☆ピアニスト吉田純の部屋☆

ピアニスト、編曲家吉田純のBlog。アリオーネ音楽教室主催、アリオーネミュージック代表。横浜音楽振興会代表。

東京文化会館 リハーサル室B

2009-03-08 23:53:28 | 合唱
上野の東京文化会館のホールに併設してあるリハーサル室という練習できる場があり、富澤裕先生指導の合唱団の練習が月2回ここであります。
リハーサル室Bですが、スタインウェイのフルコンが置いてあります!!もしかしたらホールで使っていたものかもしれませんが、それにしてもやはり贅沢です。いつも調律も含め状態もいいです。

昨日(土曜日)の夜18時-21時まで3時間みっちり、ここで練習していたのですが、今日はミックスさんの全都・区職員合唱祭のリハーサルで15時間後に偶然また全く同じ場所に戻ってきました 

土曜日の練習は高田三郎作曲の「確かなものを」という超濃厚なものでしたが、(これについてはいつか書きます。)今日のミックスはコーラスラインのOne とキャバレーより「キャバレー」。いやー全く世界が対照的でした。自分でもキャパ広がったなーと思ってしまいました(笑)

ミュージカルのフリも先日の演奏会から合唱祭用に2日前急遽変更しておりましたが、皆さんそんなの当たり前のように対応していたように見えました。声も良く伸びていたし、常に体でビートを刻みながら歌っているので皆さん良くリズムに乗って僕も弾きやすかった♪ 

その後、ソプラノの嶋崎裕美さんと演奏会の打ち合わせをしました。7月に嶋崎さんのソロ演奏会があり伴奏すべてする予定です。でも普通の演奏会ではありません かなりおもしろそうです。打ち合わせの最後はネタの討論会みたいになっておりました。もちろん演奏はばっちり仕上げます。

その後渋谷のレコファンでCD漁ったあと、タワレコには体力無く行けず…でした。

かなりの頻度で行く家のすぐそばのBarのバーテンが6月に結婚するそうで、式の音楽まるまるピアノで頼まれました。僕より3つ年下で、若干悔しいが一生懸命やりまーす。どんな場でも何かに繋がる。

仕事運ちょっとupかな。


地元のFMからも出演依頼あったし。
まーこれは多分しゃべるだけなのでライブ等宣伝がてらボランティアではありますが♪


ワンクリック宜しくお願いします
音楽ブログランキング
ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱の演奏会

2009-02-14 01:54:04 | 合唱
最近色々あって書きたい音楽ネタは沢山あるのですが追々書きます。

今日は2年近く合唱祭などで伴奏している混声合唱団ミックスの単独コンサート♪

場所は北とぴあ内のつつじホール。


ミュージカル曲のリハの様子。

このときは色々あったのですが、ここの合唱団度胸だけは他に負けず、その証か本番は皆さんすごい集中力でした。


とてもおもしろいプログラムで、この合唱団ならではの選曲です♪

第1部
源田俊一郎 編曲「いつの日か」
どんぐりころころ、すずめの学校

第2部/オペレッタ・ミュージカル
乾杯のうた(こうもり)
ONE
キャバレー
オペラ座の怪人

第3部/ポピュラーソング
ビリーブ
カントリーロード
ジュピター
旅立ちのとき
さくら(森山直太郎)


実は第2部終わりにピアノソロもヴァレンタインにちなんだ曲等をメドレーで弾きました♪
松下耕さん編曲は独特の世界ですが、う~ん…難しいですね。合唱もピアノも。

演奏会自体は大成功だったのでは。
僕も今日は良いサポートができたと満足しています。

皆様おつかれさまでーす。


PS
今日はお世話になっている方に大変高価なものを頂きました。
もちろん音楽に関するものですが。感謝感激です。



ワンクリック宜しくお願いします
音楽ブログランキング
ありがとうございます





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャバレー

2008-11-17 00:50:26 | 合唱
シルクハットデビューしました!
もちろん素材はシルクじゃないですが

北区合唱祭(北とぴあ)で合唱団の伴奏してきました。
曲目は「キャバレー」とオペラ座の怪人より「The music of the night」。

1曲目のキャバレーで皆さんシルクハットをかぶってけっこう派手な振り付けをしながら歌っておりまして、ミュージカルさながらの雰囲気♪急遽僕も便乗してハット被って弾くことに!!(僕がお手洗いに行ってる間に決まってました)
大きい蝶ネクタイしながら弾いたことは幼稚園で演奏会したときに経験しましたが、ハットは初めてです。
踊ってはいません(笑)



右奥が私。

ブログ用の!?僕のコメント楽しみにしてますと言われたので偉そうですが
キャバレーは出だしの掛け声、中間の手拍子、最後の決めポーズもう二息。完全にそろえると、それだけでかなり全体が締まった印象になります。歌部分ここ2週間ぐらいしか聞いてませんが、どんどん良くなっていると思います。オペラ座は丁寧に歌っております。各声部ごとに聞こえてしまうところが度々あるので、溶け合うように歌えるとよりまとまると思います。・・・全然ブログ用になってませんね。

2月に合唱団単独のコンサートもあり再演する予定なので、楽しみにしてます!!


