

妻はお孫さんの名前から付けた定番の”かんた麺”

そして、自分は初注文の”カツ丼”

このカツ丼、びっくりの土鍋で参上

いや~、味はもちろんですが量に惹かれますね!
こんどは”みそカツラーメン”に再挑戦じゃ

奄美の方言で”食いしん坊”という意味
実は妻の実家は伊集院でたこ焼き屋”いっさごれ”を営んでおります。
両親とも某電話通信会社を早期退職し、第2の人生として歩んだたこ焼き屋への道、、、
周囲の多少の反対もありましたが、今では地元の小中学生を中心に軌道に乗り始めています
ちなみにメニューはこちら
基本のたこ焼きからオリジナルメニューのものまであり、私の1番のオススメはたもち焼き
たもちとは”たこ”・”もち”・”チーズ”の頭文字をとってたもち焼き!
一度で3つの味が楽しめる我がまま贅沢なたこ焼きです
そして今の時期は、かき氷がバカ売れらしく、奄美気質の気前良さで物凄い山盛りかき氷(150円)です
第2の人生で選んだたこ焼き屋、選択は間違ってなかったのではないでしょうか
自分も後何十年、今の職場で過ごすか分からないですが、お父義さん達のとった行動はある意味うらやましい~と思うのは私だけでしょうか
自分もそう思われるような人生をこれから歩んでいきたいものだ、、、
営業時間は11時~19時まで
電話番号:099-273-8903
場所はこちら
先日、ネーミングにひかれて行ったレストラン
アジア最強レストラン”風東澳門(フートンマカオ)”
確かに中華や韓国、ベトナム料理など多国籍料理のバイキングでしたが、アジア最強って言い過ぎじゃ、、、
まっ、確かにおいしいでしたけど、、、
今日の昼食は、錦江町が誇るマイナスイオンスポット”瀬々來樹館”へ!
いつものようにB定食(ソーメン、唐揚げ、おにぎりついて1,000円)を注文。
早速、先輩方とトークしながら食べていると、後ろから何やら大きなすすり音が、、、
振り返ると
な、な、なんと
”でんしろう”がソーメン食べてました。
聞けば、久しぶりの晴れで散歩してたら、お腹がすいて立ち寄ったみたい、、、
日差しがまぶしい、梅雨の中休みでした
にほんブログ村
実家に掘りに行った新玉ねぎ
タルタルソース作って、てんぷらにして食べたけどやわらかくて、何といっても甘い
一時は新たま三昧じゃ
明日は何作ろうか
いいレシピがあれば、教えてください。