旅順駅等見学ユーチューブ画像にリンクしています。東鶏冠山で

3日目は金州博物館、金州総督府の見学と金州古い街並みを散策し午後は大連近代博物館、旧日本人街、大連賓館(旧大和ホテル)見学と夜は特別料理の海鮮料理ユーチューブ画像にリンクしています。
金州博物館前で

金州博物館の旧金州城内の模型を見る

大連賓館

4日目は朝の市場散策、路面電車乗車と旧大連港と大連駅を見るユーチューブ画像にリンクしています。
乗車した路面電車


他の画像も私の中国旅行HPにリンクしています。ここをクリック下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