ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

冬の花といえば   『アロエの花』が見頃となりつつ・・・

2015年01月09日 19時39分00秒 | 写真
冬 花が咲いている場所まで行くのには遠すぎてって思ってませんか?  でも意外と近くに咲いている花があるんです。

それは スイセンの花と もう一つ  



↑ アロエの花です。  (別名 イシャイラズ)医者もいらないぐらいの効能があるのだとか



↑ 会社のアロエ まだかなぁって 思ってたら 本日見てみると もう咲き始めてましたよ。

  こうやって 良くみると アロエは、下から順番に咲いていくようですね。



↑ このアロエの花 花が多く咲かせるには 五つの条件があるらしく

  茎の太さ2.5cm以上、株の高さ50cm以上など ある程度の大きさが必要 (条件がよければ小さくても咲くそうです)

  窒素肥料 カリウム リン酸などが与えらえていること

  一日中 日光があたる場所

  夏場 気温が30℃を超えたら 水を30日から40日 与えぬこと(雨もダメ)

  冬場の寒さを防ぐため 覆いを被せるなど 

  可愛がってやれば 株が増え 沢山の花を咲かせるようですが  

  私の会社  何もやってません ただ咲き終わったアロエ 花茎は基から切り取るようにしています。

  ・・・っていうか 咲き終わった頃 バシバシ 鎌で切り落としただけですがね




↑ それでも ちゃ~んと咲いてくれるんで 逞しい奴だなあって思ってます。


  でもアロエに こんな花が咲くなんてね~  

  しかも品種によっては 黄色い花が咲くアロエもあるみたいですよ。


  その黄色いアロエの花 見てみたいですね。

  ちなみに 静岡県下田市白浜に「アロエの里」ってのがあるみたいで

  2015年1月12日(月)まで 白浜・アロエの花まつりが開催されているそうです。


  ではまた 







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アロエの花 (季楽)
2015-01-09 22:29:14
今咲いてますか。
写真は撮ってませんが、確かこちらでは11月末頃に咲いてたと記憶してます。
普通に見られるアロエ(赤い花)は「キダチアロエ」で、多分↑もキダチアロエだと思います。
黄色の花のアロエは「アロエベラ」と言う種類のようです。
アロエの花 (ヤ ス ケ)
2015-01-10 19:15:23
季楽さん
昨年末に隣の会社のアロエの花が咲いていたので そろそろかなと思ってましたが やっと正月休みを終えたら 花が咲き始めましたよ やはり陽の当たり加減や風 屋根があるか無いか とかで咲く時期も違うのかもしれませんね
アロエにも 色々と種があるみたいで 黄色の花のアロエ 調べてみたいですね。でも 我が家周辺では 見たことが無いです   さていったい何処に?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。