コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
それはですね… (choco)
2011-02-23 00:09:31
電圧でUP DOWN ホーンを区別してます。
その許容範囲を超えてたらこのような症状になるようです。

気温などで抵抗値が変って発生すると考えられますよ。
(多いのは夏場なんだけどね…)
 
 
 
Unknown (ヒロシ)
2011-02-23 00:10:19
良くある話と聞きます!(゜O゜;

私には、関係ないですが…プップップッ・・・(//∇//)♪
 
 
 
ご機嫌ナナメ? (yham)
2011-02-23 06:49:49
どもm(__)m > chocoさん

>電圧でUP DOWN ホーンを区別してます。
>その許容範囲を超えてたらこのような症状になるようです。

>気温などで抵抗値が変って発生すると考えられますよ。
....φ(._.) なるほど
しきい値が割とタイトなんでしょうかネ~(^^;
頻発するようなら本腰入れて解析してみます。
#関東来てから駐車場の番人状態なのでご機嫌を損ねてるのかもしれませんが(^^;

 
 
 
意外と気まずい(^^; (yham)
2011-02-23 06:55:36
どもm(__)m > ヒロシさん

>良くある話と聞きます!(゜O゜;

>私には、関係ないですが…プップップッ・・・(//∇//)♪

走行中なら良い?のですが、信号待ちで「プッ」ってのは
前車のドライバーが振り返るので意外と気まずいカモしれません(^^;
#現状多発してないのですが、回数が増えるようなら
#対処を考えないと...(^^;
 
 
 
Unknown (Yuki)
2011-02-25 04:18:33
スイッチだけはプアマンズさんで購入できます!
自分のは使いすぎか、操作の度に“カチカチ”と大きな音が出るようになってしまったので、プアマンズさんに頼んでスイッチだけゲットしてもらいました(^_^;)結構たいへんだったみたいですけど…
一度連絡を入れてみたらいかがでしょうか?

【追伸】
半田の付け方によって抵抗値が変わってしまい、作動不良を起こすこともあります。
※自分のも…
 
 
 
多発するようなら (yham)
2011-02-25 07:32:24
どもm(__)m > Yukiさん

>スイッチだけはプアマンズさんで購入できます!
φ(._.) ...情報、Thanksです。

多発するようなら本格的に対応を考えたいと思います(^^;

>半田の付け方によって抵抗値が変わってしまい、作動不良を起こすこともあります。
...最近はもっぱら鋼を削ってるのでハンダ付けは腕が落ちてるカモ...(汗)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。