晴れときどき雨

晴れの日も雨の日も空を見上げて
そして楽しくブログします。

ゴーヤ

2009-07-11 | Weblog
今日も朝は、雨でしたが、すぐに日が射しはじめ
ました。とても蒸し暑い1日でした。

雨が降りだす前の早朝、庭のミニ菜園でゴーヤを収穫しました。
緑のカーテンの役目をちゃんと果たしている健気なゴーヤです。

sakura先生の先日のソースでしてみました。
(画像2枚、マウスオン、で2枚目、クリックで1枚目に戻ります)
<

ミニトマト

2009-07-10 | Weblog
我が家のミニ菜園のミニトマトです

少し皮は固いですが・
2本だけしか植えていませんが、毎朝収穫できます。
この頃トマトはとてもおいしくなって売られています。

苗を選ぶ時に気をつけているのですが、家のトマトは
ごく普通のトマトです。
まぁ究極の地産地消なんだ、といただいています。

先日のテレビでトマトも冷凍できる、そして簡単に皮が
むけると言っていましたので試してみました。
ほんとうでした。簡単皮むきです。

パスタのトマトソースなど作るときに便利です。
カレーのルーにもグーでした。

千両

2009-07-09 | Weblog
庭の千両です。蕾が付いています。

以前から家にあった千両の小さな株と友人宅の一株を移植して
いたのがわりと大きくなりました。

友人宅の千両がそれはきれいで、
寒くなる頃にはたくさんの可愛い赤い実をつけます。

年末にお正月用に売ってある千両とは違って
いきいきときれいだったので、一株わけてもらっていました。

それまでに何度か枯らしてしまっていたので
蕾が付いて青々しているのが嬉しくて
本日の1枚にしました。

赤い実がたくさん付くといいなぁ

雨の1日

2009-07-08 | Weblog
朝から雨です。
これぞ梅雨、シトシトと間断なく降り続いています。

こんな日は家でパッチワークです。
ひまわりのタペストリーを考えています。紙を広げてひまわりの
配置を鉛筆で書いてみたり
昨日までに本を参考に花のデザインは決めたのですが・・・
背景のパッチワークを決めかねています。

昨年の朝顔のタペストリーがあまり気に入ってなかったのです。
夏の花、ひまわりは1枚もっているのですがこれも
イマイチなのです。
幸い1日雨模様のようですからのんびりと考えます。

今日の1枚、雨に濡れたランタナです。


七夕

2009-07-07 | Weblog
午前中は晴れていました。
今日は七夕なので、空模様が心配でしたが、
午後になると雲が広がってきました。
夕方には少し雨模様

なので、少し画像で楽しんでみました。

短冊に願い事を書いたのは随分昔の事になりました。 せめて旧暦の七夕は、晴れて、天の川が見られるといいですね。

じゃがいも

2009-07-06 | Weblog

掘りたてのじゃがいもです。
夫が懇意にしている方宅からいただきました。
大きいのから小さくて可愛いのまでたくさんあります。
いつも気にかけていてくださってありがとうございます、です。

なのに、えぇーです。
午前中スーパーでじゃがいも買ったばかりでした。

ポーチ2個

2009-07-05 | Weblog

梅雨の中休みでしょうか
風は強いですが、今日は晴れです。

先日から少しづつ針を進めていたポーチが出来上がりました。
同じものを二つ、底のマチを一個は4センチに、
もう一個は8センチにしてみました。

なんだかポーチが好きでよく作っているような気がします。
出来上がったらやっぱり嬉しくてしました。
何を入れようかなぁ

ミョウガ収穫です

2009-07-04 | Weblog


雨戸を開けるとアゲハ蝶が・・・。
カメラを向けてもじっとしています。


ミョウガの葉がとても大きく茂っていますので根元を探ってみましたら、
ありました。まだ小さかったのですが、収穫しました。
明日のおみそ汁の薬味になります。

梅雨の合間に

2009-07-03 | Weblog
昨日、午後からはすの花を観に行きました。

ちょうど梅雨時だったと思い出したからです。
友達のえつこさんが、数年前連れて行ってくれました。
そんなに遠くない所ですが、大きな通りを少し入り込んだ所にある
公園の池です。
毎年気になっていながら、その後は、行っていませんでした。
 
端っこの方に少し睡蓮の花も咲いていました。
大きなカメラで撮っている人もいました。

やっぱりモネの睡蓮をイメージしてしまいます
開く時ポンと音がするそうですが
花が終っています

おめでとう

2009-07-02 | Weblog

今朝、妹からメールがありました。
姪に無事第2子誕生です。
 
姪のブログで直前までの様子は分かっていましたが
妹からのメールでほっと一息です。
長崎県ですので、退院してから末の妹とお祝いに行きます。
 
妹夫婦にとっては2人目の孫です。女の子です。

ベイビーは妹からの写メールです。
姪の写真は本人のブログからの一部コピーです。