コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
XK220と
(
がんちゃん@Gアス糊
)
2005-09-11 02:52:34
ども~、ローターお探しですか?
とりあえずAPからでてますね。
ちなみに、ABS付きであれば、XK220と前後供に
同じなので恐らくスポーツのものがそのまま付くはずです。
(APの適合表にあるディスクサイズ等が全く同じなので)
そのぐらいしか持ってる情報はないですね(^^;
既にご存じであればサラッと流してくださいませ。
ではでは
パーツ
(
enrique
)
2005-09-11 10:48:00
エンリケです。
最近↓でロッキードのF/パッドを買いました。7UPの約半値でしたよ。
http://www.j-warehouse.co.jp/tpc/tpc.htm
> 探し物でebay.deを見てみると・・・
ドイツ語お出来になるんですか?
海外オークションやってみたいんですけど・・・(´ヘ`;)
情報提供感謝です~m(__)m
(
yham
)
2005-09-11 18:22:55
かんちゃん、どもです。
>恐らくスポーツのものがそのまま付くはずです。
おお!(@_@) そうだったんですね。φ(._.)
#知らなかった。有難うございますm(_ _)m
エンリケさん、どもです。
>7UPの約半値でしたよ。
こちらも有難うございます。m(__)m
#リーズナブルで良いかも。φ(._.)
>ドイツ語お出来になるんですか?
ハハハ、
私の知ってる独逸語は Ich gern drinke Bier.「ビールがとっても好き(^-^)」位で全くできません。
Opelのパーツはどうしても本国の方が多いのでOPCパーツとかAngel Eyesとかをebay.deで見つけて片っ端から
して送ってくれる業者さんから購入してます。
#物によっては高くつきますし、お互い解らない英語でやり取りしてるので大変です(苦笑)けど...何とかなるもんですネ。
でも国内で入手可能なものは国内で買ったほうが不便がなくて良いですネ。
早速あたって見ます。Thanksでした。m(__)m
またまたおじゃまします~。
(
astraboy
)
2005-09-11 22:32:56
こんばんは。
私も先月にローター交換しました。
ディクセル製カラーローターにしました。ディクセルはAP社の兄弟ブランドだそうです。種類は、プレーン・スリット・ドリルトがあり、カラーとノーマルが選べます。価格も安価です。
私はプレーンのカラーを選びました。私個人
の印象は、ノーマルとほぼ同じか、少々固めな感じです。私は消耗した為と、ドレスアップの面でカラーを選びました。(近日中に画像をお送りします)ちなみにastraboyの愛車は、GアスXK-180Carvanです。
そういえば・・・。
(
astraboy
)
2005-09-11 23:57:55
先程のディクセルのローターの件ですが、Rローターの摩擦面とパットの摩擦面が異なります。(ローターの摩擦面に対しパットの面が小さい。摩擦面の中で磨耗差が出てしまう。)他の車種との流用化が、利くようにと思われます。(ベクトラなど)
ローター交換後1ヵ月後に、ECU交換と出費が重なりました。ECU交換の原因は、ディーラーいわく『振動によるコネクターの接触不良』オペルBBSに掲示したところ、その言い訳は苦しい・・・、とのこと。う~ん、確かに・・・。さすがに大金叩いて直したので、現在は快調です。
話が脱線&身の上話が、長くてごめんなさい。
ECU交換仲間だ(笑)
(
yham
)
2005-09-12 08:11:06
こんにちは>astraboyさん
>ディクセル製カラーローター
むむっ!こちらも耳寄りな情報&ミニインプレ有難うございます。m(__)m
#選択肢が増えて(楽しい)悩みが増えそうです。(笑)
>ドレスアップの面でカラーを選びました。(近日中に画像をお送りします)
楽しみだなぁ
>ローター交換後1ヵ月後に、ECU交換と出費が重なりました。
諭吉さんが団体で旅立たれて痛い出費でしたね。(心中お察しします。)
私もエンストがらみでECU交換したので仲間が増えた!
(...って喜ぶポイントがちがうか。)
交換後は同じく快調を取り戻してます。
(乗り味も含めて)気に入ったならばOpelはとっても良い車だと思いますョ。お互いOpelライフを楽しみましょうね。
Unknown
(
astraboy
)
2005-09-12 20:30:00
ECU交換って、私だけ??と思ってましたが、安心しました!(変な安心感と仲間意識)
astraboyの愛車は、今のところ大きな不具合は4年半でECUだけですね~。毎日酷使しているのに・・・。只今走行距離75000キロ。今度の車検は、交換部品の嵐と覚悟してます。
私はGアスの前にFアスワゴンに、乗ってました。98モデルのクラブでしたが、燃料センサーが不調になり、Gアスに買い替えました。Fアスも不具合は燃料センサーだけでした。私の中では信頼性のある輸入車と感じてます。
OPEL車は地味な存在ですが、使えば使うだけ味が出て、ドレスアップすればするほど、はまる、愛着の沸く車ですね~。
お~~っ(@_@)! 今度はFアス仲間だ
(
yham
)
2005-09-12 21:23:48
astraboyさん今晩は。
>私はGアスの前にFアスワゴンに、乗ってました。98モデルのクラブ
おおーっビックリ!