合唱祭のあと来週のチャリティーコンサートの最終練習いってきましたが、またシルクハット被されてしまいました しかも演出の都合でなんと4段重ねながらピアノ弾く予定。
落ちないようにしなければ...  今日は思いがけず予行練習できて良かった


フランク・シナトラ「スイング・イージー」

さすがシナトラ、かっこいい!被りこなしている!


お手数ですが、ワンクリックお付き合いください。
音楽ブログランキング
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蓮湖

2008-05-11 02:24:11 | 合唱
藤原歌劇団の団員オーディションの伴奏に行き、その後上野へ富澤先生の合唱団の伴奏へ。こういう仕事が重なる日が地味にピアニストにとってはおいしい日です。

オペラの団体は日本では二期会と藤原歌劇団が2大勢力で、歌を歌い続けている人はほとんどどちらかには属しているのではないかと思うぐらいです。新国のようなハイレヴェルな若手育成のオペラ団体もありますが、まあいずれにせよ、実力はもちろん、そこで実際にオペラを歌っていたりして、仕事をえている人はかなり限られています。

このような団体に属しているピアニストなんか全く公募がない上、引退しない限り弾き続けるわけですから大変な世界です。歌もピアノも

今日の富澤先生の合唱は水のいのち等で有名な日本合唱界の第1人者、高田三郎の「冬」の中の風蓮湖という曲でした。これ知ってましたらあなたはかなりの合唱通です。なにせ絶版ですからね。
でもすごくいい曲です。とてもここだけでは説明できませんが、ちょっと説明。
風連湖(北海道東部の潟)に姿を現す大白鳥と嘴太鴉(はしぶとがらす)。大白鳥は高く空を舞い上がっている、対照的にうずくまっている嘴太鴉 。
そして次の歌詞のところで完全に短調から長調に転調し、歌詞の意味に音楽的な効果がこれ以上ない素晴らしい形で交じり合い、感動を生み出します。(もちろん上手に演奏すれば)

鴉ちよ まばゆさにひるまず
やせた翼に 力をはらみ
高く飛べ 高く飛べ
ともに舞え


ともに舞えとは、白鳥とともにということ。
高田さんは現代の世の中では白鳥役だとか、鴉役だとかすぐに考えがちだがそんなことは考える必要もなく、今生きている場で精一杯生きて欲しいと願い作曲したようです。

練習最後にはなぜこんないい曲が絶版なんだーーと嘆く富澤先生でした  今回は風蓮湖のみの楽譜をカワイ出版に頼んで特注してました。

音楽ブログランキング
ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブハウスで合唱

2008-05-01 01:12:13 | 合唱
昨日女性合唱グループのコンサートがあったのですが、ライブハウスでやりました!!

ホールじゃないので響きがほとんどなく、ほんとに皆さん大変だったと思いますが、アンケートではお客様随分楽しんでくださったようで好評のうちに終わりました。

・ふるさとの四季(源田俊一郎編曲)
・たんぽぽ、ばら・きく・なずな(新実徳英)
・すきなこと・手をください(高嶋みどり)
・霧と話した(中田喜直)
・さくら(大熊崇子)
・夕顔
・愛は花、君はその種子(おもひでぽろぽろ)
・踊り明かそう、tonight、サウンドオブミュージックメドレー
・涙そうそう、ベストフレンド、瑠璃色の地球
・seasons of love


私も1曲歌で参加してしいました





音楽ブログランキング
ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱団からの優しさ

2008-03-18 01:39:16 | 合唱
おかしなタイトルですが2日続けて思いがけず、合唱団の方々から優しいお心遣いを頂きました。

まず日曜日。目黒区の小学校の合唱団の6年生卒団を兼ねた演奏会に行ってきました。
この小学校はNHK全国学校音楽コンクール5連覇している、ものすごい小学校です。ぼくはコンクールのときに練習伴奏で何日かお手伝いしました。この小学校に少しでも関われただけでほんとに貴重な経験になりました。なにせ日本一ですから、初めて生で聞いた時はすべてに圧倒されました。

