ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

大井川沿いをツーリングだぁ~  (鮎の塩焼きは食えるかな?) 

2011年08月27日 20時50分51秒 | バイク
8月26日(日) 庭の、ぬかるんだ土を何とかしようと 早朝より汗だくになりながら


なんとか 8時30分頃には 終了して 天気予報を見ると 

おお~ 久しぶりに雨マークが無いですよ~


こりゃあ せっかくの休日に 家の事ばかりやっていても ストレスがた待ってしまいますよね~


ってことで この後 バイクで夏らしい雰囲気の感じる場所で 鮎の塩焼きも食べれそうな場所

そんな所に 行ってみよう~ 



で・・・午前9:00ジャストに自宅を出発


いつも天竜川沿いや 愛知県側の川沿いを走っているんで 今回は 静岡県の中央付近を流れる川

大井川沿いを 上流付近まで行けたらいいなって感じで 出かけました




天気もバッチリ エリミネーター君も ピッカピカで眩しいぐらいです



この日は、 この大井川の上流目指して ツーリングですよ~



でも リヤボックスには しっかりと合羽と冷たいお茶(ペットボトル)が入っているクーラーバックを入れてきたもんね~ これでもし 雨が降っても のどが渇いてもOKですね


今回のツーリングルートは浜松市~金谷町まで国1 そして国473を北上

桜の名所 家山の桜トンネルも あっという間に 通り過ぎ

『道の駅 川根温泉』の手前にある 駐車場で休憩タイム




画像クリックで この『SLの見える丘公園』からの景色が拡大表示されます

その後 大井川 鉄道 地名駅の近くにある 『日本一短いトンネル』を撮影し・・・



なんで このような形になったんでしょうねえ 山を削ってしまいここだけ残ったのか?

とても不思議なトンネルですね

SL列車でも通ってくれれば絵になるんだがねえ 残念

そして もっと上流目指して 走行

大井川鉄道のSL列車は 金谷駅から 千頭駅まで運行しているんですが この日は運行していなかったんで見れませんでしたね 残念


(大井川鉄道HP)←詳しい事は・・・


で・・・その千頭駅の次の駅  川根両国駅の川を越えた付近で吊橋を発見

チョックラ 寄ってみるべえ 

←画像クリックでマップ画像が拡大表示

おお ここって 遊歩道があって 先ほどの千頭駅から ぐるっと回る ハイキングコースもあったんだぁ

でも 現在は災害の為 通行止めになっているみたいです

で・・・今回は こちら側だけ チョッと体験してきました



つり橋の入り口です



う~ん 私 高い所 苦手なんだよなあ 

でも勇気を振り絞って・・・






行きは・・・




帰りは・・・


あ~ やっぱり バイクに乗ってる方が怖くないよ



さて そこからは どんどん上流目指して 走行

寸又峡温泉方面と接阻峡方面での分かれ道で迷いましたが

毎回 この大井川沿いルートに来ると寸又峡方面に行くからなあ

今回は接阻峡方面に行ってみるかぁ

ってことで



先ほどの分岐点より 数分走った場所に出ましたよ (マップ)

ここは画像では見にくいですが 長島駅が中央付近にあり 右手に長島ダムがあるんです




この長島駅に来るには大井川鉄道井川線のアプト式機関車で来ないと来れない場所ですね


丁度 アプト式車両が止まっていました 意外と小さいんですね





こちらが長島ダムですよ 



 でも ダムの手前に見える吊橋 誰が渡るんだぁ




このとてつもない 放流されている手前の吊橋  全身びしょ濡れになるのは間違いありませんね

しかも落ちたら 大変


(画像クリックで 拡大画像表示)

その長島ダム 近辺で咲いていた花 何でしょうね?

さて ここまで来たけど もう少し先まで行ってみよう 



はい ここが 有名なレインボーブリッジです

←クリックで拡大マップ表示



(画像クリックで 違う大画像が表示)

接阻峡と先ほど見たアプト式列車 そしてレインボーブリッジです

あの真ん中に見える橋と橋の間にあるのが駅なんですよ 



この駅までは 私のいる場所から歩いて行けるんですが 散策路が草ぼうぼうで怖くて止めました




しかし この日 ここまでやってきたというのに 鮎の塩焼きどころか

ずっと 金谷町から ここまで走ってきましたが いつも開いている食堂や土産物屋

ほとんどの店屋は 土・日営業なのか 金曜日では閉まっていて 食べられませんでしたよ

あ~あ 鮎の塩焼き 食べたかったのに とても残念・・・

(今回のツーリングルート)

(帰宅ルートは道を変えてみました ツーリングルート)



帰り道に コンビニにより いつものように おにぎりを・・・この山見ながらの昼食でした


往復 200kmほど 約6時間ほどのツーリングでした
--------------------------------------------------------------------------------------------


で・・・ 食べたかったなあ と 家に帰ってから 嘆いていたら

本日 イオンに買い物に出かけたら売っていたんで 買ってきてくれました



おお 鮎の塩焼き レンジでチンして食べましたよ 

美味しかったぁ かあちゃん ありがとう  大好きだよ    

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寸又までは (1$)
2011-08-28 00:19:55
行った事が有りますが、井川方面は行った事が有りません。
大井川の畑薙ダムまではまだ先が長いですね、一度行ってみたいです。
で、結局鮎は家で食べましたか。
返信する
井川方面には (ヤスケ)
2011-08-28 20:15:25
1$さん
浜松方面から自動車で来る人は、ほとんど寸又峡に寄るぐらいですねぇ 
その先の井川湖~畑薙湖は 私の周囲の人も行かないみたいですね でも井川湖にある吊橋は自動車でも渡れる木造吊橋があったり 井川の大仏があったり そしてなにより 紅葉の季節には畑薙湖から見る紅葉 最高ですよ

返信する
畑薙ダムは (1$)
2011-08-29 00:06:49
南アルプスへの登山基地としても有名です、一度行ってみたいです。
紅葉が最高ですか、行くなら秋ですね。
返信する
吊り橋 (ぱぺっと)
2011-08-29 10:28:34
カメラ撮りながらとは、本当に勇気ある者ですね。
わたしは絶対足がガクガクして前に進まずに終わってしまうのではないかと思います。

大井川鉄道のSLですが、息子が小さいころに乗ったことがあります。その先のアプト式機関車。景色がよさそうですね。また機会があれば乗ってみたいです。

それにしても接阻湖(せっそこでよかったですか?)の水量が少なく思えましたが、夏はこんな感じなのでしょうか。
返信する
奥大井 (ヤスケ)
2011-08-29 21:23:36
1$さん
畑薙湖の北側はもう南アルプスの入り口ですからねえ でも私には無理です 遠くから見ているだけで充分ですよ
秋の紅葉シーズンには井川湖も綺麗ですし 畑薙湖から見る景色も最高です ぜひどうぞ


ぱぺっとさん
誰も見ていないんでよかったんですが 実は横のワイヤーをしっかり握り締めて撮っているんですよ  でも大井川沿いには このような吊橋が沢山あり 一番楽に渡れそうな吊橋を紹介したまでです

接阻湖の水は ダムが放流中だったんで少なかったのかな? この前日まで雨が降っていたんで水もコバルトブルーではなく 濁っていたのが残念でした
返信する
Unknown (Unknown)
2011-08-29 21:29:14
川根本町の観光マップ
http://www.okuooi.gr.jp/dl/pdf/018-019.pdf
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。