YAWARA!★吹奏楽部日記

夢が叶うかどうかは、予想ではなく決意
新しい歴史の創造者たれ!

体育祭★2017

2017年09月09日 | 吹奏楽部
9月9日。世間では様々な懸案事項がありましたけれども・・・。hi
それを吹き飛ばしexclamation2 


平成29年度の体育祭が無事に開催できました。peace


この日の登校は7:30。bikkuri
7:45分から係り活動が行われていましたが、8時からは部活の準備。


前日に楽器他は体育館に移動しておいたので、それを外に出し、準備出来次第アップです。

8:40分? 選手入場です。









入場では【負けないで】
そして国歌斉唱と校歌斉唱の伴奏を担当しました。
負けないではタイミング良く終わることができました


開会式が終わると、≪とりあえず片づけ≫
1年生はすぐに徒競走が始まるので、先輩たちが頑張る時間です。
でも、もう慣れたもので、昼休みには体育館から音楽室へ完全に撤収するのですが、10分強でゼンブ終わりました。この手際の良さは、やっぱり3年生の力だと思います。

では今年も、頑張る部員たちの様子を何枚か載せます。どうぞ↓

























今年の結果はこのように・・・。


閉会式の結果発表では、吹奏楽コンクール級の悲喜こもごもがありましたが、校長先生からあったように、生徒それぞれが新たな前進をとげることのできた、良い体育祭でした。


閉会式後には【解団式】という時間があります。これは団の先生方からコメントを頂いている様子。吹奏楽部ではいつも言っていることですが、努力できたのはその環境があったから。
導いてくださった先生方への感謝の心をもつことも、学校行事での貴重な学びです。


この日の充実感を、今後の学校生活に活かしましょう。



片づけをするころには、もう秋の空でした。

吹奏楽部は次のステップに移る時がきています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の終わり★2017 | トップ | この3連休は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

吹奏楽部」カテゴリの最新記事