そんな縁でお知らせ頂き半年振りに歌声聴きましたがやはりすごかった。2時間半、25曲をあのレヴェルはウィーン少年合唱団もびっくりです。(事情により詳しくかけないのが残念です)
演奏終わって帰ろうと思ったら、大きなお花を頂き、集合写真も真ん中に入り、豪華なお昼も頂きました。生徒も私のことよく覚えてくれていてうれしかったですね。本当にありがとうございました

それから今日のメトポリに先日本番を終えた「ミックス」の皆さんが6人も来て下さいました。はじめ気づかず2曲ぐらい弾いたら後ろからすごい拍手がきたので、すごくびっくりしました。ワインまで頂いてしまい、本当にありがとうございます 

皆さん優しいな~と感謝の2日間でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地讃頌②

2008-03-12 03:45:25 | 合唱
先月このタイトルで①を書いてしまったので②を書きます。特にないのでこれで③はありません。
実は①を書いた翌日、オケで大地讃頌の組曲『土の歌』を聴くために演奏会に行ったのですが、私の勘違いでピアノ伴奏でした 
オケもあったのですが、それはジョン・ラッターという現代イギリス人作曲家のMisa of the childrenという曲でした。子供と大人が一緒になって歌うミサ曲でした。色々な曲があるものです。それにしてもチラシはよく見ないと駄目ですね。

佐藤眞作曲の大地讃頌はもともとはオーケストラでその後ピアノ伴奏に編曲された時、色々と手直しが施されました。(多分作曲者自身により)細かいところは分かりませんが、多少大衆にも大きくは歌いやすくなったのだと思います。大地讃頌なんかは減3度下に移調されたとあります。Des durから現在のH durになったのでしょう。それからピアノ伴奏版をもとにまたオケ版が編曲され今オケでやる時はこちらの一般的だと思います。

このように一つの曲をみても色々歴史がありますよね。

私は大学院の時にラフマニノフのソナタ第2番を中心に論文書きましたが、この曲も改訂版の方がテクニック的に易しくなっております。原典版が難しすぎて誰も弾かなかった為、作曲者自身が改定したのです。そのおかげで随分弾かれるようになり今ではよく演奏されます、近年難しい原典版も色々な視点から見直されております。

作曲者は自分の曲でも、世間の要望にこたえるため、時には多少妥協してでもそれに答えなくてはならない時があるのかもしれませんね。

明日は土井先生。リハーモナイズ(コード付け)工夫が全然足りませんが、少しはテンション(和音の9.11.13度の音)を考えられるようになったでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全都・区職員合唱祭

2008-03-08 23:33:26 | 合唱
今日は合唱団の掛け持ち。たまには朝から晩まで働きます

まずは北区職員グループ「ミックス」の本番。『全都・区職員合唱祭』という毎年文化会館の小ホールで行われているものに参加。
ミックスとは長い付き合いのような気もしますが、よく考えたら去年のこのコンサートで冬のソナタを弾いたのが最初でした。まだ私は関わってから1年しかたってません。先日も慰問演奏会などあり、来年は北とぴあで単独演奏会やるし、随分行動的なグループです。J-POPもけっこう取り入れるそうですが、ソプラノ歌手でミックスの指揮者の嶋崎先生に合わないな~と思いながらも、楽しく曲決めしておりました 

今日1曲目の森山直太郎の《さくら》はメロディーが各声部へ移っていく様がもう少しまとまって聞こえると良かったですかね。皆さんの必死さは伝わりましたが。2曲目は1度本番もしている《旅立ちの日に》。これはさすがにバランス、男女の掛け合いもうまくいってまいした 男性少ないため3声の編曲版でやってますが、ユニゾン、声部が分かれ盛り上がり、女性の3度のハーモニー、それに絡み合う男女の掛け合い、強弱・テンポの変化、盛り上がりの仕方の工夫など合唱で必要とされる沢山の要素が含まれている良い編曲です。この曲をミックスの皆さんは寝ても覚めてもいつでもバッチリ歌えれば、とてもいいと思います。おっとなんだか偉そうですみません。また次の本番楽しみにまってます

そのあと夜は富澤先生慕う合唱団。練習は文化会館のリハーサル室で偶然重なりラッキーと思ってましたが、時間つぶしていたプロントで5時になったら急に禁煙が解除になり、嫌な思いをしました。 でも新実さんの《聞こえる》と《大地讃頌》をみっちり弾いてきました。

合唱ピアニストの1日でした。仕事としてやっている以上、首にならないようにベストを尽くすのみです。学生のころは指揮見れなかったり、ピアノパートにかじりつきで余裕なかったりで、苦い経験もあります

