東条百合子 #手作り食品 #自然療法

2016年11月14日 | お知らせ

今日は朝から雨。

今夜は大きな満月が見られる〇と楽しみにしていた方も多いのに、残念ですね。。。

昨日、少し早かったですが雲の合間に一瞬見えた月は本当に大きかったです。
娘たちと、うっとり見とれていました。


昨日は、生姜の保存食づくり。

生姜は寒いのが苦手で、長期保存がなかなか難しく、来年の生姜の時期まで生姜が楽しめるように加工しています。

いろいろな人に、生姜の保存どうしてますか?と聞いてみると、それぞれに新しい回答がいただけて嬉しいです。

生姜をお届けしたお客様からは、みじん切りにして焼酎に浸けると便利ですよ。と教えていただきました。

私も、小分けにして漬けて、取り出して刻んで使っていたのですが、先に刻んでおくと確かに便利そう!

その焼酎を買いに行ったお酒屋さんでも、焼酎で何か作るの?と聞かれ、生姜を漬けるんです!と話したら、
奥にいた店員さんも出てきて、生姜の保存食の話で盛り上がりました。

男性の店員さんなのに、すごく豆にいろいろと作られているようで、おススメは千切りの冷凍保存でした。

使う分だけパキパキと割って使うそうで、そのまま醤油につけて食べたりもするよ!と教えてくださいました。


昔は、それぞれの家庭で、代々受け継がれてきたお漬物などの伝統保存食文化も、核家族が進んで
私たちの母の世代でも、毎年味噌や梅干しを漬ける習慣のない方が多くなっているのかもしれません。

もちろん、私の世代(もうすぐ40です!)でも、味噌、梅干しどころか、みそ汁すら作らなかったり、
ホンモノの梅干しを食べたことのない世代もいるのかも。


長い歴史のある食べ物は、やはり日本人の体を健康に保つ、気候風土に根差した大切な文化。
季節の味、手作りの味を守って行けるのは、丁寧な暮らしのある家庭なのかなと思います。

私が、参考にさせていただいている東条百合子さんの手作り食品の本を仕入れました。


お買い物はこちら>>手作り食品


お漬物や、ジャムなどの保存食だけでなく、パンやうどん、お菓子作り、野草や、畑のこと、市販されている食品の危険性など、
大切な事がぎゅっと詰まった本です。

たくさんの方に読んで、実際に暮らしの中に取り入れていただけたらと思います。


また、自然療法の本も在庫が無くなっていたので、一緒に仕入れました。


お買い物はこちら>>自然療法


こちらも、野草や台所にある身近なもので、様々な病気、症状に対応する家庭でできるお手当ての方法がたくさん紹介してあって、
一家に一冊!超おススメの本です。

これを読んで、いろいろと自分なりに実践しながら、我が家はみんな超健康。病院にはほとんど行ってません。

特に子育て中の方にはぜひ読んでいただきたいです。




ご注文は、ネットショップをぜひご利用ください>>>BIG FAMILY SHOP










最新の画像もっと見る

コメントを投稿