晴れときどき雨

晴れの日も雨の日も空を見上げて
そして楽しくブログします。

ありがとう!

2009-05-11 | Weblog

今朝、届きました。すぐ下の妹からの宅急便で新茶です。
 
昨年も送ってくれました。今年もほんとは心待ちしていたのです。

いつも思うのですが、私たち3姉妹は下から順にしっかりしているな・・・と。
つまり長女の私が一番ボーと頼りないのです。
いわゆる"総領の甚六”チャン。トホホです。
まぁ昔からのことでそれはそれとして・・・。

とても嬉しいのです。お茶大好きです。
妹のところはお茶の産地ですので、新茶の季節に1年分買って
冷凍庫保存しているそうです。
妹宅のお茶がおいしいので、おいしいね!と言ってからは
送ってくれています。

根性サフィニア

2009-05-09 | Weblog
バス通り脇の歩道に見つけて
携帯で思わず撮りました。

まるで花束を置いたように、サフィニアが
咲いていました。ペチュニアかも?

アスファルトの継ぎ目に少しの土が
あるのでしょうか。
見た目にはほとんど土らしきものは確認
できませんでしたが・・・。

何日も空気が乾燥して暑いくらいの陽気です。おまけに歩道です。
よく花を付けたものです。

ウォーキングパートナーからがあり、
ウォーキングを再開しようとのことで昨夜は久しぶりに歩きました。

復習

2009-05-08 | Weblog
今日のP.Cクラブの復習です。
画像は3枚にしてみました。

いつものスーパーの近くの医院のバラです。
毎年きちんと手入れが行き届いていて楽しみなのです。

デジカメで撮っていましたら通りかがリの人が
毎年きれいですよねと声を掛けてくださって
しばらく一緒に眺めました。

足元には桃色昼咲き月見草が咲き乱れていました。

桃いろ昼咲き月見草
バラ1
バラ2

グリンピース?

2009-05-07 | Weblog
先日、妹夫婦が我が家に来た時、庭の菜園のキヌサヤの卵とじを食卓にのせたのですが、

義弟が豆の花が白いのでグリーンピース、
キヌサヤの花は薄紫だと言います。

"エッ”です。

苗は夫が知人から貰ったのですが・・・。

そこで採りそびれて大きくなったものを見てみるとグリーンピースの形状ではありません。

ネットで調べましたら、花は白と赤系があるとのことでやっと納得です。
グリーンピースの花は白が多いそうです。

義弟に電話しないと・・・です。

でも採れたてのキヌサヤの卵とじは大好評でした。

シンピジュウム

2009-05-06 | Weblog
シンピジュウムが咲き始めました。
一年じゅう外に出しっぱなしなのですが、毎年忘れずに咲いてくれます。

2.3日気ぜわしくして楽しかったり、とても悲しいこともあったのですが、
やっと庭に出て少し草とりなどしました。

花を愛でたり、土をいじったりするとなんだか心が落ち着いてきます。

大切な友に不幸がありました。
それでも気丈にふるまう彼女をだだ見守る事しかできなくて
とても切ないのです。


竹ラン

2009-05-05 | Weblog
竹ラン
夫が数年前に木の幹に植えつけていた竹ランが
今年も花をつけています。

日当たりはそんなに良くはないのですが、
かえってそういう場所がいいのかもしれません。

楽しい話題をふりまいて一泊した妹夫婦も帰っていきました。

またね!

2009-05-04 | Weblog
”ちぃ”一家は、パパの実家のある熊
本へ今朝出発しました。

お馬さんに餌をやっている
”ちぃ”です。

園内の熱帯植物園ではたくさんの
チョウチョにびっくりしたり、

暗い通り道が怖かったり今年もいい思い出ができました。

臼杵の妹夫婦から電話で、今旅行中、
帰り道なので我が家で一泊したいとのこと。すぐにまた楽しみが出来ました。

グリーンパーク

2009-05-03 | Weblog


ジジ、ババとママで孫娘の”ちぃ”のお供です。
お弁当を作ってグリーンパークに行きました。

ゴールデンウィークの最中とあって
イベントもいろいろあっていて、
大変な人出でした。

例年のバラフェアにはまだ間があるのですが、もう咲いている幹もあり、
きれいでした。


”ちぃ”はお馬さんに乗ったり、餌をやったり
アスレチックゾーンで遊んだりして楽しそうでした。

お天気は曇っていましたが、時々吹く風が心地よく
ちょうどいい行楽日和でした。

さくらんぼ

2009-05-02 | Weblog
朝一番にピンポンです。
ご近所さんから、今採ったばかりだからと
さくらんぼをいただきました。
嬉しくて早速パチリです。
 
今日は孫娘の”ちぃ”がやってきますので
一緒に頂こうと思っています。
 
”ちぃ”は4月、桜の花が満開の時に生まれました。
名前の由来はだからチェリーブラッサムからです。

"ちぃ"が来る日にさくらんぼをいただくなんて
グットタイミング~です。

ありがとう、おいしそう