明日も月1回いってる女性合唱が1つありますが、こちらも4月にコンサートあるのでそろそろ追い込みですね。少人数ですが、楽しくやっております。

明日は女子マラソン。生で見れないけど(泣)
Qちゃん頑張れ!!! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地讃頌①

2008-02-24 01:28:49 | 合唱
私のブログみていると合唱のことがが多いですね。まあ仕事が合唱の伴奏がたまたま去年から多く、何とか生活しているわけであり、もっと色々やっていかなくてはいけないのですが。。
ということで今日も合唱について
今日も富澤先生を慕う合唱団練習に参加。この混声合唱団はほんとに寄せ集めで、共通点は富澤先生を慕っている人が集まって形成されてます。去年暮れに発足し、月1のペースで親しみやすい曲からやっております。ということで全くいつまで続くかは分からないのですが 安定するまでにはどの合唱団も2,3年はかかるそうです。けっこう人間関係とかでうまくいかなくなる合唱団も多いようです。
今日の習曲メイン曲は『大地讃頌』日本人なら中学生ぐらいのときに一回は歌ったり聞いたことあるかと思いますが、実はこの曲大人のためにかかれました。作曲者は前々回のブログでもふれた佐藤眞。そしてもとはオーケストラ伴奏、《土の歌》という組曲の中の終楽章(前七楽章)なのです。単独で演奏されることがほとんどですがものすごいスケールの大きな曲だということが分かります。
伴奏者にとってはけっこう嫌な曲です。右手は和音を転回系を変えて8分音符で刻む伴奏は練習しても気が抜けません。あくまで左手のバスの中に包まれて、合唱の邪魔をしないようにですね。(最後はもりあがるので120%ぐらいだしても大丈夫です) そしてもっとも大変なのが、あの中間部のピアノソロ。僕はここの部分まだフォルテ1つなので大きいですがまだ爆発せず豊な音色と解釈してますが、現場では、これでもかというぐらい壮大に弾いた方が喜ばれるようです 今日もそうでした。
明日はこの『土の歌』全曲をオーケストラで聴いてきますので感想また書きます(もちろん初めて聞きます)

今日は練習会場が御茶ノ水で、たまにあそこの町へいくとどうしても中古CDのunionによってしまう。最近はクラシック館でなくジャズ館ですが。今日もピアノメインに何枚か買って帰ろうとしたら、店内でかかっていたケイコ・リーのベストアルバムがすごく耳に残り考え買ってしまいました。店内でかかってるCD買ったのはほんとに久々。メゾソプラノのバルトリ以来かな~。
僕はクラシックでは、この曲のこの演奏が大好きというのはあまりない方ですが、このバルトリが歌うVaga luna (ゆかしい月よ)は店内でかかっていて鳥肌が立ったのを覚えています。ほんとに何度聞いても心が洗われます。
どうぞ泣いてください。
http://www.youtube.com/watch?v=WDmsqnOLRFM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには指導も

2008-02-20 00:13:41 | 合唱
合唱を指導することはエネルギーが要ります。
今日のうるうは富澤先生や休みのため、私が弾きながら指導してました。何だかいつもと違う疲れが・・・。

この写真は先週紹介した東京フロイデ合唱団ですの練習風景です。
まあこの時には富澤先生がいらしていたので私はピアノをひいていましたが。
これはリズム感を養う練習で一定のリズムをたたきながら、それと関係なく日常会話をしているところです。バラバラになりながらも楽しく練習してましたね。いい練習だと思います。ただリズムの取り方が西洋風にしないと意味がないので、ここでは書ききれませんが

今日は佐藤眞の「早春」、シューマンの「流浪の民」などをやりました。蔵王という曲集の終曲である早春はすごい曲です。この曲だけ取り出すと3分ですが、そのエネルギーはすごい。出だしはPで終わりはフォルテ3つに大フェルマータ、これを100人の合唱により歌われると練習でさえ、かなり感動します

時間つぶしにマックのコーヒー飲んだらおいしくなっていました。となりの座ってきた女子高生がうるさく長居はできませんでしたが、これ100円で飲めてしまうなら、400円出してスタバにいけなくなりますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ/主なスケジュール

ピアノソロアルバム「My Romance『マイ・ロマンス』」2017.5.1発売!
disc union・オンラインショップ


♪その他のスケジュール、詳細、演奏依頼、お問い合わせ、ライブ、チケットのご予約などはホームページまでお願いいたします*現在更新が遅れております。
吉田純 Official Website

♪事務所へ演奏者派遣、コンサート企画などのご依頼、お問い合わせは下記までお越しください。
アリオーネミュージックオフィス