コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
をを!着々と・・・ (kenbo@広島)
2009-05-12 23:34:11
どもで~す。

着々と進化(深化?!)してきていますね~
画像で見ても、妙に明るそうな雰囲気が漂っていますので、
直に見ると「眩し~」って感じなんでしょうね~

あとは、HIDの難関を乗り越えれば完成ですね~

HIDが出始めの頃、紫外線でプラスチックが痛むので
プラスチックレンズのライトは、HID不可…とか聞いた気がしますが、
(実際は何とも無かったり…(笑))
今回の注意書きも、そんな類のだったりしませんかねぇ~?
 
 
 
HIDバルブ既に刺さってます(^^)b (yham)
2009-05-12 23:57:16
どもm(__)m > kenbo@広島さん

>直に見ると「眩し~」って感じなんでしょうね~
結構明るい(眩しい)です(^^)v

>あとは、HIDの難関を乗り越えれば完成ですね~
実は既にH1のHIDバルブが装着済みです(^^)b
#ヤスリでHIDが入るサイズに穴を削って拡大のみでOKです。

なので殻割り無しで今回は作業完了しそう
#大変そう?とか書きましたが、意外と簡単カモ

>HIDが出始めの頃、紫外線でプラスチックが痛むので
>プラスチックレンズのライトは、HID不可…とか聞いた気がしますが、
そうでしたネ~。
#HIDの紫外線より琉球の紫外線の方が強力で、
#Angel Eyesのカバーは黄ばみかけて来てます

>今回の注意書きも、そんな類のだったりしませんかねぇ~?
だといいのですけどね(^^);
プロジェクタのレンズがPCって書いてあるので
ポリカーボネート?..ガラスでは無いのでこの辺も使えないって書く理由の一つかも。

でも、H1ハロゲンバルブは55WなのでHID35Wの方が消費電力は少ないんですけどネ~。
#HIDの方が熱量が多そうな気もしますから、この辺りが鬼門?
既に人柱モードなので駄目なときもレポしますョ

とりあえずHIDを挿しちゃってライトの方は完成?なのでBellofの方のイグナイタのコネクタを付け替えて装着で完了の予定です
だと装着が先延ばしになりますけどネ~
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。