コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
オペル
(
揚司
)
2011-05-23 18:29:40
以前オペルヴィータBに乗ってました。で今回はアストラH購入予定なんですが、メンテナンスが不安ですが、ヤナセでないと やっぱりダメですかね?
Hだと壊れない??
(
yham
)
2011-05-23 20:27:01
どもm(__)m > 揚司さん
>今回はアストラH購入予定なんですが、メンテナンスが不安ですが、ヤナセでないと やっぱりダメですかね?
ヤナセさんはOpelに関しては撤退後もサポートしてくれてますので安心感は有るかも知れませんネ(^^)b
自分の場合は転勤族なので全国展開が有る点で助かってます。
ただ行った先々でサービスの方と色々お話をする必要はありますネ(^^;
#ココをこんな感じで整備してね...てお願いすればキチンと作業してくれます。
(丸投げは駄目です...汗)
サービスマンさんに相談すると順序立てて整備の相談などにも乗ってくれますョ。
地元で外車に強い工場さんとかがあればコンピュータ診断など専用のテスタが必要な整備以外は問題ないと思います。
Hだとずいぶん壊れにくくなってる?と思いますし(^^)
#パーツで国内在庫が無いものは本国引きで納期がかかるかも知れませんネ(^^;
ありがとうございます。
(
揚司
)
2011-05-24 00:19:40
転勤も大変ですね。初外車購入がオペルだったので、それまで任せっきり日本車だったので、勉強になります。オペル部品は、必ずヤナセサンに行くらしく ヤナセ部品課なる所で独立の調達網があるらしく、ほとんどの部品が手に入れるとの事でしたので、とりあえず参考にはなります。車自体が、現在兵庫県に有り、最低限TB ウォーターポンプベアリングシール
ファンベルト ネンリョウポンプフィルターまでメンテ完了後直ぐ藤井オート?サンに重整備☆センサールイお願い予定です。沖縄はオイル交換タイヤチェック位にしたいと思っております。
TB&ウォポン済みなら
(
yham
)
2011-05-24 07:16:52
どもm(__)m > 揚司さん
元Vita乗りさんなら色々(良いも悪いも)と経験?があるので大丈夫では?(^^)b
聞いた範囲ではHは余り壊れない?ようですし、タイミングベルトとウォーターポンプを交換済みなら
センサ類の経年劣化が無ければそれほど苦労は無いかも知れませんネ~(^^)
消耗部品類も特殊な工具が必要なもの以外はヤナセさんじゃなくても整備できるでしょうし...。
納車が待ち遠しいですネ
ありがとうございます。
(
揚司。
)
2011-05-24 15:18:12
ありがとうございます。アストラ大事に乗りたいと思います。定期的にメンテナンスしながら、出来ればオペル日本に再度販売して欲しいです。
現在、試験的にメリーバが電気モーターで走ってるらしいですオーストラリア?だったような、
再販あるといいなぁ
(
yham
)
2011-05-24 21:56:49
どもm(__)m > 揚司さん
>出来ればオペル日本に再度販売して欲しいです。
再販あるといいですネ~(^^)
SATURNとかまんまHアスなのでサターンでもいい気がするんですけど...。
#グリルとかは本国引きで交換しちゃいますから(^^)b
ですね。
(
揚司
)
2011-05-24 23:22:55
ですね。個人的にオペルエンブレムも良いんですが、ボクスホールも良い感じで好きですね。プジョーみたいで、エンブレムだけでもカッコいいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
>今回はアストラH購入予定なんですが、メンテナンスが不安ですが、ヤナセでないと やっぱりダメですかね?
ヤナセさんはOpelに関しては撤退後もサポートしてくれてますので安心感は有るかも知れませんネ(^^)b
自分の場合は転勤族なので全国展開が有る点で助かってます。
ただ行った先々でサービスの方と色々お話をする必要はありますネ(^^;
#ココをこんな感じで整備してね...てお願いすればキチンと作業してくれます。
(丸投げは駄目です...汗)
サービスマンさんに相談すると順序立てて整備の相談などにも乗ってくれますョ。
地元で外車に強い工場さんとかがあればコンピュータ診断など専用のテスタが必要な整備以外は問題ないと思います。
Hだとずいぶん壊れにくくなってる?と思いますし(^^)
#パーツで国内在庫が無いものは本国引きで納期がかかるかも知れませんネ(^^;
ファンベルト ネンリョウポンプフィルターまでメンテ完了後直ぐ藤井オート?サンに重整備☆センサールイお願い予定です。沖縄はオイル交換タイヤチェック位にしたいと思っております。
元Vita乗りさんなら色々(良いも悪いも)と経験?があるので大丈夫では?(^^)b
聞いた範囲ではHは余り壊れない?ようですし、タイミングベルトとウォーターポンプを交換済みなら
センサ類の経年劣化が無ければそれほど苦労は無いかも知れませんネ~(^^)
消耗部品類も特殊な工具が必要なもの以外はヤナセさんじゃなくても整備できるでしょうし...。
納車が待ち遠しいですネ
現在、試験的にメリーバが電気モーターで走ってるらしいですオーストラリア?だったような、
>出来ればオペル日本に再度販売して欲しいです。
再販あるといいですネ~(^^)
SATURNとかまんまHアスなのでサターンでもいい気がするんですけど...。
#グリルとかは本国引きで交換しちゃいますから(^^)b