実は私の前車、初期型の紺色Fアスハッチ@お下がり&もらい物でした。
>Fアスも不具合は燃料センサーだけでした。私の中では信頼性のある輸入車と感じてます。
羨ましい。FアスではOpel車の弱点は、ほぼ一通り経験しました。(爆)
#Opelの良さも十分教えてくれましたけど。(笑)
なので今回はECUが壊れても「Gアスは丈夫になったなぁ」って思います。
#Fアスに比べて入庫の回数も少ないしネ...(苦笑)
>今度の車検は、交換部品の嵐と覚悟してます。
私も暮れに車検を控えてるので同じくです。(笑)でもキッチリ手を入れて乗り続けたいですネ
引き続き色々とよろしくお願いしますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
とりあえずAPからでてますね。
ちなみに、ABS付きであれば、XK220と前後供に
同じなので恐らくスポーツのものがそのまま付くはずです。
(APの適合表にあるディスクサイズ等が全く同じなので)
そのぐらいしか持ってる情報はないですね(^^;
既にご存じであればサラッと流してくださいませ。
ではでは
最近↓でロッキードのF/パッドを買いました。7UPの約半値でしたよ。
http://www.j-warehouse.co.jp/tpc/tpc.htm
> 探し物でebay.deを見てみると・・・
ドイツ語お出来になるんですか?
海外オークションやってみたいんですけど・・・(´ヘ`;)
>恐らくスポーツのものがそのまま付くはずです。
おお!(@_@) そうだったんですね。φ(._.)
#知らなかった。有難うございますm(_ _)m
エンリケさん、どもです。
>7UPの約半値でしたよ。
こちらも有難うございます。m(__)m
#リーズナブルで良いかも。φ(._.)
>ドイツ語お出来になるんですか?
ハハハ、
Opelのパーツはどうしても本国の方が多いのでOPCパーツとかAngel Eyesとかをebay.deで見つけて片っ端から
#物によっては高くつきますし、お互い解らない英語でやり取りしてるので大変です(苦笑)けど...何とかなるもんですネ。
でも国内で入手可能なものは国内で買ったほうが不便がなくて良いですネ。
早速あたって見ます。Thanksでした。m(__)m
私も先月にローター交換しました。
ディクセル製カラーローターにしました。ディクセルはAP社の兄弟ブランドだそうです。種類は、プレーン・スリット・ドリルトがあり、カラーとノーマルが選べます。価格も安価です。
私はプレーンのカラーを選びました。私個人
の印象は、ノーマルとほぼ同じか、少々固めな感じです。私は消耗した為と、ドレスアップの面でカラーを選びました。(近日中に画像をお送りします)ちなみにastraboyの愛車は、GアスXK-180Carvanです。
ローター交換後1ヵ月後に、ECU交換と出費が重なりました。ECU交換の原因は、ディーラーいわく『振動によるコネクターの接触不良』オペルBBSに掲示したところ、その言い訳は苦しい・・・、とのこと。う~ん、確かに・・・。さすがに大金叩いて直したので、現在は快調です。
話が脱線&身の上話が、長くてごめんなさい。
>ディクセル製カラーローター
むむっ!こちらも耳寄りな情報&ミニインプレ有難うございます。m(__)m
#選択肢が増えて(楽しい)悩みが増えそうです。(笑)
>ドレスアップの面でカラーを選びました。(近日中に画像をお送りします)
楽しみだなぁ
>ローター交換後1ヵ月後に、ECU交換と出費が重なりました。
諭吉さんが団体で旅立たれて痛い出費でしたね。(心中お察しします。)
私もエンストがらみでECU交換したので仲間が増えた!
(...って喜ぶポイントがちがうか。)
交換後は同じく快調を取り戻してます。
(乗り味も含めて)気に入ったならばOpelはとっても良い車だと思いますョ。お互いOpelライフを楽しみましょうね。
astraboyの愛車は、今のところ大きな不具合は4年半でECUだけですね~。毎日酷使しているのに・・・。只今走行距離75000キロ。今度の車検は、交換部品の嵐と覚悟してます。
私はGアスの前にFアスワゴンに、乗ってました。98モデルのクラブでしたが、燃料センサーが不調になり、Gアスに買い替えました。Fアスも不具合は燃料センサーだけでした。私の中では信頼性のある輸入車と感じてます。
OPEL車は地味な存在ですが、使えば使うだけ味が出て、ドレスアップすればするほど、はまる、愛着の沸く車ですね~。
>私はGアスの前にFアスワゴンに、乗ってました。98モデルのクラブ
おおーっビックリ!
実は私の前車、初期型の紺色Fアスハッチ@お下がり&もらい物でした。
>Fアスも不具合は燃料センサーだけでした。私の中では信頼性のある輸入車と感じてます。
羨ましい。FアスではOpel車の弱点は、ほぼ一通り経験しました。(爆)
#Opelの良さも十分教えてくれましたけど。(笑)
なので今回はECUが壊れても「Gアスは丈夫になったなぁ」って思います。
#Fアスに比べて入庫の回数も少ないしネ...(苦笑)
>今度の車検は、交換部品の嵐と覚悟してます。
私も暮れに車検を控えてるので同じくです。(笑)でもキッチリ手を入れて乗り続けたいですネ
引き続き色々とよろしくお願いしますね。