独り言

日々の暮らしの中での出来事、愚痴
諸々書き綴り

弘前ねぷた、五所川原ねぷた

2013-05-20 12:23:39 | Weblog

弘前ねぷたは扇型、五所川ねぷたは立倭武多(たちねぷた)です。
立佞武多の高さ22メートル、重さう~ん何トンだったか忘れちゃった
とにかく巨大です地上6階の館におさっまてました。
そのあと金木に津軽金山焼という窯元があると言うので行きました。
ちょっと備前焼に似ているように思いました
小さな花瓶と、花瓶敷き


金山焼花瓶と花瓶敷き


弘前ねぷた パンフレット


津軽三味線を聞きながら


弘前ねぷた

 


五所川原ねぷた

 


斜陽館

2013-05-12 13:00:23 | Weblog

斜陽館太宰治の生家とてつもなく大きい家でした。父は
津島家6代当主源右衛門で両替商を営んでいた
父は元貴族議員衆議院議員でもありました・
1階、2階延べ面積約1300㎡他に土蔵3棟(文庫蔵
中の蔵、米蔵)便所棟、ポンプ等など)贅の限りを尽くした
豪邸、中も凄い平成16年国重要文化財に指定されました。


斜陽館


土間 かまど


食事処(1階)


2階(洋間、太宰の母が使用)

客間(ふすま絵、春夏秋冬)

特注の仏壇


金庫

欄間

小部屋の天井

太宰の着ていた2重回しマント


 

 

 


五重の塔

2013-05-08 10:58:01 | Weblog

4/24桜は相も変わらず固い蕾それでもほんのり赤みが
寒さに弱い私は、厚着です。今日は最照院五重の塔を
観に行ってきました。五重の塔の少ない東北地方では
相輪が美しい塔として知られています。桜が咲いていれば
見事な景観・・・残念ね
明日は斜陽館?

 

(インターネットより)


長勝寺

2013-05-07 23:22:29 | Weblog

4/23津軽藩の菩提寺である大平山 長勝寺に行きました。
長勝寺に続く通りは禅林街と呼ばれています。両脇には
33軒の寺院が建っています。国、県、市指定の文化財が
多くありました。藩主のお寺ですので写真は控えました。
以前は常陸宮華子様もたびたび訪れていたそうです。


禅林街です。日光と似た杉並木です
(インターネットより転写)

長勝寺は岩木山を背にしてます。(これは私撮影)

 

 


何でしょう?

2013-05-05 17:45:43 | Weblog

弘前駅から5分ほど歩いたところににありました
公園で子供たちが昇って遊ぶお山かなとおもったら
雪でした。この場所は雪の捨て場所なのだそうですよ
道路のわきにあるのでこんなに汚れているのです。
これでもだぶとけたそうです。


弘前へ

2013-05-05 16:59:39 | Weblog

一足お先にゴールデンウィークといっても毎日が
日曜日の私、混雑を避けて弘前のお花見に出かけました。
予報だと23~24ごろから咲初めとのことなので22日から約
1週間の予定。pm3:00頃弘前到着早めに夕飯済ませ
100円バスで公園へさむ~つぼみがすこしふくらんだ程度、
人影もまばらゆっくり散歩を楽しんできました。23日は寺町の予定です。


岩木山