半年ほど前から左ドアミラーから嫌な音がしていたんですが、コレといった症状が出てなかったのでほっといたのですが・・・
運転席から後方を見るのに左ミラーがボディを見切るギリの所まで角度が開いていたのです


鏡がコレ以上内側に向きません

根元ではこれ位なんですがねぇー

そのうち修理に出さないとなーーーなんて思っていたら、土曜の仕事帰りに左ロービームが球切れしやがった


日曜の午後、整備に入れる予約を朝


ミラーをセンターポジションから下向きにして上からマイナスドライバーを突っ込んで抉ってミラーを外します


丸い部分がミラーの角度を調整する部品で、こやつも外し配線を引き抜きます

ネジ4個外してカバーの前と後を分離して裸にします

外から出来ることは軸のスプリングが弱ってる(ありえないか)からストッパーを乗り越えているのかもしれないと思い、留めているカシメを引っ叩いてちょこっと強くしてみた


それから一度開閉してみたが何も変わらなかった




諦めて元に戻し、整備工場へ


解ったことは、「この型にはよくある事で外的衝撃で中のギアが壊れ開閉出来なくなる。現車の症状は軽い壊れだろう」だって・・・
修理は出来ず、土台の交換となり部品代は8万円ちょいらしい

そんなの買えないし、右ミラーも1回嫌な音がしているので、まだ動いている間にバッタモンの台湾製で左右フルセット塗装無し4万円をポチッとしました

ロービームの球切れだと思っていた方は、バラスト(昇圧機)の故障で部品代74,400円の請求書を頂きました

外した物を見せてもらったら接点の腐食でショートしていました

ミラーの交換が終わったらカシメを外して分解してみようと思っていますので、そのうちアップしますねー
そうそう
ドアミラーカバー脱着した日曜の夜はCROWさん家に呼ばれて

今回は3人で

